最終更新:

129
Comment

【6081060】私立はどちらを受けられますか?

投稿者: 母の悩みです。   (ID:DiuVsNBJ7T.) 投稿日時:2020年 11月 07日 19:11

東大理2志望の高3女子です。併願校を悩んでいます。本人は、学部にこだわりはほぼなく、理系受験しますが、のちに文転もありかも思っているそうです。
私立の理系は経済的に避けたいこともあり、併願校として、慶應経済、早稲田政経はどうかと本人は軽く思っていますが、科目的にどうなんだろう?と母である私が勝手に悩んでいます。
文系を受けるとなると、慶應では小論文がありますし、問題も例えば英語も経済に関する文章ですよね?
早稲田の共通テスト利用も頭によぎりますが、これはとても難しいようですし、今年から色々変更があるようで不安です。
やはり、文系受験は難しいでしょうか。どうにかして、理系を受けた方が得策でしょうか?
娘は、国語は得意であり、理系に属しながらも中身は文系的な子です。
夏の模試は、駿台B、河合A判定。10月の東進の東大模試B判定でした。
東進に在籍しており、今の段階で過去問を解くと合格点に達しない時があるそうです。
国立後期はまだ未定ですが、旧帝大のどちらかへと思っています。

経験者の方、今年受験の仲間の方、アドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【6087737】 投稿者: 理1  (ID:uuoVi4rNjh2) 投稿日時:2020年 11月 13日 05:01

    東大理系さんの書き込みに疑問があるようなので、補足します。
    理2クラスに所属していても、授業は理3と一緒に受けることが多いのです。
    東大の場合、「優」は30パーセントと決まっていて相対評価です。
    東大生同士で競い合う厳しさを想像してみてください。
    まして理3生と競うなんて。

  2. 【6087760】 投稿者: そうなの?  (ID:Bn3n9yUIoDU) 投稿日時:2020年 11月 13日 06:49

    >成績はクラス単位の相対評ですので、理IIIがいる中では成績が取れず、希望の文系学部に進学できない可能性もあります。

    >理II、理III共通の必須科目では、クラス単位の科目、理II、理IIIのみで、構成される科目などがあります。

    >東大の場合、「優」は30パーセントと決まっていて相対評価です。
    東大生同士で競い合う厳しさを想像してみてください。
    まして理3生と競うなんて。





    クラスとは、第二外国語の選択でわかれますよね。
    「成績はクラス単位の相対評価」ならば、理Ⅲの学生が選ばない語学を選べばいいのでは?

  3. 【6087866】 投稿者: あれ?  (ID:lkw0/4R8fbI) 投稿日時:2020年 11月 13日 08:53

    お返事がないようですので。

    私は東大生でも理2生でもありませんが、理2生にとって理3生と同じクラスで勉強することはメリットが大きいのではありませんか?刺激になるといいますか。

    また、物理的に理3生がいないクラスになることが可能かどうかは別として、難関を突破して東大に入学された方達が、優をとるために理3生のいないクラスを希望するとも考えにくいのですが。履修科目にしても、必修以外は自分が学びたい科目を履修するのではありませんか?
    理3生がいるからやめておこうとはならないでしょう?

    そうなの?さまは、自分よりも成績が良い人のいないクラスで勉強したいですか?

  4. 【6088092】 投稿者: そうなの?  (ID:Bn3n9yUIoDU) 投稿日時:2020年 11月 13日 11:54

    >成績はクラス単位の相対評ですので、理IIIがいる中では成績が取れず、希望の文系学部に進学できない可能性もあります。

    >理II、理III共通の必須科目では、クラス単位の科目、理II、理IIIのみで、構成される科目などがあります。

    >東大の場合、「優」は30パーセントと決まっていて相対評価です。
    東大生同士で競い合う厳しさを想像してみてください。
    まして理3生と競うなんて。

    >そうなの?さまは、自分よりも成績が良い人のいないクラスで勉強したいですか?





    何だか、話がズレてますね。

  5. 【6088141】 投稿者: あれ?  (ID:lkw0/4R8fbI) 投稿日時:2020年 11月 13日 12:35

    東大理系様や理1様は、スレ主様のお嬢様が理2に合格された後の、進振りでの大変さをおっしゃっているものと思います。

    東大生同士で競い合いや理3も含めた中で、成績上位でないと希望の学部学科へすすむのは難しいということをおっしゃっているのだと思います。

    私は東大理系ではないから詳しくもありませんが、理2と理3は履修科目がかぶるのでしょう?理3生を避けた履修の仕方をして自分が進みたい学部学科に進むための科目がとれるのかも疑問です。

    スレ主様のお嬢様が、そうなの?様がおっしゃるように仮にそれができるとして、理3生がいないクラスになったとして、そういう履修のしかたは本末転倒ではないですか?

    自分は〇〇に進みたい、✕✕を学びたいから△△を履修する、というのが一般的な履修の仕方だと思うので、優を取るために理3生をさけるというようなことは東大生には考えにくいと思うのです。

    たしかに、優を取るために自分より成績のよい人がいないクラスで勉強したいですか?は飛躍した質問でしたが、そうたずねたくなるくらい、「理3生がとらない第2外国語をとればいいのでは?」は飛躍した考え方だと思ったのです。

  6. 【6088221】 投稿者: 理1(ID:7hhCI390Ils)  (ID:L2Al24fepUo) 投稿日時:2020年 11月 13日 13:35

    以前、理1(ID:7hhCI390Ils)で投稿しました。
    ↑上の「理1(ID:uuoVi4rNjh2)」さんとは、別人ですが、、



    理2と理3が合同で言語別クラスを作り、必須科目はそのクラス単位で受講するのではないでしょうか?
    必須教科にしても語学教科にしても、1人の教授が全クラスを担当することが出来ない場合もあり、複数の教授が担当することが殆どと思います。
    その場合、それぞれの教授がテストを作成するので試験難易度も平均点もバラバラとなり、結果として自分の進振り基準点も運に左右されることにもなり、、

    ですが、語学の選び方や必須教科以外の選択の仕方で自己基準点を上げやすい方法もあるようなので、情報収集も大切かもしれません。



    >クラス単位の相対評価なのですね。確かに理3の方と同じレベルで競えることは絶対にありません。もう、なすがままですね。

    クラス単位の相対評価というか、、
    同じ教科は、テストが違ってもそのままの素点で評価される。
    故に、簡単なテストが出たクラスは運が良かったとなるらしいです。
    また、人気がある中国語選択のクラスも理3の学生が2人しかいないクラスもあり、どのクラスにも同じ人数の理3学生がいるわけではないみたいです。


    >娘は、とにかくどこでもいいから「東大」に入れれば良い感じなので、留年さえしなければ人気のない学部でも良いと言っています。その学部、学科なりの楽しさを見つけるんでしょう。

    子は、当初目指していた学科にしましたが、色々と興味が出て来て決めるまで悩んたようです。
    東大の勉強は、とても楽しいらしいですよ。

    どこででも楽しさを見つけられる逞しいタイプのお嬢さんなら、どこに行ってもきっと大丈夫ですね。

    地方からの受験は、想像以上に体力を消耗します。
    うちは、1週間の間に2度東京に行きましたが、私大受験も文系なら1つを核にしてその前後日程で他の受験を組み、移動を最低限にする~という戦略もありかと。

  7. 【6088242】 投稿者: 理1女子  (ID:xgjwdlZTBJg) 投稿日時:2020年 11月 13日 13:59

    第2外国語は選べますが、クラスは勝手に振り分けられますから、あとは運でしょうか?
    確かに理3はみなさん優秀ですが、進振り関係なく医学部に行けるので、そこまで気にしなくても…とも思いますが。
    農学部には農業経済や、国際開発といった分野もあるので、あえて文転しなくても農学部進学はありかもしれませんね。
    うちは理1ですが、今人気の情報系に進学希望の方々は、本当に必死に勉強されてますよ。課題も多いですし、なかなか大変です。

    ところで、学校や予備校とはお話されているのでしょうか?模試の結果が出揃う頃に、面談しながら最終決定したような記憶があるのですが。
    12月に学校のテストが終わって以降は、本人はセンター対策に集中、冬休み前に調査書を依頼して年明けには出願ですから、もうそろそろですよね?
    うちの子は、予備校で過去の併願データを大量に見せてもらっていましたよ。

  8. 【6088256】 投稿者: そうなの?  (ID:03zlDrnAnZE) 投稿日時:2020年 11月 13日 14:11

    >投稿者:東大理系(ID:27b2vao9gF2)
    投稿日時:2020年 11月 12日 20:27

    前期課程では、理IIは理IIIと同じクラスで学びます。必須科目も理Iとは異なります。成績はクラス単位の相対評価ですので


    >投稿者:そうなの?(ID:P.IrthDpNK6)
    投稿日時:2020年 11月 12日 20:38
    この書き込みは東大理系さん (ID: 27b2vao9gF2) への返信です

    >成績はクラス単位の相対評価ですので、


    ホントですか?




    元々は、「成績はクラス単位の相対評価」を問うものです。
    『「成績はクラス単位の相対評価」ならば、理Ⅲ学生のいない第二外国語を選べばいいのでは?』と、言い方は悪いのですが鎌をかけた形です。

    エデュにはナリスマシもいるので、私の中で、その方の投稿を信用してもいいのかどうかの基準として質問しました。

    なので、「優を取るために自分より成績のよい人がいないクラスで勉強したい」かどうかではなく、質問の真意が違います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す