最終更新:

160
Comment

【4477437】正社員妻との生涯収入差は1億3500万円でも「働きたくない病」の専業主婦たち

投稿者: キリギリスの尻ぬぐいは遠慮したい蟻んこ   (ID:KkmWysFNJXw) 投稿日時:2017年 03月 02日 13:53

プレジデントオンラインより。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170114/ecd1701141606002-n1.htm

[削除しました]には英小文字でビーアイゼットを入れてください。

++++++++++++++++++
FPという立場からお話しているのは、働かないことに対する経済的損失についてである。

 以下は、女性の3つ働き方とそれぞれの生涯収入の試算である。

 まったく働いたことがない「専業主婦妻」と、大学卒業後60歳まで正社員で働いた「会社員妻」の公的年金も含めた85歳までの生涯収入の差は、なんと10倍以上ある(1560万円と1億6000万円)。

 結婚するまで正社員で働き、子育て期間の後、再就職してパートで働いた「パート妻」と比較しても約5倍にもなる(1560万円と8100万円)。

 働きたくないという妻には、まず働くことが大切な財産であることを知っていただきたい。自分の付加価値を高め、それで高い収入(リターン)を得るのは一種の投資でもある。

 夫が高収入と主張する向きの場合、経済的な側面とは無関係に思うかもしれないが、何らかのアクシデントが生じて、一気に家計破たんへと転落してしまうのは、実はこのようなタイプの人だ。経済的に恵まれていて、今さらあくせく働きたくないと“サボって”いると取り返しのつかないことになるケースもあるのだ。

たとえば、高収入だった夫が突然事故にあった、病気になった、亡くなった、リストラされたなどで収入が激減。収入に応じて組んだ住宅ローン返済や私立に通学する子供たちの教育費、膨らんだ生活費などが見直ししきれず、たちまち困窮してしまうといったパターンである。それほど、夫の収入に依存度が高い専業主婦という立場は、高リスクということを自覚しよう。
++++++++++++++++++
だそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【4478585】 投稿者: 逆パターンも  (ID:LM6bNarItw.) 投稿日時:2017年 03月 03日 10:15

    優雅な生活を送りたいのに、「やりがいがあって人に自慢できる仕事」は出来ず、かと言って「裕福なマダム的な不労所得のある暮らし」も出来ず、不本意な仕事にストレスが溜まり、心を病んだ結果エデュで専業主婦を叩いて憂さをはらす…こうはなりたくない。

  2. 【4478598】 投稿者: それぞれ  (ID:j3W7SLaPX16) 投稿日時:2017年 03月 03日 10:20

    我が夫、宝くじが当たったらすぐ辞めると言い続けて、3月定年を迎えます。
    その後も、3年間働いてくれるそうです。感謝です。
    こちら地方ですが、50代の友人パートしていますが、求人結構あると言っていました。

  3. 【4478603】 投稿者: 未婚化の勧め?  (ID:d6y09pwhOoc) 投稿日時:2017年 03月 03日 10:26

    結局こういう記事が未婚化を進めるのだと思う。

    夢がなくなくなるもんね。
    女性の負担は集中、増加傾向。

    よい学歴や、企業が よい生活を保障してくれるものではない
    とわかってはいるけど、他に代わるものも見つからず
    とりあえず 受験競争や出世競争の中でわずかな差異を争う。
    そういう状況からくる閉そく感が、家庭からも潤いを奪う。
    家庭での団らんよりも、将来の不安を解消するために、
    子供を長時間預けて夫婦共稼ぎ。 
    そういうことが、若い世代からみると結婚の魅力なしと映るのだと思う。

  4. 【4478620】 投稿者: はるこ  (ID:G7n7SZRO32Q) 投稿日時:2017年 03月 03日 10:46

    健康なご主人には感謝ですね。
    私は、一時期夫が療養中に、家族を支えて働きました。
    当時は相続もまだでしたし、不労所得もまだなかった状態でしたので、実家に頼るのも嫌で、働くしかなかったわけです。人間って不死身じゃないんだなぁって、つくづく実感しました。
    さいわい復帰しましたが、この時の教訓で、一馬力にとって必要なのは貯金より継続的な収入の確保だということでした。貯金の減っていく様は、精神衛生上最悪ですから。

    この時から貯蓄とか保険という考え方を改め、自分が年をとったら当時のような働きはできないこともわかりますので、相続資産も貯蓄もなるべく不労所得の資産に置き換えるようにしました。
    今はおそらく、夫が倒れても大丈夫かな。

  5. 【4478647】 投稿者: 同意  (ID:MWuB2XMD0ZI) 投稿日時:2017年 03月 03日 11:16

    逆パターンもさんに同意

    本当に忠告しなくちゃいけないのは夫も低所得で妻はパートか専業の家庭なのにそこは無視して私立の専業を攻撃。

    私立の上位母たち(高度専門職始め社会的地位の高い有職者や不労所得で余裕の有閑マダム)には到底敵わないからね。

  6. 【4478658】 投稿者: 未婚化の勧め?  (ID:d6y09pwhOoc) 投稿日時:2017年 03月 03日 11:23

    専業主婦が一番多かったのは昭和40年代だそうです。
    労働人口も多く、社会としても、女性が専業主婦として家にいてくれた方が都合が良かった時代?
    それが今や 労働人口が減り、家庭に入っている女性も担ぎださなければいけない事態に。

    昔から 夫に不測の事態が起こってやむを得ず働きだす妻も それなりにいたでしょう(私の伯母もそうでした)
    でもあまり取沙汰されなかったのはなぜか。

    専業主婦に対しての、調整弁扱いは昔から変わりませんね。
    そういう意味で、こういう煽り記事は嫌い。

  7. 【4478665】 投稿者: 原点  (ID:S7eXj/tkjJA) 投稿日時:2017年 03月 03日 11:29

    核家族やめればいいんでないの。
    別に同じ建物に住まなくても敷地内にもう一棟建てればいい。都内も空き家が増えてるし、土地も余ってくる。広い敷地に皆で住んで助け合えばいい。原点回帰だね。
    昔は夫婦で働いてたんだから(農業だけど)、今も夫婦で働けぬわけじゃない。役割分担してうまくやっていけばいいじゃない。
    地方から出てきて親が遠い?近くにいてもジジババとは性格が合わない?いやだからさ、あれもこれもは無理だから。

  8. 【4478677】 投稿者: 存在の耐えられない軽さ  (ID:E4Zvj1v.DqM) 投稿日時:2017年 03月 03日 11:38

    >FPという立場からお話しているのは、働かないことに対する経済的損失についてである。

     「働きアリの勧め」でしょ。いやらしい文章。

     頭を使えば不労所得でリスク回避も可能だろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す