最終更新:

71
Comment

【2553577】日本は将来年寄りに食いつぶされる?!

投稿者: 介護初心者   (ID:ImVq45UWrJ6) 投稿日時:2012年 05月 24日 23:17

私は義母の介護を始めて、現在3ヶ月目です。
弟嫁と交代で看ています。

月に数回大学病院に通院しているのですが、少し慣れてきて病院でふと周りを見渡すと、義母と同じような要介護の老人と私のような付き添いの人であふれ返っていました。

付き添いの人は女性に限らず男性も結構いました。
みんな働く年代です。

これだけたくさんの老人一人につき、一人の働く世代が拘束されているという現実を目の当たりにして、なんだか怖くなってしまいました。

これから少子化でますます老人だらけになるというのに、私達が老人になる頃には日本はどうなってしまうんだろう。

働く人が皆老人に取られてしまって、会社が廃墟になったイメージが頭に浮かんできて、暗澹たる気持ちになりました。

ああ、長生きしたくないとつくづく思いました。

皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【2560465】 投稿者: 風花  (ID:SUfDswaDq3w) 投稿日時:2012年 05月 30日 15:25

    スレ主さまへ


    >元気な老人がボランティアで介護をするという事です。
    >老人ですので、出来ることに限りがあると思いますが、それでも足しになると思います。
    >これなら、老人が日本を食いつぶすということにはならないのでは。
    >NPOを作って組織的に老人ボランティアを派遣すると良いかもしれません



    私もまったく同じ意見です。
    スレ主さまの発想で運営されているデイサービスやショートステイの施設は、
    少しずつ増えています。
    地域の人が出資金を出したり、ボランティアで仕事をしたり。
    そういうNPO法人の職員の給料は安いですが、暖かい介護がしたいと
    希望して働いている人が多いので、人間関係の風通しはよいようです。
    私も、こんなところで働きたい、年取ったらこういうところで過ごしたい。
    そういう施設があります。


    また、高齢者を集めた共同住宅で介護事業所を併設している
    ところもあります。
    できるだけ最後までそのマンションで過ごさせてあげたいという趣旨なので、
    本人や家族が希望すれば、最期は救急車で病院へ行かずに(=延命治療をしない)
    そこで看取ってあげる方針のようです。


    でも上のような良心的な施設は、本当に少ない。
    私が住む人口50万人規模の市で、一桁という感じ。
    そういう施設は、丁寧な介護をするので一施設にせいぜい20~30人です。
    経営的に安定していないかもしれないので、このスレッドにくるような
    介護に興味を持っている人たちが増えて、そういう施設のサポーターに
    ならないと増えていかないでしょう。





    QOLさまへ



    >私は数年前から断捨離を勧め 遺言も書き 必要最低限しか人間関係の構築もしていません。
    >家族である夫 子どもには日々いつ別れても後悔しないように 誠実に向き合っています。
    >まあ こんなヒトは少ないのでしょうね。
    >私自身も理解してもらえないと思っているので 誰にも言ってないです


    わかりすぎるほど理解できます。
    それは、ガン末期に延命治療を拒否し、自然に亡くなっていった母を自宅で
    看取ったからです。
    母の死にざまが、教科書として、いろいろなことを教えてくれました。
    私だけでなく、エンディング・ノートや尊厳死の本がベストセラーになっていると
    いうことは、それだけ自分の死の準備をしている人が増えてきている気がします。

  2. 【2585270】 投稿者: 98歳  (ID:jKmWfwnPelo) 投稿日時:2012年 06月 18日 18:15

    98歳の祖母の容態が急変し救急車で運ばれました。
    最近、食欲もなく寝ていることが多く床ずれも気になって来ましたので、いよいよか、とその後のことを考え緊張しましたが、病院で処置をうけ点滴をしたら、息を吹き返し以前より血色もよくなり、病院で処置することはもうないから退院してくださいと言われました。


    同居している77歳の伯母はもう限界と寝こんでしまいました。
    週2度2時間近くかけて介護に通っている70過ぎの母も腰を悪化させ大変です。
    でも祖母は絶対施設には入りたくないと言っています。


    一緒に住んでいたら具合が悪くなったら見てみぬふりはできないので、病院に運ぶのは人情だと思いますが、今の時代、自宅で気がついたら死んでいたという大往生は本当に難しいと実感しました。

    90歳までは本当に家族皆うまくいっていたのに、どうしてこんな悲しい現実になってしまったのだろう。これがあと何年続くのかと思うと医療の進歩もうらめしくなります。
    祖母も親もいるのに、自分や夫の老後ばかり考えて憂鬱な気分になっています。

  3. 【2585293】 投稿者: 40代主婦  (ID:JePuWFQyNPA) 投稿日時:2012年 06月 18日 18:31

    たまたま待合室で、一緒になったお年寄りが(80代位の女性)、
    杖を落とされたので、拾って差し上げました。
    お礼も言わず、「ああ、歳はとりたくないね~、身体が思うように動かないって辛いんだよ・・」
    と、ぼやきはじめました。

    「最近の若い人は、本当に冷たい。よってたかって年寄りはさっさと逝け!という態度。
    昔は違った、年寄りは大事にするものだと教えられてきた。若いからといって、いい気になっている。
    30~40年すれば、あたしの言ってる事がアンタもにもきっとわかるよ。」



    悪いことをした覚えはないのですが、なんだかすごく罪悪感にさいなまれ、
    どっと疲れてしまいました・・・

  4. 【2585309】 投稿者: 今の世の中  (ID:raIkpWAhZyw) 投稿日時:2012年 06月 18日 18:40

    なかなか逝ってはくれないのですよ。

    ショートステイとか利用できればいいのでしょうけれど。
    どこも悪くないのなら出来るのではないでしょうか?

    祖母様が逝かれましたら伯母様は起きる元気復活されると思われますが。

    介護通いに2時間はキツイですね~

    私も自分の親と会えるのは一年に一度くらいなんですよ。
    もっと話を聞いてやりたいし買い物にも付き合いたいし温泉にもとおもいますが。なかなかです。

  5. 【2586523】 投稿者: みー  (ID:43gbB3zB0aU) 投稿日時:2012年 06月 19日 18:16

    わたしも、おもいます。現に親のだんなの母の介護、おかけねすいとられて。姉弟いても見たくないから、そっぽむくし、介護の施設糖尿のかたでもはいれやすいように、していただきたいです。年金たりない。こどもほしいけど、こんなんじゃ、世界滅亡、30歳から自殺、精神科病院増えてるし、若いこの子たち考えないで、老人さん一番の世界だと思いました。こんな、おもってもみなかったです。結婚したらこどもほしいかった。年より聞いたこと、年金もらったもんがちやと、いいました。くやしいです。

  6. 【2586641】 投稿者: ?  (ID:M0NSZ2BNW5E) 投稿日時:2012年 06月 19日 20:04

    みーは中国人?

  7. 【2592651】 投稿者: ???  (ID:raIkpWAhZyw) 投稿日時:2012年 06月 24日 15:47

    中国人ではないような・・・はて。

    みーさんの言いたい事よく解りますよ。親が元気な時にはお金を無心し紙おむつになると来なくなりますから。
    部屋中が汚物臭ですものね。

    ヘルパーさんに頼らないとぶっ倒れるのはこっちですもの。
    親が働いたお金を持っていると問題無いけれど。

    それでも入退院時は大変でボケでるので一人入院すると一人は夜中徘徊するし・・・大食いだし。

    若い人もいつかはオムツになるのですよ。
    それまでお金を貯めて嫁さん大事にして(男は気が付かない人間・働いて収入)ケアマネさん達との連絡など円滑にしていってもらいたい。

    今のお年寄りが一番良い思いしているのではないの?

    当方はバブル経験無し人間だもの。

  8. 【2596692】 投稿者: ドモアリガット  (ID:l9IIW5KHEzI) 投稿日時:2012年 06月 27日 20:55

    お年寄りがお年寄りの介護をする、っていいアイデアだとは思うのですが
    若者がやってもすぐに辞めてしまうような体力的にも精神的にも大変な仕事を
    いくら元気でもお年寄りには無理じゃないでしょうか?
       
    これからもっと老人が増えたら
    外国人を雇うとか介護職の時給を上げるくらいのことでは効き目がないように思います。
    もうこれは、誰がやっても楽にできるようにするしかないと思います。
    施設だけじゃなく家庭でも楽にできるように。
    お嫁さんや娘の人生を奪わなくても、年寄り同士でも働く息子でも介護できるように。
       
    ロボット大好きで理系志望の息子には
    将来、介護はロボットの仕事になるよって言ってます。
    これ、本気なんです。
    今のお年寄りには間に合わないだろうけど
    私たちの頃にはかなりロボットに頼るようになっているんじゃないかしら?
    あんまり嬉しくないけど他に方法はないような。
       

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す