最終更新:

58
Comment

【1156724】親の介護費用

投稿者: こま   (ID:dlQXYaG3yG2) 投稿日時:2009年 01月 24日 13:54

親の介護費用の分としての貯蓄は用意していますか?

よく教育資金や老後(自分たち)資金の貯蓄云々の
話は聞くのですが親の介護費はどうしますか?
理想は親自身が貯蓄をしていて
そこから取り崩すというのだと思いますが
もし親にそれだけの蓄えがなかった場合、です。
もしあったとしても足りなくなった時とか。
どんなに介護が厳しくても同居して面倒を見て
ヘルパーさんやデイサービス、ショートをふるに
使ってのりきったとしても最低でも月数万円はかかります。
それが数年単位だったらなんとかなるけれど
10年20年30年?となると・・・。
ふと考えてしまいました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【1164128】 投稿者: もしも  (ID:O7owLNACloc) 投稿日時:2009年 01月 29日 22:31

    >お父さんとお母さんが歳を取ったら施設に入れていいよ
    うちもそう言い聞かせてます。
    娘ばかりでお嫁さんを迎える立場ではないのですが、私がそうであったようにお嬢さん系の私学を卒業しても、いくつになっても国に貢献できる人間にはならないといけないよ、社会のお荷物になってはいけないよと・・・
    娘達は小学生の頃から某資格を取得させ、ぺ-パ-の成績よりも重視するものが何なのかを教えてきました。
    これはある意味、某国立大を首席で卒業した舅に対する嫌味かもしれません。
    私実家と夫実家の老後資金の差だけを見れば、学歴が意味をなさないと感じてしまうのです。

  2. 【1164427】 投稿者: 興味津津  (ID:KF6gXVBmmVQ) 投稿日時:2009年 01月 30日 07:18

    >娘達は小学生の頃から某資格を取得させ、


    どんな資格?

  3. 【1164909】 投稿者: ほんとうに  (ID:g5O1JiabS6Y) 投稿日時:2009年 01月 30日 13:21

    小学生の頃からの資格って確かに気になります。
    英検とかでしょうか?これは資格って言わないのかな?

    そして今日朝からスーパーに買い物に行きました。
    もうそれはそれは年寄りだらけ・・・(老夫婦)
    本当に老人ホームからの買い出しの日?ってな感じでした。
    それを見て、この先薄ら寒くなりましたよ。
    このお年寄りの年金を若いものの税金で賄っていくのか?
    私の子供(中学生)の頃は一体どうなっているのか?
    私が年金支給の年にはきっと受け取りは70歳くらいで額も今よりかなり少ないのだろうな?
    お年寄りを大切に。って言葉、これだれウジョウジョいられるとただうっとうしいとさえ感じてしまいそうで自分がとても嫌な人間だと思います。

    そんな事を思うと悪いけど親の介護費なんて貯めている場合ではないでしょう。
    逆に私たちは子供に絶対に頼れないのですよ。

    でもいざ親が入院した先の病院からの請求が来たら・・・

    自分の親とダンナの親両方の場合だったらこちらは破産するかも・・・
    自分の親は自分たちで老後費用を貯めてこっちに迷惑掛けていないのにダンナの親の面倒を見なきゃいけないってなった場合、ものすごーくダンナに当たってしまうでしょうね。逆の場合は自分の肩身がとても狭いでしょう。

    とにかくこれからは自分の老後は子供には頼れない。

    この気持ちをしっかりともち続けたいです。

    となると今流行の子供を産まず夫婦で仕事をして老後高級老人ホームで過ごす手も分かる気も・・・(それはそれで寂しいのかもですが)

  4. 【1164923】 投稿者: 英検は  (ID:xQctP623nfo) 投稿日時:2009年 01月 30日 13:32

    立派な資格のひとつです
    現在では「教員採用」の際にも考慮されますし
    履歴書の資格の蘭にも書けますよ
    でもそれが・・・将来の老親、老祖父母の介護のたしになるかは?ですが

  5. 【1165592】 投稿者: ぼうろ  (ID:/UxHpFvyXVY) 投稿日時:2009年 01月 30日 21:27

    今のお年寄りはほんとーに長生きですね。
    90過ぎた女性なんて、当たり前のようにいます。
    でも90歳を過ぎると、亡くなる1~2年前から
    かなりの確率で寝たきりになるそうです・・・。
    その場合、世話する子どもも70代!?

    適当な年齢で亡くなれば資産も少しは残せそうだし、
    子どもが多少若い年齢のときに介護をお願いできる。
    長寿は本来めでたいことではありますが、
    あまり執着しすぎるのもどうなんだろう。。と最近疑問に思います。

  6. 【1165815】 投稿者: 経験者  (ID:nS/erx2hG26) 投稿日時:2009年 01月 30日 23:27

    口から食べられなくなったときに、胃ろうにして完全栄養の白い液体いれると長生きしてしまいますね。
    いざというときどうするか病院に書類提出するんです。
    どうの程度延命処置するのか。何がなんでも生かしてくれっていいうとスパッゲティ症候群、チューブいっぱいつけてくれます。

  7. 【1166775】 投稿者: うちの場合  (ID:vOo01eYHm8M) 投稿日時:2009年 01月 31日 18:28

    義父は、脳溢血→手術→点滴→胃ろう→気管支切開
    ここまで、医者から一方的に「やりますから」でした。
    それをさえぎって「やめてください」なんて言えませんよね。
    「早く終わらせてください」ということですから。
    意識もなく寝たきりでもう3年です。
    次はいよいよ人工呼吸器かなあ。
    医療費の本人負担は年100万。保険から支払われているのは年1000万。
    こんな病人が病院にたくさんいます。合計いくら?
    本人自筆の「○○の処置はやめてください」がなければ、
    延命処置を次々進めるというお医者さん、まだまだ多いですよ。
    でも、年老いた親に命の期限を決める書類を書け、とは言えなくて。
    うちの親はまだ元気で、胃ろうはやめてねとは言うのですが、
    書類を書こうとはしません。やっぱり怖いのでしょう。

  8. 【1167708】 投稿者: うちは  (ID:Cs4T5TX3MBA) 投稿日時:2009年 02月 01日 14:02

    私の父は軽い痴呆があって、そのため飲み込みが上手くできなくなり、誤嚥性肺炎で緊急入院。
    人工呼吸器をつけますか、と聞かれお断りしました。
    人工呼吸器をつけると、ずっと病院にいられるけれど、毎月相当お金がかるそうですし長生きしてしまうらしいです。
    父はその後1ヶ月ばかり点滴をしていましたが、点滴では栄養が足りないので胃ろうをしましょうと言われ、胃ろうの手術を待っている間に院内感染しなくなりました。
    小泉改革の一環で医療制度改革が行われ、2週間治療をしていなければ病院を出なければならなくなりました。
    長期入院できる療養病棟は満床ですし、胃ろうをした状態で受け入れてくれる施設もあまりありません。
    数少ない受け入れてくれる施設は、入居金が500万円くらいしましたし、月々30万円くらいは費用がかかるということでした。
    胃ろうしている寝たきり老人の世話をする自信はあまりなかったのですが、我が家で引き取ろうということになっていたので、父が亡くなったときは正直ほっとしてしまいました。
    うちの場合さんのお義父様が入院されたのは、医療制度改革の前なのでしょうね。3年も入院できているのはとてもお幸せなことだと思います。
    本人や家族の意志と関係なく、どんどん延命行為が行われていくことに疑問を感じています。
    医療費が増え続け国は財政赤字になりますし、家族も破産してしまいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す