最終更新:

26
Comment

【668287】入試における算数と数学の関連性

投稿者: 中学受験生親   (ID:6LDQ3Ktz7qo) 投稿日時:2007年 06月 24日 07:46

中学受験の算数の成績がいまひとつの場合、東大入試の数学を突破するのは難しいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【854923】 投稿者: 桜の森の満開の下  (ID:37grarOpNmw) 投稿日時:2008年 02月 23日 20:31

    「数的感覚」がすぐれていると、水準の高い中学入試ではかなり有利になります。
    大学受験時の数学でも、その能力を生かせる問題はけっこうあります。その意味では無関係ではないと思います。

  2. 【890476】 投稿者: pomera  (ID:V3yf5V.XBpY) 投稿日時:2008年 04月 01日 01:20

    うちの長男は中受のとき算数が嫌いでだめだめでしたが、
    その後数学好きになり、東大受かりましたよ。
    学校の数学はつまらなかったようですが、SEGという塾の数学が楽しいといって喜んで勉強していました。
    うまく頭をきりかえられたのかもしれませんね。

  3. 【892414】 投稿者: 中学数学と高校数学  (ID:6CY.8IsrLT.) 投稿日時:2008年 04月 03日 12:12

    うちのは中学受験のときは、算数が得意科目でしたが、
    中学に入り、学校の定期試験ではぱっとしませんでした。

    実力テストはそれなりでしたので、
    高校範囲に入り、定期テストでも、また数学が上向いてきました。

    まわりと少し差の出るような問題でないと、結果をだせないようです。

    中学数学だと、計算力(ケアレスミスがあるなし)で、
    かなり校内順位が上下しました。

  4. 【893249】 投稿者: 女の子の場合は?  (ID:.NJJckY8.h2) 投稿日時:2008年 04月 04日 11:52

    私も疑問に思っていたのでぜひ教えてください。
    高3の息子は中学受験時、算数偏差70前後、国語50あればいい方という感じでした。
    中学数学は、ほとんどやらなくても良くできていました。高校数学になり勉強時間も増え、今は中学受験時と同じ感じです。数3でも物理でもよくできるのに国語はさっぱりです。。。まぁ、ここまでは予測できたのですが・・・
    問題は下の娘です!
    小学校の頃は算数でも授業を聞くだけで理解できていたので、この子は数学もきっと得意に違いない!!と思い込んでいました。4科目まんべんなくできたので難関中学に入学しました。学校はスピードばかり速くて丁寧に教えません。ほとんどのお子さんは入学と同時に塾に入っているので定期考査も塾で難しいことをしているのが前提でつくられているようです。2学期、3学期と成績は落ち続けました。今ビリに近いです。
    女の子特有の体の変化もありました。それを境に数学に弱くなるなんてこと考えられますか?

  5. 【893363】 投稿者: 可能性は?  (ID:wdb1wEQDFes) 投稿日時:2008年 04月 04日 14:02

    便乗で相談させてください。
    息子も、中学受験時には算数はそんなに勉強しなくても得点源になるレベルで、
    中3の今も数学は好きな方の教科であるものの、特別頭角を現してるわけではありません。
    中学受験の時には、塾の算数の先生にセンスがいいと言われましたが、計算ミスが多いし公式等の暗記がどうやら苦手なようです。
    現在数?まで勉強しましたが、穴ぼこだらけなのか?高得点がとれません。
    〜オリンピックを目指す様な向上心はないものの、新しい事を学ぶのは楽しみなようです。
    このままのペースで特別がんがん先取りしなくても(塾にはいっています)、理?合格レベルの数学の力がつくものでしょうか?
    これから急に伸びる可能性(現在基礎力あり)についても知りたいです。

  6. 【906296】 投稿者: アンダンテ  (ID:kfMIcploY7w) 投稿日時:2008年 04月 19日 09:10

    小学校の算数、中高の数学、大学の数学って、それぞれかなり毛色が違うから、前のがすごく得意だったはずの子がずっこけるのも多いに考えられます。


    加えて男女差があるような気もやっぱりします。昔JGにいたんですが、中高の数学ではげしくわけわからなくなっている人は大量発生してました。


    何がいけないんでしょうね。空間把握的なセンスは男女差がありそうですがそれと関係があるのか?? 囲碁が強い女性に比べて将棋が強い女性がさらに少ないことと関係があるのか?? いろいろ想像すると楽しいですが、解決にはなってませんね(^^;;

  7. 【914089】 投稿者: 数学にあって算数にないもの  (ID:ksTzW5kdhFs) 投稿日時:2008年 04月 29日 08:46

    数学にあって算数にないもの


    <文字式の計算と運用>
     数の計算力とは違った能力が要求されます。
     運用力は、数式の構造を見抜く力が必要。


    <事象を数式で表現すること>
     何と何が等しいのか?・・・これが意外と難しい。
     不等式になるともっとできない。


    <抽象概念の理解>
     関数、確率、ベクトル、行列あたりが抽象概念でしょうか。
     微分や積分も人によっては抽象概念かも。


    いくら受験算数ができたといっても、
    数学で良い点を取るためには、
    上記の課題をクリアする必要があります。


  8. 【929917】 投稿者: 具体的回答に同意  (ID:ffjML6A/TY6) 投稿日時:2008年 05月 19日 21:28

    数学にあって算数にないもの さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 数学にあって算数にないもの
    >
    >
    > <文字式の計算と運用>
    >  数の計算力とは違った能力が要求されます。
    >  運用力は、数式の構造を見抜く力が必要。
    >
    >
    > <事象を数式で表現すること>
    >  何と何が等しいのか?・・・これが意外と難しい。
    >  不等式になるともっとできない。
    >
    >
    > <抽象概念の理解>
    >  関数、確率、ベクトル、行列あたりが抽象概念でしょうか。
    >  微分や積分も人によっては抽象概念かも。


    小学生に公文をやらせると低学年でも高校の問題を簡単に解きますね。算数オリンピックの問題も楽々ととく子がいます。数学と算数を区切るのは、能力別学習の人員配置が難しいからでしょうか?数学では規則性、確率、証明問題は算数と違う点なのでしょうが、興味を持って取り組める子にとっては魅力に満ちている分野なのでしょう。子どもが興味を持って自宅学習する時間がとれる社会であってほしいですね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す