- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: のばら (ID:3.tW5EKMhQc) 投稿日時:2009年 07月 04日 21:40
本日、はつしば学園小学校の説明会に参加致しました。
今まで、知名度もなく、あまり興味がなかったのですが、今年の卒業生の進学実績の素晴らしさから興味がわき、学校説明会に参加してみました。
やはり、実績を残すだけのことはあり、普段の授業だけでなく、4年生から週3回の放課後ロング学習や進学対策ゼミ等、まるで学習塾顔負けのカリキュラムが希望者には無料で受講できるシステムにびっくり致しました。諸先生方が一段となられて取り組まれているこだわり、熱意に感動し、ぜひ我が子もお世話になりたいと思いました。
しかし実際には、定員割れしている次第で、なぜ皆様がはつしば学園に注目なさらないのか不思議でなりません。
実状はどうなのでしょうか?どのような事でも結構ですので、はつしば学園について、ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えくださいませ。
現在のページ: 1 / 3
-
【1354246】 投稿者: 塾通い (ID:tHwpvcGh35A) 投稿日時:2009年 07月 04日 23:22
中学受験を本当にするなら、
週3回の放課後ロング学習や進学対策ゼミ等は塾通いの邪魔になるだけです。
学校だけで有名私立に合格できると思ったら大間違いです。
中学受験の基本は
「勉強は塾で、遊びは学校で」です。 -
【1354305】 投稿者: 思うんだけど。 (ID:oJKiIaenCyM) 投稿日時:2009年 07月 05日 00:27
定員が多すぎるのとこのご時世なんで定員割れしてんじゃないの?
塾通いさんが言うのもごもっともだけど、進学実績がいいってことは
学校の雰囲気や学校の理解などなどが整ってるんじゃないかな。
学校がトラブルだらけ遊びの誘惑だらけじゃいくら塾に行ってても
合格なんてあり得ない。ロングは基本的に内部進学対策だと思うけど、
色んな選択ありだとおもう。 -
-
【1354310】 投稿者: のばら (ID:3.tW5EKMhQc) 投稿日時:2009年 07月 05日 00:33
塾通い様、早々のレスを有難うございます。
中学受験を本当にするなら、週3回の放課後ロング学習や進学対策ゼミ等は塾通いの邪魔になるだけですか!。
塾顔負けのカリキュラムで素晴らしいと感じました。もちろん、学校だけで有名私立に合格とは思いませんでしたが、邪魔になるなんて夢にも思いませんでした。 -
-
【1354332】 投稿者: 塾通い (ID:tHwpvcGh35A) 投稿日時:2009年 07月 05日 01:00
平日は、ほぼ毎日17時から21時まで塾です。
日曜日は1・3週目が10時から7時(あるいは9時)まで志望校別特訓。
第2週目が公開テストでほぼ半日つぶれます。
第4・5週目は必ずイベントが入ります(場所は西宮や十三)。
6年になるとこういうスケジュールです。
最難関を目指すなら、教室は上本町(谷9)。
いずみ中央やなかもずや堺東では対応できません。
移動時間を考えると、学校は3時に終わってもらいたい。
学校の宿題なんてないほうがよい。
塾の講義には必ず復習テストがあり、
その直しをすると塾の宿題が回らず、
寝るのは0時を回ることもしばしば。
一度浜や希のHPを見られてはいかがですか。
今一番ほしいものは勉強する時間ではなく「寝かせてやる時間」です。 -
-
【1354533】 投稿者: のばら (ID:3.tW5EKMhQc) 投稿日時:2009年 07月 05日 10:44
思うんだけど様、レス有難うございます。
やはり進学実績が、良いと言うことは、その学校が受験に適していると言う事でしょうか?中学受験の為、また風紀の乱れが目立つ為、公立では〜と思いますので、私立を考えておりますが、はつしば学園はどうなのでしょうか? -
【1354602】 投稿者: とんがりコーン (ID:FDFdx7uVr9c) 投稿日時:2009年 07月 05日 12:10
大したことないでしょう!
-
-
【1355017】 投稿者: 思うんだけど。 (ID:oJKiIaenCyM) 投稿日時:2009年 07月 05日 21:54
塾通い様のおっしゃる最難関も谷九までいかなくても合格が
でていますよ。かえって遠くに行ってつぶれてるお子さんもいるので
それは先入観ですよね。大したことがないと思えばそうだし、
一期生であれだけの実績ならまずまずだと思うかは人それぞれ。
J星などは灘はゼロだそうですし、南大阪の片田舎の小学校で
頑張ってる気はしますが。出る杭は打たれますからね。