最終更新:

827
Comment

【7221904】都立中の不登校生

投稿者: 公務員   (ID:XwxgyU/mzL.) 投稿日時:2023年 05月 27日 00:06

都立の中高一貫校で不登校生が増えているそうです。我が子の学年にも何人かいます。完全に不登校の子もいれば、毎日昼頃に登校してくる子も。受験で高い倍率を突破してきたはずなのに何故?1年以上不登校で定期試験も受けていない生徒が高校に上がることってできるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 48 / 104

  1. 【7254412】 投稿者: 小石川の校風さんへ  (ID:Utlt2Di/KxE) 投稿日時:2023年 07月 03日 09:02

    あなたが私学をどう妄想しようが自由ですが、
    大学実績を数値目標化し、生徒に以下のような感想を抱かれるような学校は我が家の好みではありません。

    【6314385】 投稿者: OB (ID:Xj7O9oWvyC.)
    投稿日時:2021年 04月 26日 12:55
    慶応が第一志望でした。ご存知の通り、小石川は学校ぐるみで国立大学進学を勧めているので少し肩身が狭い思いをしました。

  2. 【7254436】 投稿者: 興味  (ID:Yjgzpjz0CY.) 投稿日時:2023年 07月 03日 09:40

    個人的に本当に興味がありまして質問させて下さい。

    >さて、居眠りの話が出たので皆さんのご参考に。 うちの子の学校は、授業中居眠りしていても先生は何も言いません。

    お子さんは私立に既に行かれていると思います。
    こちらの板は都立の情報交換をする場かなと認識しているため、違う学校の情報がやり取りする板で、どのような情報が知りたいのかなと

    よくこちらに居らしており、いろんなご意見を書かれておりますが、都立の良い悪い情報が分かって、お子さんに伝えたところで何か得たり、感じるのかなと。

    本当にただ個人的な興味で申し訳ありません。

  3. 【7254462】 投稿者: 疑問  (ID:kbFDE.lsP/k) 投稿日時:2023年 07月 03日 10:24

    好みでない学校のことなど放っておけばいいのに、〜型だ、好みではないと四六時中言い続けているのは何故ですか?

    あなたはお子さんの学校が好き、私も我が子の学校が好き、それでいいのではないですか。
    感想を言うのは自由だと言いますが、私があなたのお子さんの学校について、「塾で忙しくて居眠りし放題、授業中に塾の宿題もし放題、そのように塾に依存することで進学実績維持。そのような学校を好きな人もいるでしょう。人それぞれです。私はそのような学校を自由だとは思わないし好みではありません。なお、これは私の感想であり、貶しているわけではありません。私の感想を支配しないでください」と、四六時中言い続けていたらどうですか?
    あなたのやっていることは、そういうことなんですよ。

  4. 【7254530】 投稿者: 返信  (ID:azRUT/i1lwQ) 投稿日時:2023年 07月 03日 12:11

    日々、小石川の校風さんからの罵詈雑言を浴びているので、慣れているので傷ついてはおりません。
    しかし攻撃の意図は無かったというのは苦しい言い訳だと思いました。

    > 母校がかなり特殊だったのかも

    4半世紀前の自身の母校と今を比較することに意義を感じませんでした。
    文化祭で生徒が主体的に取り組まない学校が、現在あるなら教えていただきたいですね。

    >受検前に行った都立中の文化祭では、受検生を意識しているものがあったとは感じませんでした。
    >もし機会があれば実際に都立中の文化祭に足を運んでみてください。

    絶対に受検しない学校の文化祭に行くほど暇ではないので、足を運ぶことはまずあり得ません。
    皆さんもそうでは?
    ネットで都立中の文化祭を訪れた個人ブログなどの画像を検索すると、
    受検生向けと思われる画像も多数出てきましたのでよろしければご確認ください。

    >顧問がいないと活動できない

    我が子の学校では、顧問がいなくても高3を中心に、自分たちで練習メニューを考えて部活をしています。
    顧問がいないと活動できないのは、管理面ではとても安心ですね。
    このあたりも管理型・自立型の学校の違いかもしれません。

    >念の為さんが書いてくださったように、都立中のホームページには各校の経営企画が載っています。

    再度になりますが、ホームページに載っていることを説明会で言及しなくて良い理由にしてしまうと、合格実績や教育方針も説明しなくて良いことになりますね。

    >受検前の説明会で厳しく言っていただいたことで、子の「大変でもここに通いたい!」という気持ちが強くなったと思っています。

    はい、大変結構なことだと思います。

    >学校と親が連携して何らかの手が打てるといいですね…。

    特に異存はありません。

    >先に書いた通り私自身は私立校の出身なので、私立の良さも知っていますし、私立大好きですよ。

    PTAありきのとか、生徒集めの宣伝というような書き方から、私立を下げたうえで自校の価値を語っていると感じました。
    前回の投稿では、「私立大好き」というニュアンスは全く感じませんでした。ご了承ください。

    >子供にも私立を勧めて受験勉強をスタートさせたのですが、本人が第一志望は都立だと譲りませんでした。

    なぜかエデュには「私立も~」みたいな方が非常に多いですね。
    実際には都立専願の方が圧倒的に多いと思われますので、非常に不思議な現象です。
    エデュには東大卒を自称する方がたくさんいますが、それと似ています。
    比較的受験率が高い我が子の小学校でも、都立は圧倒的に専願で、私立併願(適正型でない)はほとんどいませんでした。
    まさに大手塾の都立の合格実績通りな感じでした。

  5. 【7254535】 投稿者: 小石川の校風さんへ  (ID:qWql1QwKqLw) 投稿日時:2023年 07月 03日 12:23

    あなたは私に質問する前に答えるべき案件が沢山あるはずです。そこは無かったことにして更に尋問してくるのは、マナーとしたらいかがなものかと思いますし、その尋問には既に回答済です。

    「塾で忙しくて居眠りし放題、授業中に塾の宿題もし放題、そのように塾に依存することで進学実績維持。そのような学校を好きな人もいるでしょう。人それぞれです。私はそのような学校を自由だとは思わないし好みではありません。なお、これは私の感想であり、貶しているわけではありません。私の感想を支配しないでください」と、四六時中言い続けていたらどうですか?

    どうぞご自由に。余りにも我が子の学校と違いすぎて笑いしか起こりませんでした。ただ、居眠りし放題は前述したようにその通りですね。管理型ではないので。
    ちなみに塾依存は、ブーメランですよね。小石川は学校をあげて塾依存ですよね。その方が管理しやすいでしょうし、別に良いのでは?

    前にも書きましたが、例えば裕福な家庭の方が「お宅は貧乏ね」と言われても激昂なんてしないし、とても痩せている人に向かって「肥満ですね」と言っても激昂しないのでは?

  6. 【7254543】 投稿者: 激昂?  (ID:kbFDE.lsP/k) 投稿日時:2023年 07月 03日 12:35

    >前にも書きましたが、例えば裕福な家庭の方が「お宅は貧乏ね」と言われても激昂なんてしないし、とても痩せている人に向かって「肥満ですね」と言っても激昂しないのでは?

    相手が激昂しているかどうか、ネットでどうやって分かるのですか?
    まあ、それは置いといて。

    事実と違うことを1回言われただけなら「違います」と言っておしまいですね。
    でも、事実と違うことを繰り返し、何ヶ月も何年も言われていたら不快極まりないですし、怒りもわくのではないですか。
    あなたのやっていることは、そういうことです。

  7. 【7254547】 投稿者: 小石川の校風さんへ  (ID:etE1IvakTwM) 投稿日時:2023年 07月 03日 12:46

    ちなみに、もし私がこう言ったらの部分のほとんどは、仮定でなく実際にあなたも何度も書かれていますよね。
    タラレバにしないでくださいね。

  8. 【7254550】 投稿者: なお、  (ID:kbFDE.lsP/k) 投稿日時:2023年 07月 03日 12:47

    事実と違うことを繰り返し、何ヶ月も何年も言う行為は、一般的には嫌がらせと言います。
    嫌がらせをする人を咎める行為は、個人攻撃ではありません。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す