最終更新:

503
Comment

【7192342】都立中の序列

投稿者: ららら♩   (ID:Ykytk7LqYGA) 投稿日時:2023年 04月 28日 11:50

Tier1 小石川
Tier2 武蔵
Tier3 桜修館 三鷹
Tier4 立川国際 南多摩
Tier5 両国 白鴎 富士 大泉

こうですか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 28 / 63

  1. 【7310972】 投稿者: このスレ  (ID:Vasnla2kXpU) 投稿日時:2023年 09月 29日 23:51

    全体ランキングで、堂々の2位。
    こうなったら目指せ1位。

    エデュ民にいまひとつ不人気な、
    都立の存在価値を売り込むチャンスですね。

  2. 【7311055】 投稿者: 九段中等について  (ID:zd2AwdtrjOo) 投稿日時:2023年 09月 30日 08:06

    九段中等について、余り話題になっていませんが、令和5年度、つまり次回より男女枠の廃止が決定しています。
    ジェンダー平等の観点からの見直しです。

    この要項の変更により、大学合格実績への影響は必至でしょう。
    なぜなら、特に東京一工は、圧倒的に男子が実績を出すからです。
    男女別の合格実績数を公開している小石川中等の数字を見れば明らか。

    都立高校の男女枠撤廃も既報の通り。
    いよいよ都立一貫も聖域ではいられないでしょう。
    都立一貫のみ、男女別定員を維持する合理的な理由は皆無だからです。

    都立中内の序列という意味では力関係に大きな変化はないと思いますが、
    大学実績の未来予想図に、男女枠撤廃の可能性も視野に入れると、
    小石川は凋落、以下、都立他校も連鎖的に実績は下がると見ています。

  3. 【7311064】 投稿者: 傍観者  (ID:OcDjr2a1cvo) 投稿日時:2023年 09月 30日 08:22

    〉 小石川はもう少し先の卒業生が更に優秀で実績が上がりそうなので、下位とされる各校も是非奮闘していただきたいところです。

    都立中保護者ならではの発言ですね。
    辟易。

  4. 【7311074】 投稿者: 別に  (ID:XDzA.ZL9Chc) 投稿日時:2023年 09月 30日 08:37

    良いのでは?
    都立中の序列の話なので。

  5. 【7311173】 投稿者: まあ  (ID:frhoz94yZZI) 投稿日時:2023年 09月 30日 12:05

    いつまでも男女別を維持するのは難しいだろうね。
    お隣の神奈川もだけど、全国的に男女別は減少傾向みたいだし。

  6. 【7311178】 投稿者: 全然  (ID:XRs3nDHzGgU) 投稿日時:2023年 09月 30日 12:17

    傍観者の発言ではないね。都立中残念の結果は今更覆りませんよ?

  7. 【7311179】 投稿者: なぜ  (ID:j469aEviLaY) 投稿日時:2023年 09月 30日 12:18

    〉大学実績の未来予想図に、男女枠撤廃の可能性も視野に入れると、小石川は凋落、以下、都立他校も連鎖的に実績は下がると見ています。



    男女別定員廃止するとなぜ実績下がるのでしょうか?
    むしろ性別の制約なくなって優秀層が入りやすくなるような気もしますが。

  8. 【7311190】 投稿者: おそらく  (ID:tgRSmZQXwr.) 投稿日時:2023年 09月 30日 12:54

    上位校ほど算数男子の割合が多く、大学実績も稼ぐ形になるのではないかな。
    小石川は変わらないか、実績が上がりそう。
    我が子の学校はわからない…下がるかもね。
    男女別定員廃止されて以降の入学生が卒業するまで結果はわからないけど、当然我が子達はとっくに卒業しているから関係ないなあー。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す