最終更新:

34
Comment

【5673806】ena本科コースだけでどこまでいける?

投稿者: 都立一貫中   (ID:lZos/eYqjfE) 投稿日時:2019年 12月 16日 22:29

 初めての書き込みです。宜しくお願いいたします。
 中学受験の難しさに困惑しながら情報収集しております。色んなサイトで中受情報に触れるたびに迷いと不安が募る親バカです。皆様の経験談、お考え等いただけると幸いです。
 現在、公立小4女子、ena本科に約1年通塾中(月例学判50〜60を行ったり来たり)、過去に公文算数Eコースまで修了、志望校は両国・九段・白鴎、このような状況です。
 今後、ena公立コース5年、6年、春夏冬講習を受け続けるだけでY60程度の都立一貫中へ合格できるのか?不安です。何とか確度を上げたい(倍率が高過ぎて心配でしょうがないです。。選択肢の広い私立の方が精神的にも安定しますね。。。)、努力無しでは合格できないのは重々承知しております。どのような努力が最善なのかご助言いただきたく思っております。
 ena本科のみ徹底的にやり込む、Z会など通信を併用する、私学大手に転塾など、色々迷ってます。最近ena本科のみでは心配だなと、、ena4年だと私学大手4年に全く太刀打ちできないほど授業内容も違うと感じますし、、都立一貫だと私立併願も限定されるし、、5年からenaは違うぞ、であればいいですが。何卒アドバイスよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5845712】 投稿者: 都立合格者の親  (ID:/RzzFoFypUA) 投稿日時:2020年 04月 19日 22:36

    中学試験ではありませんが、以前合格率3%未満の国家資格の講師を10年近くやっていました。このレベルの試験でも、やるべきことをやっていた人は、半数以上合格するので、倍率はあまり関係ないと思います。やるべきことは個々違います。半年程、都立中最大手の塾に通わせましたが、クラス分けもせず、やれ合宿だ、やれ夏季講習だ・・画一的にオプション講座を勧めてくる塾の姿勢に大きな違和感を覚え、6年生の途中で退塾させました。退塾後、個別塾に全てを任せ、子供にあった勉強計画を組んでもらい、合格切符を手にすることができました。個々のレベルにあったことをする、私の講師経験からすると当たり前のことでしたが、この視点が欠けている塾が中学受験には多いように思います。

  2. 【5845746】 投稿者: 通りすがり  (ID:1CAe2OU1Uw2) 投稿日時:2020年 04月 19日 23:08

    5年生からenaだけで、今年小石川に合格しました。
    ただ、enaがどうかではなく、どこの塾に通っても
    子供本人が受験生モードになって
    しっかりやるべきことをやれるかどうか重要だと思います。
    そのために親が口うるさく「勉強しろ!」というのではなく
    子供が勉強するのが楽しくなるような環境を作ることだと思います。
    うちは勉強しろとはほとんど言いませんでした。

  3. 【5845816】 投稿者: 都立合格者の親  (ID:/RzzFoFypUA) 投稿日時:2020年 04月 20日 00:52

    どんな試験でも、自分の課題と謙虚に向き合い、克服する努力を続けられた人が合格切符を手にできると私は信じています。自分の課題と向き合うことは、大変ストレスがかかり、エネルギーがいることです。故に、受験勉強は楽しいものではなく、精神面が求められます。
    合格体験記は、一つのストーリーにすぎません。模試等の結果から何を課題として抽出し、日々の勉強にどのようにフィードバックさせればよいか考えることか大切だと思います。例えば、作文の点数が90点とれていたとしても、漢字ミスによる減点がある場合には、漢字練習が不足している可能性があるので要注意です。本番で漢字ミスを連発すると落ちる可能性があるからです。子供は点数で一喜一憂する傾向があるので、点数がよい時は特に要注意です。中学受験は、再度試験を行うと合格者のプロフィールが半分入れ替わると聞いたことがあります。突き抜けたレベルに到達すれは、運不運という話はなくなるので、トップ合格を果たすつもりで、お子さんを応援してあげて下さい。

  4. 【6556003】 投稿者: mama  (ID:AVNGjc0brg6) 投稿日時:2021年 11月 15日 22:27

    全く同じ気持ちで悩み不安を募らせている
    小5男子ママです。
    4年生の頃から転塾を考えていましたが、
    本人が新しい環境に抵抗がある性格のため決心がつかず、
    現状維持が続いています。
    都立不合格の場合は、私立中高一貫に進学希望です。
    都立の倍率の高さと、1校しか受けられないプレッシャーから
    いまだに、不安が拭いきれません。
    スレ主様は、1学年上の現在、6年生!?かとおもわれます。
    その後、どうされましたか?
    個々のやり方それぞれですので、賛成も反対もするつもりはないのですが
    どのような選択を選ばれたのかなとおもいました。
    よろしくお願いいたします。

  5. 【6560341】 投稿者: あぶはち  (ID:sBFI2zOw7EA) 投稿日時:2021年 11月 19日 00:08

    現在小5で都立第一、ダメでも私立進学希望です。
    うちは私立志望度もやや高く、また難関校なので、逆に現在は私立向けの勉強のみしていますが、都立の勉強への切り替えをいつまでにすれば間に合うのか、ばかり考え、不安で仕方ありません。

    都立をほとんど対策せずに受かるような御三家級の地頭ではないため、都立対策をしっかりしていかないと、なのですが、私立も手をぬく訳にもいかず…

    子どもは両方行きたいと言うのですが、言葉だけで行動が伴っておらず…
    このままでは虻蜂とらずになってしまう気がしてなりません。
    本当に不安と迷いで日々悶々としています…

  6. 【6560466】 投稿者: 今年都立合格したもの  (ID:B.3RpTz.3S6) 投稿日時:2021年 11月 19日 07:24

    私立対策と適性型対策
    悩むところですね、うちは私立はあきらめ、enaで適性型対策に絞り合格しました。

    ただ、過去問を良くご覧になっていただければわかりますが、適1、いわゆる作文系は特別な対策が必要ですが、適2滴3は理数系の分析力があれば高得点が取れます。偏差値60以上の子であれば満点も可能です。私立の理数系をしっかりやっておけば点数稼げるので適1はそれほど気にしなくても大丈夫かと。都立一貫校はだいたい報告書こみの1000点満点で600~650くらいが合格ラインのようですので、適2滴3と報告書点だけでこのラインを超えることも可能です。都立は報告書の比率が高いので学校での学習態度も重要です。

  7. 【6560517】 投稿者: 虻蜂取れず  (ID:tgRSmZQXwr.) 投稿日時:2021年 11月 19日 08:32

    うちはあまり何も考えずに都立併願させてしまった過去があります。第一志望が記述メインの私立だったため、軽い気持ちで併願させたら両方残念でした。今は第三志望の私立で成績良好なので明るい気持ちでレスできますが、当時は2月3日を無駄にしてしまったと後悔しましたね。
    私立塾では殆ど過去問のみでしたが、添削はしっかりして貰いました。でも我が家は第一志望が私立だったため、添削を生かすよりも私立対策に追われ、都立対策は無理でした。
    都立第一志望なら、私立塾の公立コースか、夏期講習だけエナとか、検討されましたか?
    うちは別の兄弟がエナから都立に合格しましたが、夏期講習や合宿に、外部からでも参加できますよ。特に作文合宿は一度だけ参加しましたが、効果ありました。
    エナの私立部門はお勧めしません。(通われている方スミマセン)費用が高額なのと、私立対策のノウハウがやはり私立塾には劣るからです。
    都立と上位私立の併願はなかなか難しいです。

  8. 【6561072】 投稿者: は?  (ID:jSCtckSpaRM) 投稿日時:2021年 11月 19日 17:33

    偏差値60はサピだよね。NやYの偏差値60程度では適正2は半分取れるかどうか。だから皆受からないわけで。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す