最終更新:

57
Comment

【5705662】疲れます、毒母の接し方

投稿者: ぼっち   (ID:EmtLLP/EwJM) 投稿日時:2020年 01月 17日 20:11

昨年夏、誤嚥性肺炎で救急搬送された父。

本人の生命力とリハビリで、要介護5から自立歩行し、多少の忘れもありながらも、意思疎通もしっかりし、自分のことは自分でできるくらい回復。
そして、リハビリ病院から退院しました。
ただ一つの問題は、強度の嚥下障害で、口から食事が出来ず、胃ろう造設し経管栄養です。
それでも、今後もリハビリして、一口でも口から食べれるよう頑張ろうね、と励ましています。

問題なのは母。
自分の事しか考えられず、父のケアなんてもってのほか。
風邪っぽいだの、下痢しただの、便秘でお腹苦しいだのと、自分のことばかり。

挙げ句の果て、父が退院したせいで、疲れてたまらない、とまで。

母と口聞くのも嫌でたまらないけれど、父の介護がある以上、実家に行かなくてはなりません。
母に敵意さえ抱いてしまう、今の気持ちどう抑えたら良いかわかりません。

父の要介護5の認定は、救急病院でまだ頭さえ上げられないくらいの状態だった時に認定されたわけで、次の審査ではおそらく要介護1か2に下げられることでしょう。
でも、父は自分で経管栄養のやり方を覚えきれません。
母は、覚える気持ちさえありません。
私は、車で片道30分の距離に住んでいるとはいえ、家庭もあり仕事もしています。

実家の近くに姉が住んでいますが、発達障害です。

とりとめない、文章ですみません
でも、吐き出させてください。
気持ちがおかしくなりそうなのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【5706346】 投稿者: 整理  (ID:lreMih6LPlk) 投稿日時:2020年 01月 18日 12:09

    要介護認定って、来てくれた面接の係の人にもよるしその先の判定会議の方針(自治体)にもよるのかなと思います。
    私の母は要介護2ですが、1から2になったときそのようにケアマネ(面接係を他でやっている)に報告したら、「あら、私だったら1のままにするけどな」といわれました。
    一年たった今はまた症状が進んで、誰がみても2の人ですが。

    私も、スレ主さんのお母様は軽度の認知症入っているような気がします。
    尺度とされる長谷川式のテスト、あれだけを基準にされると結構な数の人が認知症診断から漏れてしまう気がするんですよね。
    うちの母は、あのテストはそんなに悪くないんですよ。診察の上で主治医は立派なアルツハイマーだと診断書くれてます。

  2. 【5706365】 投稿者: 認知症かも  (ID:Xjfz6WyNGQY) 投稿日時:2020年 01月 18日 12:28

    そうなんですよね。
    家の母も認知症はすすみましたが、今だに計算力は高いし、辻褄合わせの嘘などは凄く上手で、一見認知症とはわかりませんでした。
    診療内科の医師も知識が浅い人もいて、最初は診察で頑張る母に騙されてしまい、認知症の診断はつきませんでした。
    テレビで放映される認知症特集なんかも、可愛らしい穏やかな認知症や物忘ればかりばかりで、
    精神的に不安定になるケースは余り放映されません。
    あれ?と近くの人が違和感を感じたら、専門病院に行かれた方が良いと思います。

  3. 【5706407】 投稿者: うちも同じ  (ID:b3HXKqiDhmk) 投稿日時:2020年 01月 18日 12:55

    同じく母も長谷川式のテストはそんなに悪くなく辻褄合わせもすごく上手、あいさつや世間話もはっきり。
    世間体をとても気にするので、家族以外には短時間接しただけでは認知症とは解かりづらい。

    間髪入れずしつこく同じ事を聞いてくる、作話をして自分自身で混乱。そして私をふりまわす。
    認知症になったらホームに入居するからよろしくと言っていたのに、私は誰にも迷惑かけてないし、娘がいるからって。

  4. 【5706540】 投稿者: ぼっち  (ID:EmtLLP/EwJM) 投稿日時:2020年 01月 18日 14:55

    たくさんのコメントありがとうございます。
    先程、仕事から戻り、雪の中歩いて20分ほど歩きましたが、皆さんの声に心温まりました。

    おひとりお一人に返信すべきでしょうが、こちらで一気に返すご無礼をお許しください。

    母は、自分で認知だと思うと言っているくらいなので、認知が始まっているのかもしれません。
    長谷川式、という言葉が出ましたが、こちらの検査はどういった病院で検査受けられるのでしょうか?
    もの忘れ外来という課のある病院が、実家近くにあるので、ここが良いのでしょうか?
    ケアマネージャーさんに相談すれば、病院を紹介してもらえるのかな。

    ただ、、、、、
    母の身勝手は、昔からです。
    全て自分が一番。
    全て書き出すにはあまりに恥ずかしいので、ほんの少しだけ。

    娘が小児喘息で入退院をしていた時代、風邪→肺炎→喘息がひと段落する頃には、月の半分以上経過して、私は娘が元気になる頃に自分が胃炎になったり、発熱したり。
    そんな時、母が私に言った言葉。
    「看病に行ったって、今度私が具合悪くなったとしても、あんた看病できないでしょ?行きたくないわよ」
    です。
    出来ることなら、母を切り捨てたいけれど、それをしたらちゃんと介護して看取らなかった自分の言い訳を探すために、遠い昔の嫌な思い出ずっと背負いこんじゃう気がして、出来ないのです。
    やるだけのことやったのだと、いつか来るその時に、きっぱり別れをしたいからです。
    母は、今まで散々面倒かけさせたのだから、当然だと思っているようですが。

    先日、インフルエンザで私が苦しんでる時も、電話があり、「なんか疲れてるけど、私もインフルかしら?」です。

    私の今の一番の夢は、早くこの世を去ることです。
    もう、50半ばなので、早死とまではいきませんが、もう自分の人生は短くて良いと思ってます。
    娘に、私と同じ想いさせるくらいなら、花嫁姿も孫を抱くことも諦めます。

    もちろん、大事な家族に迷惑かけるので、自らの命を、という考えは皆無ですけれど。

  5. 【5706567】 投稿者: 諦めも必要  (ID:K2QRYpacwDM) 投稿日時:2020年 01月 18日 15:17

    お母様はバカ正直なだけではないかしら。自分の気持ちをストレートに言いすぎているだけのような気がします。
    娘に気を遣えない。娘の気に障るようなことを悪気無く言ってしまう。ただ言い方が雑なだけ。
    もしかすると発達障害なのかもしれませんね。

    お母様はおいくつかわかりませんが、きっと80歳前後?だとしたら夫のケアなんてするパワーないと思います。自分が介護されていい年齢です。
    スレ主様がご病気のときお母様は60代?私は今50代ですが、10年後に娘の看病できるかな?自信ありません。

    スレ主様はお母様への理想が高く期待が大きすぎるのではないでしょうか。
    母親なら、こんなことやって欲しい、あんなこと言って欲しい。母親が自分の思い通りに動かないからといって腹を立てていると疲れませんか?
    もう少し期待のハードルを下げてあげてはいかがでしょう。
    スレ主様とお母様、お互いに自分を気遣って欲しい、お互いに甘えん坊のように見えます。

  6. 【5706582】 投稿者: 整理  (ID:lreMih6LPlk) 投稿日時:2020年 01月 18日 15:28

    おっしゃることとてもよくわかります。いちいちうなずける。
    私も、自分は五十を越え子どもたちはまだ自宅にはいるけれど健康に成人してもう私がいなくても大丈夫。もう人生やりきった感があります。
    介護に通っていると、実母だけに私もいずれこうなるかと思うと本当に怖い。絶対に子どもたちにおなじ思いさせたくないですから。
    ワケわからなくなると何言い出すかわからないので、夫と二人、元気なうちに自分達の始末は考えて実行しないとねと言っています。そのために子どもたちに残してやれるものは減るけれど、世話を延々させるよりはましかと。

    ところで。
    スレ主さんのお母様はまだ専門の医師にみせたことがないのですね。
    ぜひ、「もの忘れ外来」にかかってほしいと思います。
    長谷川式というのはそこで受けることになります。
    事前準備としてスレ主さんは、認知症についての本を書店でも図書館でもいいので一冊読み、お母様の様子と合致するものを確認してみてください。少しでも正しい知識を身に付けておくことは、ご自身を守るためにもなります。認知症について知っておけば、腹が立つこともやり過ごすことができるようになります。

    ご本人がそうだと思うと言っているくらいですから、お母様は既に認知症について自分なりに調べているのかも。私の母もそうでした。
    きちんと調べてもらいましょう、と連れ出すのです。
    私や他の方も感じているとおり、恐らく初期の認知症になっておられる気がします。
    私の母も、初めはものすごく疲れを訴え、眠気を訴えました。どれも認知症の症状のひとつで、本人は本当に辛いのです。
    診断がついて薬が処方されると、これらの症状は緩和され、落ち着きも出てくると思いますよ。
    素直に診察を受けてもらうために多少こちらがおれてなだめ透かすことも必要かも。
    でもきちんと診断を受けることで本人は少しは楽になり、お母様のために受けられるサービスが増えてスレ主さんの負担も少しは軽くなると思います。
    どうか早めの受診を。
    しんどいですが、もう少し頑張ってみてください。
    ここに来たらみんなでスレ主さんを心配して待っていますよ。

  7. 【5706664】 投稿者: 無理  (ID:/I8XEp2pafU) 投稿日時:2020年 01月 18日 16:39

    私も同じように思います。
    元々の性格、今までのいきさつもいろいろとおありなのでしょう。
    でも、お母様も要支援1の老人なのです。
    自分のことだけでも精一杯で、お父様のケアをしたり、そのために新しいことを覚えたりするのは実際問題としてもう無理なのではないでしょうか。
    傍から見るとそう思えます。
    お母様に何かしてもらうことは諦めて、利用できるサービスを考えたほうがいいと思います。
    ご本人とご家族が希望したことでしょうが、よくこの状況で自宅介護を決断されたなと思います。スレ主さんが一人でなんとかできる状況ではないので、よくケアマネさんと相談しましょう。

  8. 【5706690】 投稿者: ぼっち  (ID:EmtLLP/EwJM) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:02

    丁寧なコメントをありがとうございます。

    たしかに、姉の状況を見ても、母も発達障害があるのかもしれません。
    姉の状態があまりにはっきりとしているので、母まで考えたことはありませんでしたが。

    年齢も、86歳。
    父のケアも難しいでしょう。
    なので、父の栄養供給は、訪問看護さんと私で対応し、父の寝室に見守りカメラを置き、夜に何度か確認しています。

    私が母に望むことは、父に何かして欲しいと言うのではないのです。
    何も出来ないなら、何もしなくていいのです。
    家族なのだから、自分が出来なくても、せめて父に労わる言葉くらいかけて欲しいと思うのも、甘えなのでしょうか。
    私が病気の時くらい、自分のことを電話で愚痴らないで欲しいと思うことも、いけませんか?

    母の発達障害であれば、今の私は救われます。
    自分の未来に重ねることはなくなりますので。
    介護の一番の辛さって、未来の自分が重なってしまうことだと思うのです。

    年齢から言って、発達障害の判定は厳しいと思います。
    でも、そう割り切れば、私の心が軽くなるように思えました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す