最終更新:

129
Comment

【6081060】私立はどちらを受けられますか?

投稿者: 母の悩みです。   (ID:DiuVsNBJ7T.) 投稿日時:2020年 11月 07日 19:11

東大理2志望の高3女子です。併願校を悩んでいます。本人は、学部にこだわりはほぼなく、理系受験しますが、のちに文転もありかも思っているそうです。
私立の理系は経済的に避けたいこともあり、併願校として、慶應経済、早稲田政経はどうかと本人は軽く思っていますが、科目的にどうなんだろう?と母である私が勝手に悩んでいます。
文系を受けるとなると、慶應では小論文がありますし、問題も例えば英語も経済に関する文章ですよね?
早稲田の共通テスト利用も頭によぎりますが、これはとても難しいようですし、今年から色々変更があるようで不安です。
やはり、文系受験は難しいでしょうか。どうにかして、理系を受けた方が得策でしょうか?
娘は、国語は得意であり、理系に属しながらも中身は文系的な子です。
夏の模試は、駿台B、河合A判定。10月の東進の東大模試B判定でした。
東進に在籍しており、今の段階で過去問を解くと合格点に達しない時があるそうです。
国立後期はまだ未定ですが、旧帝大のどちらかへと思っています。

経験者の方、今年受験の仲間の方、アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 17

  1. 【6081284】 投稿者: 経済かな  (ID:/mPX/2luurI) 投稿日時:2020年 11月 07日 22:39

    東大理系の併願で慶應の経済を数学で受けていた方、早稲田の政経をセンター合格されていた方はいらっしゃいますね。とにかくあまりそちらの対策に時間を取られないことです。第一志望は理2なのですから。

  2. 【6081488】 投稿者: 母  (ID:DiuVsNBJ7T.) 投稿日時:2020年 11月 08日 07:02

    ありがとうございます。
    理系ながらも、経済を受けられた方がいらっしゃるとお聞きして、安心しました。それも、ありですよね。
    対策はまだなにもしていません。共通テストが終わってからで間に合うものでしょうか?

  3. 【6082007】 投稿者: 文転可なら  (ID:GwxEWzXM1F2) 投稿日時:2020年 11月 08日 15:38

    まっさきに思いつくのは早稲田の政経でしょうか?
    知人の子は慶応法を対策なしで併願して合格していました。東大文系です。
    常に東大A判定という猛者だったので特別かと。

    うちの子は文転はしません。親の目から見ても無理。
    東大理系のみ受ける気満々で、親は時々くらっときます。
    私も後期の情報が欲しいです。

  4. 【6082152】 投稿者: ミルクティー  (ID:a1Pm3w./fc.) 投稿日時:2020年 11月 08日 17:19

    東大理I、理II 狙いの私立併願でしたら、個人的には慶應経済をおすすめします。知人の中では…

    ①東大理I狙い→慶應経済○
    ②東大理II狙い→慶應経済○
    特に②は複数人知っています。合格しやすいのでしょうか。
    他にも畑違いかも知れませんが、慶應S FC!?とか、早稲田教育、早稲田人科…東大対策メインで合格しやすい私立学部は、探せばあると思います。(但し、東大対策だけで合格出来るという断言•断定は出来ません。)
    対して、慶應理工、早稲田理工は東大対策のみでは難しいと思います。過去問対策をしっかりした上で受験に臨まれる方が良いと思います。

    東大理I理II志望の子の国立二次には、東工、筑波、農工…あと一橋に出願した子もいました。

    以上、あくまでもご参考まで。頑張って下さい。

  5. 【6082273】 投稿者: かなり昔から  (ID:zpqeP0pSq56) 投稿日時:2020年 11月 08日 18:52

    東大及び難関国立理系の最後の抑えで慶応経済、商は本当に多いです。
    慶応の文、法は英語難易度がかなりレベル高めです。
    一方経済、商はそれ程ではなく、更に数学必須だったので
    私立文系志願者が大挙して押し寄せず倍率も低い。
    数学も所詮文系数学です。
    ただし、合格者は第一志望がほとんどおらず、東京一工+上位旧帝残念組
    ばかりで、入学後は推薦組との軽いカルチャーショックはあると思います。
    早稲田政経は最近数学必須になったので、同じような傾向になってるのかな?

  6. 【6082316】 投稿者: 母です。  (ID:DiuVsNBJ7T.) 投稿日時:2020年 11月 08日 19:22

    ご親切に皆様ありがとうございます。

    理系なのに、私立は文系もありなんですね。逆に私立理系の方が対策が必要とは知りませんでした。
    これで、私立文系を選択してもおかしな事ではないと安心しました。
    慶應経済が人気のようですね。
    今年から、早稲田政経の入試が色々と変わったようですし、こちらも国立理系の子も視野に入れるようになりそうですね。
    ついでに、もしよろしければお伺いさせてください。後期はどちらがおすすめですか?
    旧帝大(北大、東北大、九大あたり)か、一橋と考えたりもしています。

  7. 【6082595】 投稿者: 理1  (ID:7hhCI390Ils) 投稿日時:2020年 11月 08日 23:02

    >河合A判定
    >逆に私立理系の方が対策が必要とは知りませんでした



    偏差値は、いくつでしたか?
    因みに、複数回の記述模試が72程度以上なら「このクラスは、早慶理工を落ちません。どちらか一方で大丈夫」と言われます。

    子は、傾向をみるために慶應理工の過去問を1年分。英語のみを解き、数理は問題をみて解けるとの感触だったために眺めたのみと。
    早稲田は全くの無対策でしたが、早慶理工共に合格。

    うちは早慶両方受験しましたが、同レベルの友人達は、片方のみ受験(ほぼ全員が慶應理工)で全員合格していました。

    「経済的に私大理系は避けたい」とのことでしたが、一応参考までに、、


    後期旧帝は、共通テストの点数が合否に大きく関与するので、センター(共通テスト)リサーチの結果次第かと。

    また、二次教科(理系)が前期とは違い「数・英」、「数・理」など科目が変わります。
    二次配点や得意科目(点数の取れる科目)などを考慮し志望校決めを。

    と、ここまでは一般論。


    理系は、興味がないと入ってからが大変です。
    入りやすい大学よりも、まずそこが重要かと、、

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 17

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す