最終更新:

527
Comment

【2773151】横浜初等部にご縁

投稿者: 質問させてください   (ID:ud0zzDq05hA) 投稿日時:2012年 11月 26日 22:51

(1) 他校にご縁があっても、初等部に合格したら初等部に行く

(2) 幼稚舎に合格したが、初等部に合格したら初等部に行く

(3) 幼稚舎や他校に合格しているが、初等部の試験を受けた(合格しても幼稚舎や他校に行く)


(3)が多い場合は、補欠が動くことになるのでしょうか‥‥‥?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾横浜初等部に戻る」

現在のページ: 39 / 66

  1. 【2795903】 投稿者: 私的価値観  (ID:uerKzF8GNf6) 投稿日時:2012年 12月 19日 11:54

    年長の11月の受験のときは、光ってるかも!?しれない子。
    小学校に入れば、縁故にまみれた基礎能力の乏しい子、縁故のない光ってる子が混在し、6年間を通して二極分化していく傾向。
    入学したときには、光っていた子も、6年後にはモサッとした雰囲気になる子もいます。光続ける子は一握りですが。

    ある幼稚舎出身者の回想録を以下に記します。

    幼稚舎出身者の一部は、中学にいけば、深海魚のように表情に乏しく、言葉も少なくなってしまう子も多くなる。
    いや、もともと基礎能力が乏しい子が多いけど、光ってる子も、その輝きが・・・。
    磨かれたプラチナも、日々の汚れをきれいにしないとステンレスなのか、メッキなのかわからなくなる。
    人間は、磨くことを忘れれば、中学、高校で一生懸命に磨いても公立出身者には到底かなわない。

    公立出身の中受で入学してきた賢い子達には、かなわない。恐ろしく勉強ができる。運動もできる。
    涼しい顔して、幼稚舎出の俺たちを見下してるんだろうな・・・。
    幼稚舎出の勉強嫌いは、自分の居場所を求めて、勉強から逃げ、部活に走る。そして、脳まで筋肉のようになるが、大学の成績ボロボロでも、日本古来の伝統のある大手企業に吸い込まれていく・・・。

    中学になれば、優秀な子達に囲まれて、3年間を通して落ちこぼれ意識が染み付いてしまう。
    「幼稚舎出の俺たちは、何をやっても、公立出身者にかなわない・・・・」
    高校になれば、さらに勉強が難しくてついていけない。特に、数学、理科、英語がチンプンカンプン。

    高校になれば、高校入学の小中公立組にも後塵を拝してしまう。
    幼稚舎のネットワークは「慰め合いネットワーク」としても有効に機能しそうだ。
    中・高校で、貴族のようなプライドがあっても、勉強ができない。しかし、幼稚舎出身の俺たちにしか理解できない価値を理解し、身に着けている。公立出身の一般人にはわからない深遠な価値を俺たちはまとっているんだ、と自らを慰める。慰め合いできる人脈があるだけでも、幼稚舎出は羨ましい。

    親は、必死。「どうした?幼稚舎に入る前はあれだけ光っていたのに・・・?」
    自らを慰めるように、一般人には理解できない価値を身に着けたと自ら納得する。

    中学、高校から入ってくる公立出身の受験組は、勉強はできるけど、生粋の慶応ボーイ、慶応ガールじゃない。外様だよ。
    奴らは、一般人。貴族のようなわれわれとは違う。われわれ幼稚舎出は、選ばれた民で、一般人とは違うんだよ。
    「人の上に、人をつくる」、これ常識だろ?つまり、「一般人が理解できない価値を我々貴族が身に着けている。人間としてもはるか上だよ」と自らに言い聞かせる。
    「幼稚舎」を出ることは、貴族のように高貴な出自を有することを意味する。
    公立出身の一般人とは明らかに違う。我々は幼稚舎に選ばれた民なんだよ。
    そう心の中でつぶやき、公立組に負けてることを絶対に認めない。

    6年前輝いていた熱帯魚のような子が、6年、9年後に深遠なる価値を身に着けた、神秘性のある深海魚に進化するんだよ。
    その人脈は、深海魚ネットワークといわれても、慰め合いネットワークといわれてもいいじゃないか!

    幼稚舎は、素晴らしいじゃないか!

  2. 【2795920】 投稿者: だから  (ID:*0) 投稿日時:2012年 12月 19日 12:15

    一般て何?と言われているのに、何故一般一般連呼するの??
    部外者とか関係者以外ってことでしょう?
    それらの方を「一般」て、明らかに変です。

    だから一般の方には説明しても分からない世界なんですって言うの、やめて下さいね。
    私自身も子供達も回りに幼稚舎出身者や幼稚舎生、幼稚舎出身の親がごろごろいる幼稚園出身ですし、勿論身内にもいます。

    ただ、一部の方の一般って言い回し、日頃から気になっていました。
    お子さんでも言う子いますよね。
    幼稚舎以外の学校の生徒のことを「一般の子は…」って。
    絶句しました。
    でも、そのお子さん、良い子なんですよ。子供らしくて素直で。すれてなくて前向きで。
    その発言をした時も、悪気があるとか嫌な感じで使ったわけではなく、普通にさらっと出てきたので、逆に絶句。。
    お母様も育ちが良くて、良識的な方なんですけどね…

  3. 【2795925】 投稿者: だから  (ID:*0) 投稿日時:2012年 12月 19日 12:20

    すみません、上の投稿は大きな価値様にあてたものです。

  4. 【2795931】 投稿者: 別にそこにかみつかなくても  (ID:wHKGjdZ/Grs) 投稿日時:2012年 12月 19日 12:27

    上下関係を規律するために「一般」という言葉を用いているのではなく、幼稚舎を理解し価値観を共有している方に対して、そうでない人を「一般」といって概念を区別しているだけですよ。

    何もそんなに卑屈に受け取らなくてもよいのではないでしょうか。

    一般の方は、一般の方で一般の価値観をもとに人生を歩まれればそれでよいと思います。

    穏やかに過ごしたいのですから、噛みつかないでくださいよ。

  5. 【2795936】 投稿者: 【2795903】  (ID:GUzRNdBO1oc) 投稿日時:2012年 12月 19日 12:30

    出た、「深海魚」

    笑いを、ありがとう。
    「深海魚」の話、もっと聞かせてください。

  6. 【2795953】 投稿者: 歴史と伝統  (ID:uerKzF8GNf6) 投稿日時:2012年 12月 19日 12:58

    幼稚舎出身者は、一般人には到底理解できない深遠な価値観を有し、卓越して高いプライドを有する。
    しかし、現代の日本社会とも一線を画し、勉強よりも独自の価値観を優先する。
    慶応のなかでも、明確に異質な存在感を放つ幼稚舎。

    完全な部外者の一般人からみれば、幼稚舎生の生態はよくわからない。
    幼稚舎にも、初等部にもご縁のない我々には、手の届かない世界。
    公立にいかせ、学費タダなのに、6年間で諸経費含め、1000万円近くもかかる日本一学費の高い小学校。

    しかし、イメージだけが先行し、崇高な価値感と神秘性のある雰囲気がある。
    慶応の主のように、同世代では最古の慶応出身者。


    幼稚舎出身者を「深海魚」と命名するのはあまりにも失礼だろう。
    深海魚といっても、様々だ。

    そこで、特徴を踏まえ、深海魚らしい命名を考えたらどうか?

    大変有名な深海魚。
    生態があまりしられていない深海魚。
    歴史的にも最古の深海魚。
    能力はあまりないが、プライドが高そうな深海魚。

    そうなれば、「竜宮の使い」か「シーラカンス」なんかピッタリじゃないか?

    シーラカンスがいいんじゃないか?

    慶応シーラカンス幼稚舎なんて、すごく洒落てる。
    とてもいいじゃないか!
    かわいい名前だし、伝統も、重厚感も兼ね備え、独自性と神秘性、時代遅れ感も甚だよく表している。

  7. 【2795958】 投稿者: 対岸の方へ  (ID:QkzfQH5D9VU) 投稿日時:2012年 12月 19日 13:00

    私的価値観様のような価値観に触れるにつけ、意地悪して教えないというわけではないのですが、本当に、分からない方は、永遠に分からないのだなという気がします。

    「深海魚」「脳まで筋肉」「慰め合いネットワーク」...。
    あなたの目にはそういうふうにしか写らないのでしょう。
    まるで白黒でしか世界を見ることができない残念な方です。

    でもそれでいいと思いますし、それで正解だと思います。
    反論するつもりもございませんので、そのままの価値観で人生をお進みください。
    そうすれば、いつしかあなたの周りに幼稚舎の方はいなくなり、我々もまたあなたのような方と接することもなくなるので、両方にとって幸せです。

    賢明な一般の方にとって大切なことは、分からないことを無理に理解しようとしたり、合わせたつもりになったりしないことです。

  8. 【2795962】 投稿者: お父さん頭大丈夫??  (ID:e9WxWh0mduc) 投稿日時:2012年 12月 19日 13:05

    最もらしい話のように読んでいましたが、最後は、シーラカンス...。

    オヤジギャグですか。

    お父さん、昼休みも終わったことだし、仕事しようよ。
    稼いでいること一点にのみ価値がありそうな人ですね。
    お仕事ご苦労様です。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す