最終更新:

137
Comment

【6909013】実娘の介護

投稿者: 泣き腫らしている娘   (ID:ZehAeHuHQzg) 投稿日時:2022年 08月 27日 18:27

60代の娘です。
80代の元気だった母が要介護2で退院してきました。
リハビリ病院を経由する知恵もなく、誰も教えてくれなかったので、ヨロヨロの母を連れて帰りました。
母は実娘と一緒に住むことが嬉しかったようです。

夫とは卒コン中で夫からの生活費+パート代で気ままな1人暮らしから生活が一転。パートはやめました。減収分は母の収入から補填してもらいましたが、
お金の問題でなくニ人きりでマンションに閉じ込められる日々はあまりに辛かった。

ケアマネさんが心配して介護保険サービスの人を出入りさせてくれて、息抜きして、と言ってくれますが、娘と同居でのサービスは一回1時間です。
認知症でもなくトイレも一人でいけるけれど、一人の留守番は寂しいと作りおいた昼食はたべません。
一人でいると1日家でボーっとしているので認知が下がる。
熱中症とコロナで家から出たがらなくなって、ますます引きこもる。
同居していない家族持ちの親族が遊びに来た日だけは気分が上がるのかしゃっきりするので、誰も私の苦しさを理解してくれない。
こんな楽な老人との同居のどこが辛いのか?と言われ、どんどん、私のメンタルが追い込まれていきました。

パニックになって自分は認知症かもしれないから、医者へ行きたいと泣かれる辛さ
散歩になんとか連れ出しても途中で動けなくなってしまい見ず知らずの親切な方に
助け起こしてもらったり。
夜中に警報を押してしまい刑事さんが何人もきたり。

世間にはもっと過酷な
介護をされている人もいらっしゃるので、私が弱いんです。
見かねた親族が母をホームへ入れました。

あんなに同居で、生活を奪われて苦しくて辛かったのに、
私がもっと頑張れば、優しくしてあげられたら、
もっと余裕のある生活をしていたら
受け止めてあげられたのではないのか、

とかこの1週間泣き暮らしています。
明らかにメンタル病んでいるのでクリニックにも通って、新しい仕事もみつけました。
でも、二人きりがあんなに辛かったのに、一人になると涙が止まらないのです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 7 / 18

  1. 【6912032】 投稿者: 人生案内  (ID:tRRHtRUKMtQ) 投稿日時:2022年 08月 30日 12:27

    昨日の読売新聞の人生案内。

    40代娘が、兄と差別され大切にされた経験もなく、介護する自信がない。
    母親に言ったところ、薄情者と言われ、過去の事は水に流そうと母親に言われたけどムリ!って内容でした。

    兄弟差別されたり、褒められる事もなく否定ばかりされ、大切にされた経験がなければ親を大切にはできませんよね。

    でも最近では、大切にされ、子育て等さんざん世話になっておきながら いざ介護が必要になる頃にシレッ~と離れていく娘も増えてるそうです。
    それはなぜなのか?分からないけど。

  2. 【6912079】 投稿者: いつまでも娘  (ID:d4.vj.1InF6) 投稿日時:2022年 08月 30日 12:51

    母をホームに入れたことで母に申し訳ないと常々感じているけれど、面会に行くたびに担当のヘルパーさんに私のことを「私のいちばん可愛い娘」と紹介してくれて、「ここの人たち、みんな優しくて楽しく暮らしてるから安心してね」と言ってくれる母。
    自宅でみていた頃はなんで私だけがこんなしんどい思いをしないといけないのと、いつもイライラしていたので、これがきっといちばんいい形なんじゃないかと思います。

    コロナ禍で面会がガラス越し10分なのが辛いです。耳が遠いのでガラス越しに電話で話すんですが何も通じない。スケッチブック持参で筆談してます。

    今度、娘の結婚式に一緒に参列できることになりました。娘の結婚式ももちろん嬉しいけれど、母と直接触れあえるのも私にとっては嬉しいことです。

  3. 【6912138】 投稿者: スレ主です  (ID:ZehAeHuHQzg) 投稿日時:2022年 08月 30日 13:27

    皆様の書き込み、
    共感したり涙ぐんだりしながら読ませていただいています。
    感謝です。

    私は母をホームに入れてもらえたことは感謝しています。
    そもそも私はホームへわだかまりはなかったのですが、いろいろな考えがあります。
    ただ、親族会議で、お母さんは誰と住みたいの?と聞かれて、
    母が頬を紅潮させて私を指名したときの顔が忘れられません。
    でも、私自身が生きていくのに一杯で、答えてあげられなかった。
    心理的距離感を詰めようとする母が苦しくて、母の前でパニックになったことも、
    母を罵ったこともあります。
    そんなに優しいよい娘なんかじゃありません。
    今ここで書き込んでいますが、時間を巻き戻しても、上手くはできません。
    メンタルがやられている私を訪問看護士さんが心配して、あえて、母の前で、
    娘さんにお休みをしてもらいましょう。、せめてショートステイは行きませんか?
    と言ってくださり、母を諦めさせたのです。

    私はまだ母のホームへ訪問していません。
    怖くていけないのです。

  4. 【6912289】 投稿者: 尊厳  (ID:B4ZDpdEl4F6) 投稿日時:2022年 08月 30日 15:50

    私は子供達の手は煩わせたくないし、ホームも長くはいたくない。

    自分で身の回りの事ができなくなり、コロリと逝かないようなら、自分の最期は自分で人様に迷惑かけない様な死に方を希望したい。

    尊厳死が日本でも近く認められる事を期待します。
    認知症発症前には、意思表示したいので。

  5. 【6912963】 投稿者: お金の管理  (ID:A3WLpn5zNC.) 投稿日時:2022年 08月 31日 07:29

    もし、息子も娘も近くに住んでいて
    結婚もしてたら
    どちらがキーパーソンになってくれるのだろう。

    こちらから頼むものなのかな。
    できれば、お金の管理含めて(今はこちらの方が気になる)
    娘に頼みたいな。

    介護なんて期待してないし、されるのもイヤだけど
    どちらにも有料老人ホームには面会に来てもらいたい。

    でもお金の管理は娘に頼みたいんだけど
    息子夫婦は、おもしろくないかな?
    息子夫婦と言ってもウチの場合は、お嫁さんがお金の管理しそうだし。

    有料老人ホームでも何かのサービスでも湯水のように使って欲しい。
    それだけ残すから迷惑かけない。
    息子は好きなようにして、と言っても
    お嫁さんが何と言うか…

  6. 【6912994】 投稿者: 50代  (ID:3g911aww5x.) 投稿日時:2022年 08月 31日 08:11

    息子と娘がいたら やっぱり娘の方が何かと頼みやすいと思う。
    そう言うと 娘の頼るな、娘だって色々事情がある、と反論が来ると思いますが一般論ですよ。 入院したり介護施設にお世話になったら 下着や身の回りの物など 何か届けてほしいと頼めるのは娘だと思う。 実際 父や母が入院中 妹と私が交代でやっていました。 
     

  7. 【6913178】 投稿者: 気配りができるのは?  (ID:6/ulZTn9MhU) 投稿日時:2022年 08月 31日 11:12

    男と女では、気配りができるのは
    やっぱり女性かなと思うんです。
    臨機応変に動けるというか。

    メガネも遠近両用を女性は、受け入れるけれど
    男性は、受け入れられない人が多いと聞きます。

    入院し来た患者の付き添いが息子だとただ送って終わり。
    娘だと薬を飲むための飲み物を用意してあり荷物も
    ちゃんとしてある。

    私は、実母と現在同居しています。
    たぶんできる限り看取りまでする覚悟です。
    父も自宅で看取りをした経験もあるので。

    でも、自分の体調が悪くなったりしたら
    できないと思っています。

    その時は、姉が引き取ると言ってくれているので
    父の相続財産も法定通りに相続をし、母の財産も
    そのまま姉に渡す予定です。

    もし姉が無理なら自分たちが相続した財産と母の財産で
    ホームに入ってもらうとう予定なのです。

    父の相続でちゃんと話し合いができて良かったと思っています。

    姉が仕事をもうすぐ辞めるという連絡があり母に一ヶ月ぐらい
    滞在してもらうと連絡があり助かります。

  8. 【6913184】 投稿者: 不思議  (ID:.zJz22x6ozk) 投稿日時:2022年 08月 31日 11:16

    お嫁さんに気をつかって、息子には頼みたくないという人は多いけど、娘の夫に気をつかって、娘には頼みたくない人は、あまりいないのですね。うちは、どちらにも気をつかう方なので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す