最終更新:

316
Comment

【4767934】50過ぎると身なりが微妙

投稿者: 小樽   (ID:33RZx2KG94Y) 投稿日時:2017年 11月 09日 17:36

近所のスポーツクラブに通っています
昼前後なのでアラフィフ以上が圧倒的
身なりに構わない人が多い
健康には気を遣っているであろうけど服装など
もう少し気を使えばいいのにと思います。
反面教師と思ってみています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 20 / 40

  1. 【4772803】 投稿者: たとえば  (ID:mqIgE2IdYTM) 投稿日時:2017年 11月 13日 20:20

    上で台を代の話題があったので。

    60台は、60-69のことです。
    60代は、60歳を中心とした、このあたりの世代ということです。

  2. 【4772813】 投稿者: へえー  (ID:1o.TgGPm5Cs) 投稿日時:2017年 11月 13日 20:26

    じゃあどっちでもいいんだ。どっちが正しいのかいつも迷ってました笑

  3. 【4773149】 投稿者: こうのえつこ  (ID:QePW.TL3wVk) 投稿日時:2017年 11月 14日 01:36

    〉60台は、60-69のことです。
    〉60代は、60歳を中心とした、このあたりの世代ということです。

    60代は60-69歳のこと。連続した範囲の概念
    60歳台は 60歳 を点で捉えたイメージ じゃないの?

  4. 【4773164】 投稿者: 違いますよ  (ID:rDANS.M7F7w) 投稿日時:2017年 11月 14日 03:05

    60台って、人間の数えかたではなく、車の数えかたです。
    お年寄りはわざと車扱い?
    60代でも60歳代でも、人間なら「代」を使うのが日本語です。
    意味は歳が入っても入らなくても同じ。
    そんな事もいい歳をして知らないの?と笑われますよ。

  5. 【4773179】 投稿者: なんとなく  (ID:7LK2wBjTlcg) 投稿日時:2017年 11月 14日 06:10

    なんとなくだけど。
    ひと昔前の主婦には、子育て優先で、節約しながら貯金して、自分には構わないって方も多かったと思う。
    それに対して最近の若いママ達は綺麗にしていますよね。
    綺麗なママの方が子どもも喜ぶって考えだよね。
    若い人はお金ないないって言われているけど、昔に比べて自分にもお金をかけていそうなママは増えている。タレントママの影響もあるのかな。

  6. 【4773190】 投稿者: らら  (ID:QePW.TL3wVk) 投稿日時:2017年 11月 14日 06:46

    何事もインスタ映えしないといけないから!

  7. 【4773191】 投稿者: 確かに  (ID:5SR/0DJkPJg) 投稿日時:2017年 11月 14日 06:49

    今の50代は昔の40代や30代に見える人も多い。
    しかしメガネで太ったりしてる人は、身なりというより顔とスタイルがひどい。
    もう諦めてるの?と思うくらい。
    金正恩みたいな人も多いよね。

  8. 【4773204】 投稿者: どっちも使うみたい  (ID:GOvJm5eD6Hk) 投稿日時:2017年 11月 14日 07:08

    道浦俊彦さんのブログより引用。

    >◆ことばの話1875「台か代か」

    「ニューススクランブル」のSキャスターからこんな質問が。
    『この間、NHKのニュースで、
    「六十歳台」
    とありました。「六十代」だけど「六十歳台」?年齢の幅を示す「台」と「代」はどう使い分けるべきか?その意味の違いは?ちなみに私はどちらも「代」だと思っていましたが。』
    ホホウ、そういえば混在しているような。Hアナウンサーと話をして二人で出した結論は以下のとおり。

    『たとえば「30歳台」の場合「台」は文字通り「台」で、その「台」の上に載っているのが「31,32,33歳・・・」という年齢の「点」で、「デジタル」だと。たとえば「歳」の代わりに別の単位を使ってみるとしましょう。具体的にはホームランの単位の「本」を当てはめてみて「30本台」とした場合も、本数の数字は「整数」で刻まれます。ホームランを「30本代」とは書きません。「台」です。ということは「30歳代」の「代」は、まさに「世代」の「代」で「代わる(変わる)」という意味で、「代替わり」の「代」、代わるということを裏返せば、そこまでは「続いていた」わけで、「その年代全体を指す、アナログ的なもの」が「代」であり「30歳代」なのではないかと。
    もちろんこの場合の「30歳代」=「30代」です。しかし「30歳台」と「30代」はイコールではありません。』

    NHKのHさんに聞いてみたところ、
    「『広辞苑』では今でも『30歳台』と『30代』と使い分けている。しかし『30歳代』が広まっているのも事実なので、その問題を避けるために、なるべく『30代』を使うようにしている」
    とのことでした。実は「30代か30歳代か」ということについては、以前書きました。(平成ことば事情226「30歳代」)そのときは「台」と「代」の問題にはちっとも気づかずに、私は「30歳代」を(「30歳台」ではなく)を使っていたのでした。
    また、それを読むと、その頃(2000年秋)から、新聞も、
    「30歳『代』」
    を使っていたようです。例を抜書きすると、
    *2000年10月の読売新聞のスポーツ欄、ゴルフの記事で、
    「賞金王争い、30歳代 主役」
    *2001年1月5日の日本経済新聞の見出し、
    「(主な顧客層は)二十~三十歳代に想定されており・・・」
    *2001年1月7日の読売新聞、「年賀状の手作り、デジタル派4人に3人」の記事で、
    「アンケートの対象者が20-30歳代」
    *2001年1月9日の毎日新聞、「10例目の脳死移植」の記事では
    「30歳代男性から・心臓は大阪で少年に」
    というようなものがありましたね。
    漢字一つとっても、似たような意味でも違うんだなあ。難しいですね。

    <引用終わり>


    ちなみに道浦俊彦さんとは

    <Wikipediaより>
    道浦 俊彦(みちうら としひこ、1961年8月26日 - )は、読売テレビの報道局専門部長、「現代用語の基礎知識」執筆委員、日本新聞協会用語懇談会委員。

    だそうです。

    台を使ったからと「人様に笑われる」ことはないようです。
    まあ、消えつつあるみたいですけどね。
    ついでに言うと、「違和感を感じる」もOKになってます。
    「違和感」という感覚を「感じている」んだそうです。
    「歌を歌う」みたいな感じですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す