最終更新:

224
Comment

【3892952】ご主人への日々の心遣いを教えてください。

投稿者: 雛   (ID:OVWXTvPFuAg) 投稿日時:2015年 11月 05日 14:44

専業主婦として日々平穏に暮らしています。
子供たちも近くにいるのですが家を出て大学生活を楽しんでおり、基本は夫婦と大型犬で生活しています。
夫は穏やかで優しい人で、毎日の食事にも「ありがとう。」「いただきます。」と感謝の気持ちを表わしてくれ、仕事で遅くなっても「申し訳ないね。」という言葉とともに遅くなる旨を連絡してくれるような人です。
夫に甘えて年月が過ぎていきましたが、こちらのスレでご主人がとても厳しい方、奥様のことを悪く言われる方の文を読んでいて少し居たたまれなくなりました。

皆さま専業主婦の方は、日々の生活の中でご主人が居心地良く感じられるようにどのような配慮をされていますか?
宜しければご教授下さいませ。
私はといえば、美味しいと喜んでもらえそうな朝食と夕食を作ること。
日々の身だしなみには気を付けていること。
この程度で、この齢になっていささか反省しております。
どうぞ宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 15 / 29

  1. 【3895415】 投稿者: 良いスレですね  (ID:paKVHASt40g) 投稿日時:2015年 11月 08日 00:16

    夫は、茶道や香道を嗜みますので、私も茶道と華道は結婚前にお稽古に通いましたが、お茶をたててくれる時には夫にお任せするようにしています。

    お茶碗を子供と一緒に選んだりして、なんちゃって茶道を子供目線で楽しむ雰囲気で夫を師範として立てるようにさりげなく振舞っています。

    夫も幼い子供達とお茶を頂く時には作法に捉われず、美味しく楽しく頂ければいいと言ってくれるのが嬉しいです。
    さり気なくこと細かくお茶のお道具の説明を子供達にする夫に、何も口を挟まず黙ってうんうんと頷くのが、私の配慮です。

  2. 【3895421】 投稿者: 板についた演技力で♪  (ID:Q4Kn5Hi6MW6) 投稿日時:2015年 11月 08日 00:25

    夫への心遣いを披露するスレで多少のラブ自慢くらい可愛いじゃないの~。
    確かに子供の偏差値はこのスレには関係ないわーwとは思ったけど。

  3. 【3895434】 投稿者: 良いスレですね  (ID:paKVHASt40g) 投稿日時:2015年 11月 08日 00:43

    夫とのコミュニケーションに関しては問題ないです。
    深夜子供が寝静まってからのボディーレンゲージが充実していますので 笑

  4. 【3895444】 投稿者: ここですね?  (ID:wEqyS/46EXs) 投稿日時:2015年 11月 08日 00:57

    60代妻と、アジア人妻の集いスレは。

    良いスレですね~さんが、そのトンチンカン代表だと話題になって良かったですね~

  5. 【3895464】 投稿者: うわあ  (ID:bENLOLgz1nQ) 投稿日時:2015年 11月 08日 02:31

    本当に気持ち悪いわ。
    老醜が充満してますね。
    スレ主さんも、意地悪丸出しだし。

  6. 【3895473】 投稿者: よこですが  (ID:.x4AhLLyvpY) 投稿日時:2015年 11月 08日 03:11

    こちらの掲示板のカキコミも
    議論と喧嘩の区別がつかない
    すぐに最初のテーマから外れる
    現実社会からのストレス解消

    的なカキコミが増えましたね。

    若いママがこないのは、学生時代からネットを
    使いこなしていてネットの怖さも熟知、大事な子供のことを相談しにくいと思っているからではないでしょうか。
    初期の良い意味でネット慣れしていないママ達が集っていた時代を知っている人達(中高年とか揶揄されているが)は、当時のままと同じようにカキコミをしてみる。でも変わったことに気が付いて落胆。
    40、50でも現役の小中高生の親だっていると思うんですけどね。
    思いっきり脱線してすみません。

    でも夫への心遣いは悪いテーマではないですよね、
    夫婦円満は家庭のベース。
    経済の話で盛り上がるとマッサージも共存していいんじゃないですか。
    なんで気にくわないと排除するような書き方になるんだろう。

  7. 【3895485】 投稿者: でもねぇ  (ID:d.HfZRQGNEY) 投稿日時:2015年 11月 08日 04:36

    上のかたの意見も尊重されたいでしょうけど、違う意見や突飛な意見も同じように尊重されるべきです。
    どれが正解なんてないのです。

    排除するような書き方と感じる人も感じない人もいるので、自分だけが正解なんて思わないように。
    あなたも他から見たら排他的で同類ですよ。

  8. 【3895528】 投稿者: よこですが  (ID:DDS.6XQk7O.) 投稿日時:2015年 11月 08日 07:14

    でもね、ここのお題は

    皆さま専業主婦の方は、日々の生活の中でご主人が居心地良く感じられるようにどのような配慮をされていますか?

    ですよね、
    働いておられる方も共感して私はこうしています、とレスするならともかく、
    専業主婦とWMの対立関係などに持ち込まれ、いつの間にか話しがすり変わるのはよい傾向とは思いません。
    少なくても、面と向かって話す時にはなさいませんよね。
    私のこんなレスもご迷惑だと思いますので、この限りに致します。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す