最終更新:

249
Comment

【6219106】都立一貫校の難易度順

投稿者: データマン   (ID:F8S5tkPtcDE) 投稿日時:2021年 02月 17日 12:52

都立中学の入学難度について、各社の模試によって結果が大きく異なっています。

適性検査はいわゆる私学4教科型と異なるとはいえ、大学への進学実績や併願状況で類似の私学と比べて大きくずれているようには見えないのですが、それぞれの模試においてばらつきが大きいです。

どれが正しいのでしょうか。

以下、2020実績データ(80%偏差値、男子→女子の順)

【四谷大塚】
小石川(66,66)→都武蔵(62,65)→両国(60,63)→桜修館(60,62)→大泉(60,60)→九段B(58,60)→富士=白鷗=立川国(57,59)→南多摩・三鷹(58,58)

感想:昔ながらのイメージに一番近い。トップ4までは一番違和感ないのだが、それ以下では肌感覚からは富士・大泉の23区西側の数値が高めに、三鷹・南多摩の多摩地区が低く出ているように見える。

【日能研】
小石川(67,67)→都武蔵(61,63)→両国(61,61)→桜修館(59,59)→白鷗=三鷹=南多摩(58.58)→九段B(57)→大泉(57,57)→富士(52,52)
※なぜか立川国際が無い・・・

感想:全体を見た肌感覚には一番合っています。一方で、小石川と富士の差が偏差値で15(小石川を別格にしても、都立武蔵との差も偏差値10)ここまで差があるかというと悩むところ。とはいえ進学実績からは妥当な気も……。

【首都圏模試】
小石川(72,71)→両国(68,66)→桜修館(65,67)→九段B(66,66)→都武蔵=大泉(65,64)/南多摩(64,65)→三鷹(63,65)→富士(64,63)→白鷗(62,64)→立川国(63,63)

感想:いくら何でも都立武蔵が低すぎるのが気になる。他のデータと違って、全般的に男子の偏差値が高めに出ているのも若干疑問。
元データが少ないのかな??

サピックスは一般に公開されているデータがWeb上で見つからなかったのですが、引用記事によると小石川・都立武蔵・横浜SFが偏差値50を超えたという記事があったので、トップ2は小石川・都武蔵とみているのでしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 22 / 32

  1. 【6344109】 投稿者: またですか  (ID:VbBbbeO/CoI) 投稿日時:2021年 05月 19日 19:53

    校風さんは、校風で志望校を決めたと言いながら、ご本人の言動からは偏差値という軸しか感じられませんね。
    何やら強いコンプレックスを持っている御三家に対しては、小石川の方が偏差値が高い学校もあるから御三家信奉は終わったと上目遣いに噛み付き、都立に対しては、小石川より偏差値が低い学校に流れるのは十把一絡げに「都立ならどこでもいい層」と吐き捨て、上から目線で勝ち誇る。
    偏差値以外に学校選びの基準を持てなかった人なのでしょう。

  2. 【6344139】 投稿者: 大失態  (ID:OlohUvGQVtY) 投稿日時:2021年 05月 19日 20:14

    > 小石川の方が偏差値が高い学校もあるから御三家信奉は終わったと上目遣いに噛み付き、

    まあまあ。
    その方とは別人との事なので、校風さんそっくりな小石川保護者がまた増殖した事にしてあげましょう。笑

    その方の御三家への異常なまでの敵対心は、仰る通り、異常なまでのコンプレックス、つまり落武者だと思います。あ、校風さんの事ではないですよ。笑笑

    校風さんの、「ウチは校風に惚れ込んだのよ、認めなさいよ!!」
    ってのは、異常なまでの承認要求の強さ=自己肯定感の低さ、つまりコンプレックスに帰着します。あ、これは校風さんの話。御三家落としの人と結局一緒ですね〜。

    皆さん、色んな見方があってどれも興味深いです。

  3. 【6345117】 投稿者: 校風  (ID:pGwaq6Mdve2) 投稿日時:2021年 05月 20日 15:33

    曲解と言いがかりと想像力で、偏差値へのこだわりだのコンプレックスがだのと批判して悦に入っている人々。
    その原動力はどこから来ているのでしょう。
    正直、気の毒に思います。

  4. 【6345215】 投稿者: おや  (ID:NUcAr2aUnUk) 投稿日時:2021年 05月 20日 17:33

    図星でしたか。

  5. 【6345225】 投稿者: ヒデキ感激  (ID:CazCUyfrHwg) 投稿日時:2021年 05月 20日 17:42

    巨大ブーメラン襲来!!
    サックリ刺さって流血してますよ。だれか救急車呼んであげて。

  6. 【6345283】 投稿者: 大失態  (ID:OlohUvGQVtY) 投稿日時:2021年 05月 20日 18:39

    巨大ブーメランは校風さんのお家芸なので、救急車は不要です。慣れたものですから。

    かつて校風(選択肢の一つ)さんは以下のようにおっしゃっいました。

    >幼稚園生ではないですが
    自分がされたらどんな気持ちになるか考えてみましょう。


    まさにブーメラン。
    校風さん、「都立ならどこでもいい層」について、
    幼稚園ではないですが、
    自分が言われたらどんな気持ちになるか考えてみましょうね。

  7. 【6345312】 投稿者: バカボンは校風で選択肢を決めるのだ!  (ID:mt4DR36JobI) 投稿日時:2021年 05月 20日 19:07

    自己レスで済みません。前の投稿を修正します。

    (ビフォー)
    私立難関校にマウントしつつ、小石川以外の都立一貫校に対しては「都立がサゲられるのは我慢ならんから闘っているけど、君たちその他大勢とは一緒にされたくないんだよねえ」と冷たく言い放つ感じ。

    (アフター)
    私立難関校にマウントしつつ、小石川以外の都立一貫校に対しては「都立がサゲられるのは我慢ならんから闘っているけど、君たちその他大勢とは一緒にされたくないんだよねえ」と腹の底では思っている。その本心は隠し通せていると本人は思い込んでいるか、あるいは潜在意識下のその衝動に気づいていない。

    こんな感じかな。
    こんなだから「都立ならどこでも良い層、はまずかったんじゃないの?」というまっとうな指摘に耳を貸さないんだろうね。自分の発言のまずさに本当に気づいていないか、でなかったらこれはやばいと察知しているから正面から答えないか。どっちかといえば後者かな。だって、やたら攻撃的に反応しているからね。頭に血が上ったのか、「御三家ならどこでも良い層が……」などという意味不明のアナロジーをかまして、失笑を買っているもんね。

    いずれにしても、「都立ならどこでも良い層」発言を、真摯に反省しないと始まらない。どこぞやの政治家だって「誤解を招いたことは遺憾に思う」くらいのことは言うぞ。

  8. 【6345805】 投稿者: まさに  (ID:FTFn6dBU0Qg) 投稿日時:2021年 05月 21日 08:24

    「都立がサゲられるのは我慢ならんから闘っているけど、君たちその他大勢とは一緒にされたくないんだよねえ」

    言い得て妙。
    小石川も都立なので、都立全体論だと当然小石川も含まれる。だから校風さんがネガティブと感じる都立全体論には過剰に反応して激昂する。
    でも都立のというより小石川だから凄いんだ伝統校だと思い込んでいるので、基本、他都立を見下している。

    御三家への過剰反応はやはりコンプ。落ちたんでしょ。だから異常に憎悪する。

    加えて、謝ったら死んじゃう病なので、絶対に非を認めない。謝ったら敗北感くらいに思っていそう。

    このスレだけでも自分とそっくりの別ハンネを何人も登場させて自論を捲し立てるが、基本感情論なのですぐ突っ込まれて都合が悪くなると消える。

    校風さんはいつもこのパターン。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す