最終更新:

129
Comment

【6081060】私立はどちらを受けられますか?

投稿者: 母の悩みです。   (ID:DiuVsNBJ7T.) 投稿日時:2020年 11月 07日 19:11

東大理2志望の高3女子です。併願校を悩んでいます。本人は、学部にこだわりはほぼなく、理系受験しますが、のちに文転もありかも思っているそうです。
私立の理系は経済的に避けたいこともあり、併願校として、慶應経済、早稲田政経はどうかと本人は軽く思っていますが、科目的にどうなんだろう?と母である私が勝手に悩んでいます。
文系を受けるとなると、慶應では小論文がありますし、問題も例えば英語も経済に関する文章ですよね?
早稲田の共通テスト利用も頭によぎりますが、これはとても難しいようですし、今年から色々変更があるようで不安です。
やはり、文系受験は難しいでしょうか。どうにかして、理系を受けた方が得策でしょうか?
娘は、国語は得意であり、理系に属しながらも中身は文系的な子です。
夏の模試は、駿台B、河合A判定。10月の東進の東大模試B判定でした。
東進に在籍しており、今の段階で過去問を解くと合格点に達しない時があるそうです。
国立後期はまだ未定ですが、旧帝大のどちらかへと思っています。

経験者の方、今年受験の仲間の方、アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 7 / 17

  1. 【6085308】 投稿者: あれ?  (ID:ZCn/TLYq3xY) 投稿日時:2020年 11月 11日 06:24

    医学部情報に詳しくないのに書いてしまいました。スレにも医学部は関係ないですね。

    でも、ありますよね。

    国立大学医学部入試の「一般推薦枠」や「地域推薦枠」。「地方推薦枠」とはいわないのかもしれませんが。エデュでもよく話題になっているような。医学部情報に詳しくない私が知っているような言葉ですよ。他の学部にはないのでしょうか?

    あまり詳しくないことについて書いて、それが間違いだったときには、同じミスをしないようにすぐにミスを認める方がよいように思いますよ。あさ様もご自分が書いたことを完全否定されてお気の毒でしたよ。

    国立大学の推薦入試は、公募制だけではなく地域を限られたり、もしかしたら学校指定の推薦枠もあるかもしれませんよ。そんなにはっきり言い切ってよいですか?

  2. 【6085549】 投稿者: 安全策  (ID:qOGaMnTjamw) 投稿日時:2020年 11月 11日 10:26

    旧帝後期については、偏差値ではなく、募集人数で考えた方がよいと思います。

    難化したと言うより、東大後期がなくなり、東工大も減る状況で、東大前期の不合格者が受ける大学が減っているため、競争が激しくなっていると考えればいいでしょう。

    東大全体でざっくり考えても、2000人不合格者がいるのですから、その半分が旧帝後期を受けたとすると、恐ろしいことになります。

    なお、推薦については、どんなレベルの高校に行っているかが問題になります。
    知り合いの子が東大合格上位校から海外大を狙った時、一番の問題だったのが評定だったそうです。
    成績のいい子が多いと評定を上げるのに苦労しますので。

    また、後期入試と同様に、推薦の人数もよく考える必要があります。
    かなり少ない大学もあります。

  3. 【6085589】 投稿者: あれ?  (ID:ZCn/TLYq3xY) 投稿日時:2020年 11月 11日 10:58

    私の2つ前のレスは、自分のレスへの続きで国立大学の学校推薦は公募制のみです様あてのものです。

    安全策様がおっしゃることは正しいと思います。旧3帝大には後期試験はありません。東北、名古屋も学部・学科で後期試験を廃止しているのではないか?と思います。(はっきり知りません)あとは北大と九大ですが、理系は後期に倍率が跳ね上がるのではないかと思います。難化します。前期よりも募集も少ないので厳しくなるようです。

    一方、私大の方も合格者数を定員の○倍と制限があるので以前なら早慶に合格していた合格者下位層はMARCHにいきます。MARCHの下位層はその下位にとなっていきます。

    私大も、旧帝大後期もここ数年間に厳しくなっていると思います。

  4. 【6085612】 投稿者: 227系  (ID:rXDkOUNWgSs) 投稿日時:2020年 11月 11日 11:24

    こんにちは。
    西日本の者です。
    地方旧帝医学部に一浪で入った子がいます。

    現役の時は私立併願をしませんでしたが、
    一浪時は早稲田文・早稲田政経(センター利用)と、明治理工(全学部・地方受験)を受けました。
    (東京は遠いので、センターと二次試験の間に行っている余裕がありませんでした。)

    本人は「一番なりたいのはお医者だけど、一浪してダメなら何浪してもダメだろうし、よくない言い方かもしれないけど、ある程度どんな勉強にも関心はもてると思う」と言っていました。

    上記私立はすべて合格しましたが、早稲田の発表まではドキドキでした。
    非医学部とはいえ私立の学費+東京での生活費は重いし、もちろん本人の希望なので国立に受かってよかったです。

    東大が第一志望、しかも理系へのこだわりが薄いなら、早稲田の共通テスト利用は妥当なのではと思いますが、
    2021年度以降の変更については詳しくないのでおかしいことを書いていたらすみません。

  5. 【6085822】 投稿者: あれ?  (ID:ZCn/TLYq3xY) 投稿日時:2020年 11月 11日 14:09

    お子様、全部に合格されて本当によかったですね。おめでとうございます。

    スレ主様のお嬢様は理2志望だけれども理系にこだわりがないというところが悩ましいですね。2021年度の受験生は共通テストに振り回されて本当にお気の毒です。

    ここ数年で、後期試験がなくなったり推薦入試が増えたり、共通テスト利用?に変更があったり、入試について予測がしにくいですよね。

    医学部志望の方はセンターで高得点を取れるような印象があります。だから、私大のセンター利用には有利なのかもしれませんね。(推測です。)スレ主様のお嬢様の共通テストでの得点次第ですね。

    227系様のお子様のようにフレキシブルな気持ちで受験される方がいらっしゃることに驚きと一種感動を覚えました。すごいです。

    自分なら理2志望なら、前期東大、中期薬学部(公立?)、後期旧帝大か地方・首都圏国立、共通テスト利用で早慶・MARCH文系理系か、などなどと考えました。中期試験も前期と選べたり後期と選べたりすることもあるらしいので、薬学なら中期もありかしら?と思いました。理2の薬学部進学は成績上位でしょうか?その年々で違うのかもしれませんが、スレ主様のお嬢様は理2合格後、進振りで文転希望でしょうか?なかなか読みづらいですね。

    上の私のレスで、私大のことで、早慶の合格者下位層がMARCHに、MARCHの下位層はその下位に、とかきましたが、言葉が足りていませんでした。
    以前なら合格できた下位合格層が、合格者数制限のために合格できずに、早慶からMARCHに、MARCHからその下位になっていく、という意味です。

    227系様のお子様は戦略としても成功された例だと思います。

    私も2021年度の変更についてはわかっていませんので、変なことを書いていましたら申し訳ないです。ゆるしてくださいね。

  6. 【6085845】 投稿者: 母です。  (ID:jcjjD1E.o1I) 投稿日時:2020年 11月 11日 14:35

    皆様、親身になって考えてくださって本当にありがとうございます。
    旧帝大後期は難しくなった事、そもそも少ない事。偏差値よりも人数。確かにそうですね。
    我が家は西日本なので九大になりますね。

    東大は、共通テストの点数が圧縮されるので、優先度が低く、まだ全然対策をしていません。今の所模試で760〜800位です。
    母である私の時代は800点満点だった上、共通テストの方が格段に難しそうなので、この点数が良いのか悪いのかさえ掴めていません。

    でも、きっと一番良いのは共通テストで早稲田政経に合格できる事ですよね。しかし、今年から大幅に定員が減っています。全く持って読めません。

    場馴れのためには何処かを受験するのも必要かと思ったり。。。

    今年の高3の子達は、コロナに共通テストに英語の外部試験。今までの経験が役に立たない事が多いですね。でも、良い方に捉えると、今年だからこそ、真の実力が試されるのかもしれません。
    娘に実力があるのかは分かりませんが、それは結果が教えてくれるんでしょう。

    ここに訪れてくださった方の子供さん達と、東大で娘と出会える日を夢見て、あと少し頑張らないといけませんね。

  7. 【6086003】 投稿者: 奈良県立医科大学  (ID:F/UzgEr214o) 投稿日時:2020年 11月 11日 17:28

    例年、東大残念組の後期受験多数。理一、二さんもいらっしゃいます。後期地方の工学部や理学部になるなら、医学部に方向転換のようです

  8. 【6086014】 投稿者: 母です。  (ID:jcjjD1E.o1I) 投稿日時:2020年 11月 11日 17:35

    ありがとうございます。その手もあるんですね!
    奈良県はのんびりして良いところですし。
    選択肢が多すぎて、大変です。しっかりと検討させます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す