最終更新:

633
Comment

【5182888】内心『働いたら負け』と思ってる人❗

投稿者: 私がそうです   (ID:VVWihwkeiE2) 投稿日時:2018年 11月 10日 21:00

1億総活躍とか踊らされているけど、
家事やって育児して更に働くなんて真っ平ゴメン。

収入低くてもそれなりの生活を送れます。
正直、家事育児で精一杯。髪の毛振り乱して仕事してる人、マジ同情してしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 76 / 80

  1. 【6398059】 投稿者: でも  (ID:kKzp8Lk/JUw) 投稿日時:2021年 07月 04日 14:13

    それなら専業主婦が相続の中から払うのと兼業主婦が預金から払って相続するのと別に同じでは?
    専業主婦の方が相続税が高いなら社会的無収入で困るのだろうけど

  2. 【6398073】 投稿者: だから  (ID:UiIJNSFDgI6) 投稿日時:2021年 07月 04日 14:23

    あるはずのない預金からだったり、タンス預金から払おうとするとマズイわけ。
    これはうっかりするとやりそうなので、注意。

  3. 【6398076】 投稿者: でも  (ID:kKzp8Lk/JUw) 投稿日時:2021年 07月 04日 14:25

    なるほどそういうことですね。

  4. 【6398082】 投稿者: そうね  (ID:q/Mrd3I8FJE) 投稿日時:2021年 07月 04日 14:31

    特に親から不動産を相続するときにそういわれてますね。
    相続は金融資産もないと、専業主婦は手持ちの個人資産が少ないので相続税を払えない。逆に大金を納められたら?が付くと。

  5. 【6398128】 投稿者: 謎  (ID:WF1JUcOc1J6) 投稿日時:2021年 07月 04日 15:09

    相続税は相続した中から払いませんか?
    父の時も母の時もそうでした。
    専業主婦だと配偶者控除から減免されていた税金を返さないといけなくなるけど。

  6. 【6398145】 投稿者: ケースバイケース  (ID:UiIJNSFDgI6) 投稿日時:2021年 07月 04日 15:23

    相続に不動産が絡むと、少なくとも不動産の相続税分は金融資産や生命保険で充当しなければならないし、相続が不動産だけなら自腹でしょう。
    金融資産だけなら相続から簡単に払えますけど。

  7. 【6398187】 投稿者: そう?  (ID:3N2FgkhZtq6) 投稿日時:2021年 07月 04日 15:42

    日常生活費なら無限に非課税で渡せますよね。
    孫の学費、塾費用、旅行代、、

    あくせく働かせるより、都度渡しにするつもり、、

  8. 【6398246】 投稿者: でも  (ID:kKzp8Lk/JUw) 投稿日時:2021年 07月 04日 16:34

    実際のところ専業主婦ならいくらくらいの現金を持っていたら税務署からチェックされるのでしょうね?
    いくら社会的無収入といっても結婚まで働いていたり、その後投資なんかしてる人もいるのでは?
    不動産なんかを相続すると確かに相続税は高いけど兼業主婦ならどんな額でも現金で払ってもなにも言われないのものなの?
    例えば年収と貯蓄が不釣り合いだったり、夫婦でひとつの貯蓄だったりとかでも問題ないのかしらね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す