最終更新:

408
Comment

【7062344】2023の倍率は?

投稿者: 恵奈   (ID:cqkijBxqsBg) 投稿日時:2023年 01月 07日 10:54

2023の都立国立(適性検査型)の倍率はどうなるでしょうね?
enaの日特(+直前特訓)の学校別の人数は、どんな感じですか?

武蔵や富士は、激増かな?
学芸国際はどうなるか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「都立中学受検情報に戻る」

現在のページ: 19 / 52

  1. 【7095231】 投稿者: 通りすがり  (ID:N2Dk3dt.A9I) 投稿日時:2023年 02月 02日 08:43

    >相手にするだけ無駄な気がしてきた。
    しなくていいよ。
    ただ、自分で書いた「高校三年間クラス替えないところもある」学校名を書いてからね。受検を検討するご家庭にも大事な情報でしょうから。

    【7093508】 投稿者: 管理強化 (ID:QcoxvjebJLo) 投稿日時:2023年 01月 31日 21:35
    〉予想通り、制服で噛みついてきた(笑)
    (中略)
    あと、都立はクラス替えも毎年するところもあれば高校三年間クラス替えないところもある。
    (以下略)

  2. 【7095234】 投稿者: 小石川は知っています  (ID:Yjgzpjz0CY.) 投稿日時:2023年 02月 02日 08:45

    やはり、言い過ぎが多いですね。

  3. 【7095252】 投稿者: 通りすがり  (ID:N2Dk3dt.A9I) 投稿日時:2023年 02月 02日 08:55

    でもね、小石川の解答ミスは日経新聞でも採り上げられ、入学式後の6月に9名を追加合格させたというとんでもない話よ。
    https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1403P_U2A610C1CC1000/

    塾からの指摘で発覚し「都立校で入学式後に追加合格者が出たのは初めて」だそうで。
    小石川に落ちて、別の中学に入ったところ「あなたは追加合格です」って言われてもね…
    記事にある「学校側が想定していなかった解法があることが分かった」のも適性検査の怖さ。

  4. 【7095280】 投稿者: TP  (ID:uhildvqItNc) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:13

    私としても楽しく情報交換したり、今後改善点があれば洗い出したいと思ったのですが。
    流石に子どもの学校名を詮索されたりルール違反じゃないでしょうか。

    まだ管理教育の説明も終わってないけど話になりません。
    通りすがりさんの話はとても勉強になるので、もっとお伺いしたいと思っています。
    今日は忙しいのでまた。

  5. 【7095306】 投稿者: えっ  (ID:QcoxvjebJLo) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:33

    貴方にとって大切なのは「制服」じゃないんですか?
    LGBTQ対応まで持ち出して都立の制服にケチをつけて。

    私のコメント読みましたか?もう一度読んでくださいね。「制服」以外にも例示としてGENET20、SSHやクラス替えなど都立の取り組みは多様化しています。「制服」のみに拘らずに多面的に各校調べてください、と。
    クラス替えに本当に興味があるなら自分で関心のある各校に電話して聞いて下さいね。

    で、LGBTQ対応について都立中高一貫校の制服を非難するので、私立の男子校や女子校の課題は無いのか聞いていますが、貴方から回答ありましたか?

  6. 【7095337】 投稿者: 本当に?  (ID:QcoxvjebJLo) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:44

    本当に参考になります?(まさか本人?)
    通りすがりさんは、以下のように都立中高一貫校の悪口書き並べているだけの気がしますけど。
    まあ、都立中高一貫校に嫌な思い出がある方のような気がしますね。



    ※※※
    投稿者: 通りすがり(ID:N2Dk3dt.A9I)
    投稿日時: 2023年 01月 25日 12:53
    この書き込みは分からないですさん (ID: QcoxvjebJLo) への返信です
    >例えば実質倍率6倍弱もある私立中高一貫校はそんなにありますか?
    いくらでもありますが、昨年の広尾小石川の実質倍率は9.43倍。お隣の某都立より遥かに高いですよ(笑)

    >正直、理由は分からないです。
    上に挙げた
    ・適性検査が特殊
    ・1回しかない受検機会
    ・大学合格実績以外の話題に乏しい
    ・面倒見が手厚くない
    のほか、私立に比べて思い当たる理由を列挙します(主観です)。学校によって違いますし、これらが複合的に合わさって減少傾向につながっているとは思いますが。
    ・通える学校数が少ない(多くて2~3校?)
    ・内申も評価対象(追い込みで勝てない?)
    ・宿題・課題が過大(部活・行事もしにくく塾にも行きにくい?)
    ・コロナ対応(私国立と異なり都政の制約を受ける)
    ・鉄の指定校でない。
    ・カフェテリア、ラウンジなどお洒落な施設が少ない
    ・制服が今一つ
    ・(国立や一部私立に比べ)校則がきつめ
    ・設備が古い
    ・教員の異動(入学時の恩師は卒業時に皆無)
    ・家庭の経済力が幅広い(避けたい家庭の子もいる可能性)
    ・中高一貫としての伝統・人脈に乏しい
    ・別学校の共学化(三田国際、八雲、広尾小石川、芝国際など)による競合校の増加
    ・付設大学や特別推薦枠(香蘭→立教、浦和ルーテル→青学のような)が無い
    ・推薦・AO入試や新傾向教育(STEAM教育、探求型授業など)への対応が弱い

    「学費が安いので仕方ない」と言ってしまえばそれまでですが、10代の大切な6年間、「親は金銭面で苦労しても、わが子には少しでもよい環境で育ってほしい」と思う親御さんも多いのではないでしょうか。

  7. 【7095345】 投稿者: 通りすがり  (ID:N2Dk3dt.A9I) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:48

    >クラス替えに本当に興味があるなら自分で関心のある各校に電話して聞いて下さいね。
    関心ある。クラス替えが無いことはかなり重大。
    私の調査では「そういう学校は無い」と認識しています。
    あなたからの回答が無ければ、あなたのズッコケが確定します。

    >貴方から回答ありましたか?
    ここは都立中学受検情報のカテゴリー。
    私立の話は中学受験情報のカテゴリーでどうぞ。
    「相手にするだけ無駄な気がしてきた」って書いたのは、なんだったの?(笑)

  8. 【7095362】 投稿者: これに対してです  (ID:Yjgzpjz0CY.) 投稿日時:2023年 02月 02日 09:54

    どうでもいいのですが、、「桜修館が20〜30名規模」は言い過ぎ。 3校以外はほぼ1桁なので、この3校、特に小石川が多いのは確か。
    言い過ぎが多いなと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す