最終更新:

41
Comment

【5122781】どうしたら?

投稿者: 水野   (ID:vwBO5yYuOFE) 投稿日時:2018年 09月 22日 13:03

階段は一人ではダメですから!
怪我をしたら寝たきりですよ!
先生からもケアマネさんからも、散々注意されても、聞かない母親。私がいても、注意しても直ぐに繰り返します。怒りたくないけど、注意したく無いけどその場で分かったと言っても又同じ事の繰り返し。
昔からで、娘の私は母の性格に苦労してきました。
認知症ではありません。
一緒に住みたく無かったけど、仕方なく同居しました。案の定もう嫌だ!
お前とは暮らせないと言って、出て行き一人暮らしを始め、一年後に自宅で動けなくなり、入院しました。
病院では、食事が不味いとかわがままばかり!
娘がどんなに、病院内の方々に頭を下げてお詫びしたかわかりますか?
階段で転んだら、娘に迷惑をかけると考えて下さい!
又、今母に注意したら、
貴方と毎日喧嘩したく無い!
だから老人ホームに入るわよ!
と、行く気も無いのに口から出任せばかり。
老人ホームは、集団生活なんだから。食事が不味いとか言ってられない。
ショートも行かないです。
すみません。
どうしたらいいのか?介護は、私一人です。兄弟も親戚も何ひとつ手伝ってくれません。
辛い思いをしている私は、悪者らしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【5122948】 投稿者: 水野  (ID:vwBO5yYuOFE) 投稿日時:2018年 09月 22日 15:44

    母は出て行って一人暮らしをした頃は、
    気の強さからか元気でした。
    でも所詮老人の一人暮らし、食事が疎かになり猛暑の中エアコンも付けずに寝て起きての生活。
    熱中症にあっと言う間になり、私が二週間行かない間に、立てなくなっていました。
    そして入院、そのときに肺癌が見つかりました。
    抗がん剤の間。個室で許可を頂き私が泊りがけで付き添いました。前の春さんのコメントと同じで、娘が介護したので良かったのかもしれません。
    母は来月90歳になります。今、末期癌紙オムツです
    夜中もトイレに付き添います。転ばない様に。そうしないと出来る事が直ぐになくなりますから。母のベッドの横に寝て夜中2〜3回起きます。食事も。
    今皆さんに話を聞いて頂き心の整理がつきました。
    私が何よりも悲しいのは、家族である娘や夫の無関心だったんだと。
    私は長生きはしたくありません。

  2. 【5123025】 投稿者: 無責任  (ID:Q8IDreyH.RE) 投稿日時:2018年 09月 22日 16:50

    韓国は尊厳死が認められるって
    羨ましい

  3. 【5123058】 投稿者: うーーーーーん  (ID:wh5KAkxdIy.) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:12

    ご主人にもう少し協力してもらえませんかね?

    私は男で、妻の両親を引き取り、お父さんは亡くなり、今、母が介護病院です。
    平日は、妻が見舞いに行き、土日は私と子供(孫)で行くのが日課になっています。

    私の実の母は一人で暮らしており、兄が比較的近くにいるので普段まお任せ状態で、月に1回行って、父の墓に連れて行くのがお約束のようになっています。

    母は頑固なところもあり、また、被害者妄想癖もあるので、少し大変なのですが、妻が良く協力してくれています。

    娘もおばあちゃんを気遣って、たまに女子会してくるといって、お泊りに行っています。

    兄には兄の事情があり、簡単には母を引き取れないので、私の家に連れて行こうかと考えているところです。妻も賛同してくれています。

    親の面倒(この言い方は嫌いです)を見るというより、家族として支えあっていくのがよいと思っています。

    ご主人とお子さんとよく話をして、良い方向に進めることをお祈りいたします。

  4. 【5123070】 投稿者: 秋風  (ID:3TylsKXXOCM) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:28

    お疲れさまです。
    連休は少しはゆっくりできますでしょうか?
    お身体壊さないようにしてくださいね。

    大変な状態なのは承知の上で、少し厳しいことを書かせていただきます。
    泊りがけの介護は、ご自分が申し出たのですか?
    無理を言って、とあるので病院から言われたわけではないですよね。お母様から頼まれたのでしょうか?

    普通病院は完全看護で、夜中のトイレなども(もちろん看護師さんのご負担が増えて申し訳ないですが)、対応してくれるはずです。
    もう90歳、末期癌ならオムツでも良いんじゃないですか?誰が嫌がっているのですか?

    私は数年前に義母を癌で看取りましたが、入院中私や夫が泊まったのは最後の夜のみでした。
    トイレは途中からパッドを使い、その後オムツになりました。義母が騒いだり気が立ってるときには、鎮静剤などを使っていただきました。
    看護師さんの対応はいつも気持ちがよく、本当にプロだなぁと感心して、今でも心から感謝しています。

    もしかしたら、ですが、ご主人や娘さんは、スレ主さんが勝手にいろいろ背負って大変がっているように感じているのではないですか?
    そこまでしなくていいのに。自分がやりたくてやってるなら良いけど、だったら文句は言わないでほしい。
    そんなふうに思っていらっしゃるのでは?

    ある程度病院にお任せしては?
    娘さんにはときどき学校の帰りにでも顔を出すように伝え、一緒に病室か談話室でおしゃべりしたら、スレ主さんも娘さんとご自宅に帰ってはどうでしょう。
    娘さんも何かしないとと思っていても、どう行動していいのか分からないのかも。

    的外れでしたら申し訳ありません。

  5. 【5123081】 投稿者: 桔梗  (ID:XbhxW4wJcZk) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:36

    おつらいですね。
    お母様は介護認定は受けてらっしゃいますか。何かしらの形で行政のお力を借りることはできないでしょうか。スレ主様が少しでも楽になるように。
    私にもとてもわがまま勝手な父がいます。と言っても私は離れて住んでおり、時々行く程度。一緒に住んでいる母と妹(独身でフルタイムです)妹がその負担を背負ってくれているのですが。
    父は軽い認知症があり、要介護1です。昔から人の勧めを聞かず、面倒くさがり屋で、どんなに言っても歩いたり運動したりをしなかったので、すっかり足腰が弱っています。杖や手すりなしには歩けません。
    要介護を取れたのでデイサービスに通ってリハビリすることを勧められたり、母の負担を考えてヘルパーさんを勧められたりしたのですが、「ヘルパーはこいつがおる!」と母を指さす始末でした。
    それこそ我が家も、勝手にエアコンを切ってしまい、熱中症になって救急搬送されたということがこの夏2度。2度めは肺炎も併発し、それでも数日の入院後退院できることになったのですが、
    足腰の弱り方がひどいため、施設で一旦リハビリをしてから自宅に戻るほうがいいのではないかとのアドバイスをいただき、幸い施設も空きがあったのでお願いしたのですが…。
    断固拒否する父をそれでも何とかだますように連れて行き、お預けしましたが、ほんの3時間後、引き取ってくれと電話がありました。施設職員さんに杖で殴り掛かったそうです。向こうはやり返せませんもんね。
    その時は私も実家に行っていて、ちょうど腰を痛めていた母の負担や、妹も父の急病や病院通いのために今年の有休をもう使い果たしていることなど話し、少しの間、母が体調が戻るかせめてこの猛暑が終わるまででもいいからそこで過ごしてくれないかと言いましたが、「お前には関係ない!施設もお前の魂胆だろう!」と言って物を投げつけられました。
    母も最近は年とともに、父の世話が負担になっていて、共倒れになるのが怖いと、そんな話を施設職員さんにしましたところ、ちょっと思いついてくださったのが…
    当人は、デイサービスもヘルパーさんも一切拒否ですが、腰を痛めている「母のために」、訪問看護を向かわせると言ってみてはどうでしょうと。
    「母のところに来たふり」をして、「そのついでに」父に、困ったことはないか尋ねたりしながらだんだんと慣れてもらいましょう、と言って地域のケアマネさんと打ちあわせてくれました。
    自分のために来られるのは断固拒否だった父ですが、母のためだというと、しょうがないなと受け入れました。
    それ以降、週一で訪問看護の方が来てくれています。おっしゃっていたように、母のところに来たふりをしながら、父に話しかけ、困ったことはないか聞いたり先日はお風呂に入っていないと聞いて、シートで体を拭いてくださったりしたそうです。(足腰が弱っているので風呂場での転倒が怖いらしく、お風呂に入りたがらないのです)
    そうやって少しずつ慣れてもらい、いずれデイサービスの入浴サービスに来てもらうことをまずは目標にしましょう!とおっしゃってくださっています。
    訪問看護の方が来て下さったときにちょっと愚痴をきいてもらうことで、母も少し気がまぎれるみたいです。
    ケアマネさんも訪問看護の方もとても良い方で、いくらか救われた私たちです。
    何か借りられる力があれば頼ってみられるといいと思うのですが。

  6. 【5123092】 投稿者: つくづく思う  (ID:Cp.WWHR1Djo) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:44

    介護になれば
    兄弟姉妹で助け合うなんて幻想

    押しつけあいばかりで
    嫌いになるばかり

    介護が始まって感じること
    兄弟姉妹なんていなきゃいいのに

  7. 【5123097】 投稿者: そうかな  (ID:ZG/8DVF36L6) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:51

    親に受けた恩を返したいと思う家族なら、兄弟姉妹で協力できますよ。

    何だって親しだい。

  8. 【5123105】 投稿者: えー  (ID:3FK2xoh9A6I) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:57

    うちは、夫のほうも、私のほうも、兄弟協力して介護中。
    親の介護だけでも、かなりのストレスがあるのに、その上兄弟のいがみ合いなんて、考えただけでも辛いわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す