最終更新:

172
Comment

【6245793】「嫁」って言葉に異常に敏感な人って?

投稿者: 神経質?   (ID:qjGyQdcVxlc) 投稿日時:2021年 03月 06日 19:35

嫁に行く、嫁いだ、嫁をもらった、等々

異常に過剰反応する人って
(今時そんな言い方しないとか、すぐ高齢者扱いする人)
自分自身が嫁として大切にされていない?
結婚生活がうまくいっていないのかなぁ~?
と思ってしまうのですが。
どうなんでしょう?

私は嫁として恵まれ幸せです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「掲示板まとめに戻る」

現在のページ: 7 / 22

  1. 【6246257】 投稿者: そう言えば  (ID:vyGu0qyMGFE) 投稿日時:2021年 03月 06日 23:16

    その方は納得されなかったのか、無難な相手?分相応な相手と結婚したからいいのよね?みたいな自分を納得させたいスレをまた今年立ち上げていたので、相当違和感が有ったのだと思います。

    主様はこの方と考えは反対ってことですかね、主様はその嫁って言い方の方がしっくりくるわけだから。

    難しいですね、法律があるわけじゃないし。今が丁度二分する頃なのかも、世代間で。

  2. 【6246262】 投稿者: スレ主  (ID:qjGyQdcVxlc) 投稿日時:2021年 03月 06日 23:19

    スレ立てた私の想像する
    嫁として大切にされてない、
    不満のある人が、やっと出てきたわね。

    違い分かります?

  3. 【6246276】 投稿者: 話が変わってきましたね  (ID:13IlELMRMVw) 投稿日時:2021年 03月 06日 23:28

    皆様に同意致します。
    結局、スレ主さんはどうしたいのでしょうね。
    「嫁を貰うという言葉に文句言われるのは面倒だ」と連呼される割には、私の息子や娘は逆立ちしてもそう言わない事に対しては、関係ない、どうでもいい、と仰る。

    スレ文の定義の内容もかわってきましたし、それに対するコメントも頂けないし、さて困りましたね。

  4. 【6246277】 投稿者: ビックリ  (ID:An5S8zjtWko) 投稿日時:2021年 03月 06日 23:28

    え?何ゆえ私がですか?大切にされてない、不満があるとは?やっと出てきたわね??
    もう色々益々ビックリです。

    それとも木の芽時…春だから仕方ないのでしょうか。

  5. 【6246305】 投稿者: 嫁という言葉とは?  (ID:pL92kjtbgh.) 投稿日時:2021年 03月 06日 23:50

    >田舎の方なのかしら?年齢もちょっと気になります

    嫁という言葉にネガティブ反応する方のレスには、田舎、地方、高齢、
    などの言葉がよく使われているように思います。

  6. 【6246310】 投稿者: スレ主  (ID:qjGyQdcVxlc) 投稿日時:2021年 03月 06日 23:54

    そう、おっしゃる通りです。

    本人は、何で私?自覚なし。

  7. 【6246323】 投稿者: よくわからないけど  (ID:vk.HiZXr36Q) 投稿日時:2021年 03月 07日 00:05

    呆れます。
    ビックリさんはどういう人なのか、根拠もないのに決めつけるのですね。
    スレ主さんはこれまでそうやって生きていらしたのですか?

    心理学で勉強しましたが、誰かに対して批判したくなる時はたいてい、自己を投影しているのだそうですよ。
    苦手な人や、物事は、ご自分の姿だと知っておくとよいですね。

  8. 【6246325】 投稿者: ジェンダーとか  (ID:jjhMbpH.CoI) 投稿日時:2021年 03月 07日 00:09

    そうそう。
    私も義理の両親には、いろいろ思うところがありますが、一般的な「嫁」という言い方には特になにも感じません。

    家族の関係性を言い表しただけの言葉だと思う。
    そういえば、上品な雰囲気のママ友が、「私がお嫁になったのが…」と話していて、感じの良い言葉の使い方をするなと思ったことがあります。
    まあ、感じ方はひとそれぞれですけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す