最終更新:

107
Comment

【4163620】介護を機に兄弟不仲に

投稿者: 当然ですか   (ID:lZ1X77K2Io2) 投稿日時:2016年 06月 29日 11:18

50代夫婦と娘と、90歳になる義父と玄関別の二世帯で暮らしています。
義父の状態は認知症が少し入った程度と、足腰が弱ってるため、トイレに行くのに介助が必要で、目が離せないといった状態ではないけれど、義姉の要望で私はパートを止め義父の介護(?)に専念しています。
ほとんど外出もできず昼間は義父と二人の生活に息が詰まりそうです。
訪問看護師さんに週2回来て貰っていますが、それさえ立ち会いを義姉に強要されます。

義姉は近くに住み、夫婦で二人暮らしで出かけたり好きに生活しています。
週に1日でも2日でも義父のところへ来て見てくれると助かるのですが、
あなた達は義父の年金を好きに使ってるし家だって半分出して貰ってるのだから、面倒を見るのは当たり前でしょ!と、口は出すけど手は出さず。
(年金を管理はしてるけど使ってはいません)
おそらく相続の際には平等だと言ってくるでしょう。

こんな姉をどう思われますか?
扶養義務は実子のはず。

あぁ、自分が何を言いたいのかわからなくなりました。
世間ではよくある話ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【4164520】 投稿者: やだな、  (ID:tipNjdJ7K32) 投稿日時:2016年 06月 30日 09:25

    嫁にしたら同居すること自体ストレスなので、小姑が気を遣ってあれこれしてくれても、何の慰めにもならないということでしょうね。
    逆によく出来た小姑面されると、それはそれで鬱陶しいもの。
    義両親にどんなに尽くしても「財産狙い」と思われる。
    小姑にもそう思われるんだから堪ったもんじゃない。

  2. 【4164522】 投稿者: やだな  (ID:8Ymc.IaTVlY) 投稿日時:2016年 06月 30日 09:29

    >小姑のみなさん、実親の介護はたっぷりして寄与分主張しましょう。

    結局、義妹に介護を押し付けているのに、自分が親の財産狙っているんじゃないですか。
    分かってないようですが、同居って本当に大変なんですよ。
    実の娘が時々来て、いい顔だけして帰るんですから、同居している義妹さんはたまらないでしょう。分かってあげてくださいね。

  3. 【4164543】 投稿者: 結局はお金  (ID:6Ev0FOSjtB6) 投稿日時:2016年 06月 30日 09:48

    まだ続きがあります。
    姑亡き後、お金は少ししか残らず、すごいビルだけ遺された夫と義姉。
    分けられず2年まだ揉めてるようです。
    私は知らん顔なのに、義姉は私に偵察の電話を時々してきます。
    義姉は自分の夫が入れ知恵するので私もしてると思いたいみたいだけど、私はそちらみたく弁護士ではないし(笑)
    売って半分に分ければいいのに、夫は嫌みたい。
    今もし夫が亡くなれば、私の未成年の子供たちと義理姉の闘いになるので怖い。
    さっさと解決してほしいものです。

    皆さんは、分けられないものを遺されたらどうされてますか?

  4. 【4164544】 投稿者: なぜ?  (ID:UOao1VeDI6M) 投稿日時:2016年 06月 30日 09:48

    だから
    同居しなければいいだけの話
    別に住む甲斐性がないなら小姑の小言も存在も諦めましょう

  5. 【4164555】 投稿者: 本音じゃないでしょう  (ID:PVS0cqj4oMs) 投稿日時:2016年 06月 30日 09:59

    >さっさと解決してほしいものです。

    夫さんが放棄すれば解決します。

    戦いになるのが本当に嫌なら、夫さんにそうはっきりと進言すればいいでしょう。

    夫に入れ知恵していないということですが、
    夫さんに、頑張って取るものはとってね、と妻が考えていることが伝わっているので、夫さんは頑張っているのです。

  6. 【4164582】 投稿者: ↑  (ID:tipNjdJ7K32) 投稿日時:2016年 06月 30日 10:25

    先に夫が亡くなったらどうなるのだろう。
    放棄させられる?

  7. 【4164583】 投稿者: 結局はお金  (ID:6Ev0FOSjtB6) 投稿日時:2016年 06月 30日 10:26

    私は取ってきてとも願ってませんよ。
    夫も私も高収入なのでもう充分です。
    ゲスなあなたとは違います。

    夫は義姉が苗字もお墓も仏壇も継ぐなら遺産放棄すると言ったこと
    書きましたが、漢字は読めませんか?
    義母の最後の面倒からお葬式、法事から何もかも弟に押し付け手伝いもせず、
    半分よこせという義姉の厚かましさが許せないだけといってます。
    半分よこせなら、半分の事をやるのが人としての道です。

  8. 【4164585】 投稿者: 結局はお金  (ID:6Ev0FOSjtB6) 投稿日時:2016年 06月 30日 10:31

    夫が亡くなっても、法律上は子供たちに相続権が降りるだけです。
    放棄するかどうかなんて話し合いで、他人が強要なんか出来るわけないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す