最終更新:

827
Comment

【7221904】都立中の不登校生

投稿者: 公務員   (ID:XwxgyU/mzL.) 投稿日時:2023年 05月 27日 00:06

都立の中高一貫校で不登校生が増えているそうです。我が子の学年にも何人かいます。完全に不登校の子もいれば、毎日昼頃に登校してくる子も。受験で高い倍率を突破してきたはずなのに何故?1年以上不登校で定期試験も受けていない生徒が高校に上がることってできるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 78 / 104

  1. 【7269004】 投稿者: まぁ、確かに  (ID:HneNN690yr2) 投稿日時:2023年 07月 23日 01:49

    これは不登校者と席を同じくして話を聞く機会が
    無いのであくまでも考えですが

    不登校になりました。理由を聞きます。課題が多いと答えます。
    確かにそういう会話はあるのでしょう。でも。
    不登校の本当の理由はその学生の言葉と一致しているのでしょうか?
    という問題が大きいのではないかな、と思っています。

    本当の理由は?本人も分からない。でも聞かれるからとりあえず
    知識の中から答える。そういえば不登校の理由に課題が多いというのが
    あったな、とりあえずそう答えておこう。

    もしこういった場合があるのなら課題の多さを取り除いた
    所で不登校が治るわけでもありません。
    本当の理由が「課題が多い」という言葉に隠されてしまった状態、つまり
    本当の理由に対する措置が取れずにいる状態になるわけです。
    治るはずもなく、という事になります。

    本当の理由が「分からない」のであればすでに書いてもありますが
    じっくりと自分と向き合って不登校から脱却するまでの時間を
    高校受験というプレッシャーが無い中高校1年まで時間を稼げる
    在籍校の残るというのも1つの方法だと思っています。
    専門家のアドバイスを聞きながら家族ベースで取り組んで
    いく事にはなるんだと思います。

    ちなみに。課題を提出せずに学校に通う事は可能なのか?
    はい、可能です。実際にテストの点数的には優秀でも課題が「だるい」といって
    全く出していない学生は子供の友達にいます。そして課題を出せずにいる学生も
    いるようですがそういった学生も毎日楽しく、授業に出席し、友達と楽しそうに
    しているようですね。成績は諦めるしかないんだと思いますが課題が出ていない事で先生や周りから下手なプレッシャーがかからない環境なんだと思います。
    そういった学校もあります。

    本当の不登校の理由が「課題が多い」のであれば家族でそこから
    脱却すべく動ける事はある、と思います。反対になぜそうしないのでしょう?
    安い学校だから?せっかく合格した学校だから?移転先の偏差値帯が低くなるから?

  2. 【7269160】 投稿者: 難しい  (ID:HkfESlLePCs) 投稿日時:2023年 07月 23日 09:36

    実際その学校の生徒でないのでわからないですが、親から見ても課題が多すぎるのか、多いがこなせる量なのか、によりますよね。
    前者なら抗議してから退学させると思います。もともと都立中に合格できなければ地元公立に進学させるつもりだったので、抵抗はないですね。
    後者なら子供と効率的な課題の取り組み方を考える等の対策を全てしてから、無理だと判断したら退学するしかないでしょうね。
    勉強は興味を持って自らするものと考えていますので、別ルートからでもいくらでも大学進学できると子供にアドバイスします。勉強に興味がないなら別の興味を探せるような高校選びを親として援助すべきだと思います。
    私自身不登校の経験があり、その時の親の私や学校への対応をみてきましたから、もしもの時には支えになってやりたいと思います。

  3. 【7269452】 投稿者: 坂の上の雲  (ID:ZzF2TYYvpuM) 投稿日時:2023年 07月 23日 15:58

    都立中高一貫校の進学実績見れば分かりますが、かつてとは異なり相応に学力が高い層が入学してきています。
    なので、常識的に考えれば、学校の課題が多い程度でくじける生徒はほとんどいないと思います。

    実際、東洋経済最新号は中高一貫校特集では、首都圏公立中高一貫校が人気・実績共に伸長し、御三家に次ぐ難関私立と競合関係にあり脅かす存在と書かれています。
    すでに、そういうレベルの子供たちなのです。

    同学年に退学も不登校も話は無いですし、海外留学、海外提携校生徒との継続的交流、ICT教育、ネイティブの先生方の語学指導、短期海外研修、海外修学旅行、文化祭、体育祭、夏期勉強合宿、マスコミ教育番組出演など公立とは考えられない様々なイベントがあります。これは高入トップ3都立高校と比べても充実している気がします。

    正直、課題が多いとか少ないとか、退学があるとかないとか、どうでも良いのでは?
    競合私立の生徒の中には鉄緑会などにも通って課題漬けとなっている子もいますし。

  4. 【7269461】 投稿者: 返信  (ID:d4ari/aknBE) 投稿日時:2023年 07月 23日 16:22

    まず、坂の上の雲の、真之と子規が通っていた共立学校は、
    現在の開成中学・高等学校なので、
    都立一貫の方がハンネに使うと違和感がありますね。
    ライバル心?自意識過剰というか・・・

    それはさておき。
    課題の多さや退学・不登校がどうでも良い人は、
    そもそもこのスレッドはスルーしているはずです。

    更に、また進学実績自慢をなさっていますね。
    不登校がテーマなだけに、もっと校風とか学校文化とか、
    そういうお話をされればよろしいのに。
    都立一貫の方からはほとんど出てこない。

    あなたのような都立の方にとって、私立はライバルかもしれませんが、
    多くの私立生にとって、都立は併願先になり得ません。

  5. 【7269468】 投稿者: というか  (ID:UR6lm1KGRW6) 投稿日時:2023年 07月 23日 16:31

    なんか都立の方の書き込みっていつも同じことの主張の繰り返しですよね

  6. 【7269471】 投稿者: 返信  (ID:d4ari/aknBE) 投稿日時:2023年 07月 23日 16:35

    この書き込みは坂の上の雲さん (ID: ZzF2TYYvpuM) への返信です
    うちは鉄には通っていないので、あくまで仄聞の範囲ですが、
    仰せの通り、宿題は多いようです。

    ただ鉄緑会は、指定校制度があるように、
    私立国立の中高一貫校のなかでトップの子らが集う塾です。
    課題をこなせるだけの実力者にしか門戸が開かれていません。
    また、課題の多さが嫌なら、いつでもやめられるのです。

    これらが都立一貫校とは大きく異なる点です。
    都立一貫校もやめるのは自由ですが、即ち自主退学を意味します。
    塾をやめるのとは次元が違うと思いますし、
    課題量も、鉄緑のように全員がこなせるポテンシャルのある子ではない、
    というところも大きな違いです。

    なぜ、鉄緑と同等になりたいのか?
    ちょっと意味が分かりませんでした。

  7. 【7269472】 投稿者: 返信  (ID:d4ari/aknBE) 投稿日時:2023年 07月 23日 16:35

    そうですね。
    判で押したような。。。

  8. 【7269476】 投稿者: 坂の上の雲  (ID:ZzF2TYYvpuM) 投稿日時:2023年 07月 23日 16:42

    坂の上の雲は、目標が雲のように高い場所でもそれを掴もうと努力することを象徴的に書いているもの。開成出身者に限定される用語ではないですし、当時の日本のひたむきさや高揚感全体を司馬遼太郎は書いています。

    都立中高一貫校が移行して10年程度でここまで実績伸ばすと思っていた人はほとんどいないと思います。高い目標を目指す能力のある子供たちが集まって来ているのでは?そして人が集まるところには必ず文化があるのです。

    ついでに、東洋経済最新号の中高一貫校特集で、首都圏公立中高一貫校が御三家に次ぐ難関私立と競合関係にあり脅かす存在と書いているだけで、私がライバルとは言ってません。不満があるなら東洋経済に直接クレームしてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す