最終更新:

226
Comment

【5515511】小6娘に「時代のせいにしている時点でダメ」と言われ

投稿者: 45歳の憂鬱   (ID:iOPxym.AolQ) 投稿日時:2019年 07月 21日 08:29

小6娘に、学校の成績票の生活態度の項目(積極性)について叱ったら、
5倍ぐらい言い返されました。これまでは、反抗期だから聞き流せばいいと
思っていたのですが、うまく流せず。

「塾で最難関を維持しろとか、学校の生活態度も最高にしろとか言うけど、
 お母さんは何なの。私にだけなんでそんなに要求するの?」
「これからの女性にはしっかりした職業が必要だから、って言ってるでしょ。
 お母さんの時代は主婦でもよかったけど・・・。」

「これからって、何?Aちゃんママはお母さんより5歳以上年上だけど、
 外国の大学に行って、○○大の教授だよ。Bちゃんママは学校の眼科
 検診の校医さん。Cちゃんママはお母さんが私に勧める会社の研究者。
 時代っていうけど、結局、お母さんが優秀でなかっただけでしょ!
 時代のせいにしたらダメだよ。
 自分ができもしなかったのに、東大進学率とか最難関とか言うな!!」
と言われました。

こういうとき、皆さんはどう言い返しますか。
AちゃんもBちゃんもCちゃんも、娘と同じかもっと優秀か、です。
なんか、ほーんと、落ち込みます。時代のせいにしている時点でダメか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 7 / 29

  1. 【5516279】 投稿者: 45歳の憂鬱  (ID:YNl..VqA4Zo) 投稿日時:2019年 07月 21日 20:41

    愚痴となげきに沢山の返信を頂きありがとうございます。言い訳しなくても
    いいというご意見を頂き気が楽になりました。

    実は、娘との喧嘩は金曜日の夜。娘とのやりとりを聞いていた夫にも、
    娘が寝た後で、「子供が小学校に入ったら働くと言っていたのに、先延ばし
    にしていたからこうなった。」と責められました。頭にきたので1日家出して、
    某高級ホテルに泊まってエステもして8万円使って午後に帰宅したら自分で払え
    と言われました。たった8万も自由にならない情けなさ。

    娘がAちゃん、Bちゃん、 Cちゃんママに憧れるのは当然で、計画的に娘のお手本
    になる、人柄も頭も仕事もいい人を選び抜いて、幼稚園からずっとお付き合い
    してきました。私は8年間都銀勤めでしたが、ただそれだけ。夫にまで年金少ない
    から早く働けと言われて、娘にまでバカにされて。せめて家事が完璧なら文句
    言われないんでしょうかね。

  2. 【5516295】 投稿者: 子育て卒業  (ID:ZktfxTI8a9M) 投稿日時:2019年 07月 21日 20:57

    自分の小学生の時を思い出してみてください。
    大学の進学率や、ましてや東大の進学率なんてことを考えて志望校を決めてましたか。

    まだまだ小学生の時の自分の未来は、夢の世界ではありませんでしたか。
    もちろん、昔も子どもの時からお医者になりたい。学校の先生になりたい。と言う夢があった人もいたでしょう。
    でも、だから中学をどこにするという思考にはならないのが普通なんですよ。
    子どもの成長は、時代が違っても早く成長しているわけではありませんよ。

    お嬢さんは、多分スレ主さんより優秀なのでしょう。ますます期待するのもわかります。
    でも、求めすぎなのではないでしょうか。

    お嬢さんが、お友達のママを引き合いに出すのはお母様が、そう言う発言が今までもあったからです。
    子どものお友達やママを褒めるのは良いことです。でも、それを比較の対象にするのではありません。
    人として友達の良さを認める心を育てることであって、競争心を煽り立てるものではないのではないでしょうか。

    このまま彼女が難関校に進学できたとしても、いつか必ず挫折する時が来ます。その時にプライドだけが高くて、心が折れてしまわないことを祈ります。

  3. 【5516300】 投稿者: 子育て卒業  (ID:ZktfxTI8a9M) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:06

    〉人柄も頭も仕事もいい人を選び抜いて、幼稚園からずっとお付き合い
    してきました。私は8年間都銀勤めでしたが、ただそれだけ。夫にまで年金少ない
    から早く働けと言われて、娘にまでバカにされて。せめて家事が完璧なら文句
    言われないんでしょうかね。

    先程の投稿を打っているうちにスレ主さんの投稿が入っていました。

    スレ主さん。
    何か違うと思います。
    お母様が、働いてないから言われたとかそう言うことではないのですよ。

    「お友達を選び抜いてお付き合い」?
    お友達って、そんな打算的なご縁でなれるものでしょうか。
    人は、いろんな角度から気づく魅力があります。
    まずは、周りにいるクラスメイトのちょっとした良さに気づき認められるお子さんに育ててください。そうすれば、お嬢さんも成績や生活態度だけで自分を評価することはなく、自分を愛することができます。
    何か、このままでは、危ないです。

  4. 【5516304】 投稿者: ご主人ががちょっと、、、  (ID:avZKtiQyTao) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:07

    何が問題なのか?
    お嬢さんが言ってることは現実でどうしようもない。
    問題なのは、そのような発言を母親に平気ですること。
    普通は思っていても、態度や口には出しません。それが育ててくれている親に対する最低限の良識だから。私も母親には何も言いませんでした。

    例えば、息子が父親を超えた高学歴になったとしても、あくせく働いてその教育資金を注いだ父を見下したら、やはり倫理的におかしいです。それと同じ。

    問題はスレ主さんにあるのではなくて、家族にありそうです。
    父親の考え方の影響でしょうか?

  5. 【5516306】 投稿者: たった8万?  (ID:T1LXzL3aRHE) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:09

    たった8万って自分でパートしてみたら、8万稼ぐのが
    どれだけ大変かわかると思う。
    失礼だけどこんな世間知らずで自己中な母親なら娘さんから馬 カに
    されても仕方ないよスレ主さん。

  6. 【5516315】 投稿者: たぶん  (ID:f3htjmoXjS6) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:16

    スレ主さんの答えは出ているのではないですか?
    これからどうすれば良いのか。

    AさんBさんCさんとお友達になったのも、価値観が似ているからでしょう。
    それぞれ輝いているお手本となるようなお母様達で憧れるのは必然です。
    そんなお仲間に導いたのなら、スレ主さんは同じ価値観があるはずです。

    頑張れ!

  7. 【5516344】 投稿者: 男子母  (ID:PnI7.4vKZuA) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:52

    フルに働いている人ほど、8万円出して自分だけホテルでエステなんてしないような気がする。

    働いて社会で認められていないことが問題なのではなくて、それなのに我が子に完璧な人生を要求することが疎んじられる原因なのだけど、そこもよく理解できていないのは、世間知らずゆえ??

  8. 【5516351】 投稿者: また  (ID:0zjs4946iRE) 投稿日時:2019年 07月 21日 21:58

    怒られそうだけどなんか釣りっぽいなあ。

    前々から働くという話がでていたとか、都銀勤めだったとか、年金がとか後だしをするのなら、時代のせいとか関係ないじゃないですか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す