最終更新:

107
Comment

【4163620】介護を機に兄弟不仲に

投稿者: 当然ですか   (ID:lZ1X77K2Io2) 投稿日時:2016年 06月 29日 11:18

50代夫婦と娘と、90歳になる義父と玄関別の二世帯で暮らしています。
義父の状態は認知症が少し入った程度と、足腰が弱ってるため、トイレに行くのに介助が必要で、目が離せないといった状態ではないけれど、義姉の要望で私はパートを止め義父の介護(?)に専念しています。
ほとんど外出もできず昼間は義父と二人の生活に息が詰まりそうです。
訪問看護師さんに週2回来て貰っていますが、それさえ立ち会いを義姉に強要されます。

義姉は近くに住み、夫婦で二人暮らしで出かけたり好きに生活しています。
週に1日でも2日でも義父のところへ来て見てくれると助かるのですが、
あなた達は義父の年金を好きに使ってるし家だって半分出して貰ってるのだから、面倒を見るのは当たり前でしょ!と、口は出すけど手は出さず。
(年金を管理はしてるけど使ってはいません)
おそらく相続の際には平等だと言ってくるでしょう。

こんな姉をどう思われますか?
扶養義務は実子のはず。

あぁ、自分が何を言いたいのかわからなくなりました。
世間ではよくある話ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 14

  1. 【4163727】 投稿者: 実子なのはご主人も  (ID:Wg0y7eONgrA) 投稿日時:2016年 06月 29日 13:30

    2世帯住宅に住みながら扶養義務は実子であると主張するならご主人が介護をすればいいと思います。そうすればまたスレ主さまは働きに出られますよ。

    お義姉さまの発言から2世帯住宅の相続は考えていないようですから、お義姉さまより明らかに相続分が多くなるご主人の介護負担が増えても仕方ないと思います。

    相続は折半にするので介護を手伝ってとお願いしてみるのはいかがでしょうか?(2世帯住宅のお義父さまの持分の半分の現金を用意しないといけませんが)

  2. 【4163757】 投稿者: お金  (ID:nCimW/Q53Ww) 投稿日時:2016年 06月 29日 13:59

    義父さまに不平不満があるわけでないなら、何とか頑張って介護して・・・でも、お金のことはもっとしたたかに、ご主人にも内緒で使うなり、へそくりするなり好きなようにさせてもらいましょう?

    義父が亡くなった時点で多額のお金があるとトラブルになりますよ。

    適当に使って「お義父さんのオムツや介護、サービス代に消えちゃいました~」と言ってもバチは当たりません。使っても残しても、お義姉さんとは仲良くできないんだからいいじゃないですか。

  3. 【4163760】 投稿者: Location!Location!Lo  (ID:ySihIg2BxOo) 投稿日時:2016年 06月 29日 14:02

    そうそう、どこで二世帯住宅なのかによる。

  4. 【4163771】 投稿者: 大雨  (ID:7LzTfHxgnt6) 投稿日時:2016年 06月 29日 14:19

    皆様手厳しいですね。

    スレ主さんは、介護はやってらっしゃいますよね。
    頑張っていらっしゃると思います。
    同居の時に覚悟もしていたことでしょう。

    今、疲れ切っている。くたくただとおもいます。
    認知症のお年寄りと暮らすと言うことは、本当に大変です。
    これは経験しないとわかりません。どんなに愛している実の父でも
    5分毎に「今、何時だ?」と聞かれるだけでも、それが5時間続けば、
    怒鳴りつけたくなります。「何百回、聞いてるの!!いい加減にして!」ってね。

    スレ主さんが義姉さんに望んでいることもたぶん、「手伝って欲しい」ではなく、
    「口を出さないで欲しい」ではないでしょうか?
    たまに様子を見に来る親戚が良かれと思ってアドバイスをしてくれることでさえ、
    傷つくものです。悪気がないことがわかっていても、大抵のアドバイスは、介護している人間にとっては当たり前のことで、それが出来ればこんなに苦しまないといったことなのです。

    スレ主さんは、なぜ、そんなに義姉さんに遠慮しているのでしょうか?
    介護をしているのは、スレ主さんです。ある意味、義姉さんはご自分の父親を
    人質にとられているようなもので、考えようによっては弱い立場のはずなんです。
    「はい、家を援助してもらいました。感謝しています。介護はさせていただきます。だから、私に任せてください。しかしそんなに私の介護にご不満なら。私達は家を出ます。義姉さんが思い道理に介護なさってください」
     年金のことだって、どうして義姉さんに会計状況をはっきりとさせないのですか?使ってないのに、使っていると言われて黙っているのは不思議です。介護にかかった金額は、きちんとノートにつけておくべきです。私は、義母の介護の際は、全てレシートを保存し、通帳のコピーも義弟に半年に1度、報告していました。
    (2年たったとき、義弟が、お義姉さんを信用して任せているんだから、もう、会計報告はいらないですよ、ありがとうございました・・と言ってもらったとき、本当に泣けました。うれしくて)

    言うべきことは、言うべきです。
    ただし、この義姉さんとなら、喧嘩になるでしょうけど。

    本来は、そういった調整はご主人がするべきです。
    ご主人はお義姉さんに頭があがらないのでしょうかね。
    介護は先の見えない闇のようなものです。とにかく一番にご主人との話し合いをすべきです。

  5. 【4163787】 投稿者: 嫁です  (ID:cx/bmSAeoMU) 投稿日時:2016年 06月 29日 14:41

    スレ主さま、横ですみません。

    私は嫁で義姉が介護をしています。
    きれいだった実家が日に日に汚くなり、義姉もお風呂に入っているのか、と心配になってしまうようなくらいに身なりに気を遣わなくなっています。

    離れていますが、週一くらなら行けるので手伝いたいとおもうのですが、大丈夫、とピシャリと言われてしまいます。

    大雨さんの書き込みを読んで、私の言動が義姉に嫌な思いをさせてるのでは、と考えさせられました。

    帰った時に、お父さん今日は調子が良さそうですね、などと話すと、
    全然よくないよ。と言われたりします。
    何気なく言った言葉で嫌な思いをさせてるのでしょうか。
    訪ねていってもお客さん状態になり、かえって負担になっているようで、どうしたらいいか悩みます。

  6. 【4163803】 投稿者: 残念ながら  (ID:2bh77xirwKo) 投稿日時:2016年 06月 29日 14:55

    嫁と小姑は、嫁姑以上にうまくいきません。
    親の介護までは、何とか表面的に繕えますが、
    介護、相続で、揉める場合がほとんどです。
    スレ主さん、小姑とのトラブルは、小姑がいる宿命だと思って、
    乗り越えて。
    財産があっても無くても、相続でも、小姑とはひと悶着ありますよ。
    親戚、知人、ほとんど小姑ともめて、音信不通になっているケースが多いです。

  7. 【4163846】 投稿者: わかります  (ID:t.PJsb9afHU) 投稿日時:2016年 06月 29日 15:21

    80代の両親がいます。

    近くに住む姉は、いろいろ理由をつけて2か月に1度くらい両親の顔を見に来る程度。

    離れて暮らす私が週1~2で両親の元に通います。買い物、通院、食事の準備などをします。
    姉が隔週でも行ってくれたら少しでも楽なのに・・・と何度も思いましたが、
    いろいろ理由をつけて行きません。
    そしてたまに行くと、
    「○○が壊れそうだから今度行ったら手配してね」
    と私に言います。

    疲れました。
    姉がいると思うと精神的に悪いのでいないものだと思っています。
    極力接触はしません。

    スレ主さんは、義姉だという事なので私のようにはいかないかもしれませんが
    やはり他人の手を借りて少しでもラクになる事を考えてください。

    お気持ち、本当にわかります。
    まずはご自身をいたわって。

  8. 【4163858】 投稿者: なんだか意外…  (ID:CDOjhQiJG/Q) 投稿日時:2016年 06月 29日 15:29

    エデュでは実家、義実家から住宅の資金援助(それもたっぷり)をしてもらってます!
    って人がとても多いけれど皆さんそんなにきちんと親の介護をしてるんですか?
    実親ならともかく、嫁姑スレであれだけいがみあってる義理親の介護も?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す