最終更新:

27
Comment

【2331119】千葉県 柏市 県立東葛高校が一貫校に…

投稿者: MM   (ID:8Gyqs4nDVvw) 投稿日時:2011年 11月 18日 09:30

昨日の新聞に、柏駅近くにある県立東葛高校が2016年度より中高一貫校になると書いてありました。こちらの高校は、地元でも進学率の良い高校なので市民がぜひ一貫校に…との要望で今回決まったそうです。


どんな情報でもかまわないでの、情報がありましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2357074】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:zJlVFv61uUE) 投稿日時:2011年 12月 15日 02:26

    素朴な疑問・・・。

    もし、一貫生≦高入生が一般的なら、なぜ公立、私立ともに多くの学校が中学の開校や
    高校募集の停止を行うのでしょうか?

    そして中高一貫校が圧倒的な進学実績を上げるのでしょうか?

  2. 【2357122】 投稿者: 一貫生でした  (ID:zFIQn/veRsQ) 投稿日時:2011年 12月 15日 07:42

    一貫生≦高入生が一般的という文脈にはなっていないと思います・・・
    実際、他の方もおっしゃっているように、一貫性はトップ層と下位層に分かれるのが一般的だと思います。

    多くの有名私学が完全中高一貫になっている理由ですが、おそらく、トップ層の一貫生が良い進学実績を出すことも大きな理由だと思います。
    関連して、質の良い学習環境を求めて公立中回避の流れがあり、優秀な生徒は中学受験で青田刈りされ、高校受験の時点ではあまり残っていない(全くいないわけではないですが)ことも大きな理由だと思います。

    個人的には、早稲田大学高等学院が付属中をつくったのも、高入だけでは生徒の質が担保しきれなくなったからではないかと思っています。

  3. 【2357255】 投稿者: あの・・  (ID:l7baZhuIZyg) 投稿日時:2011年 12月 15日 10:09

    中受ウォッチャーさま


    仰るとおりですね。
    私も昨年までの問題しか見ておりませんが
    難易度の高さにばかり気をとられていましたが、それをクリアするお子さんも勿論いるわけですから・・・


    スレ主さま、横にそれて申し訳ありませんでした。

  4. 【2359926】 投稿者: ヲッチャー  (ID:VMvi95knfhg) 投稿日時:2011年 12月 18日 00:53

    中高一貫教育はジョギングではなくてマラソンなので、同時にスタートしても3年後には脱落する人が多数出てきます。高校募集の場合は、ちょうど、中堅から上位に食い込めるランナーだけを選抜しているので、それほど下位はいません。(入学後にすぐ下位になるような生徒はそもそも入学試験を突破できません。)

    また、最近、高校募集を停止する私立一貫校が増えてきているのは、わざわざ高校募集をしても、中高一貫生と比べて中堅から上位に食い込める受験生が減ってきたために、高校募集の意味が薄れてきました。もちろん、中には優秀な受験生は、まだいますが、絶対数で最低でも1クラスを確保しないと、せっかく入学しても勉強面よりも生活面で孤立してしまい、良い結果を残せないからです。

    繰り返しますが、中高一貫教育をジョギングだと思っている人は、3年間走ったのだから、公立中の人より優秀なのは当たり前と思いますが、実態はマラソンなので、下位でやる気をなくした生徒に中堅から上位と同じペースで再度走らせるのは困難です。場合によって公立中よりも歩みの遅い生徒も出てきます。
    高校募集ですと、大学受験までは3年間で、いわゆるハーフマラソンみたいなもので、脱落者も少なく、中には高校受験のペースを維持したまま大学受験に突入する生徒もいます。

  5. 【2360460】 投稿者: 一貫生でした  (ID:zFIQn/veRsQ) 投稿日時:2011年 12月 18日 17:50

    でも、一貫生って意外と良い差し足を使う子が多い。
    中受から大学受験まで6年間もあるから余力が残ってる。
    それに、高入生が高校受験であくせくしている間に色んなことを経験できて勉強以外の刺激を受けられるから、それを糧に素晴らしく成長出来る子は出来る。
    その逆もまた然りですが・・・。

    高入生は、伸びしろがない印象は受ける。


    東葛のような生徒の自主性を重んじる学校であれば尚更。一貫生がどう成長するのか、楽しみでもありますね。

  6. 【2360832】 投稿者: ヲッチャー  (ID:VMvi95knfhg) 投稿日時:2011年 12月 19日 02:06

    > 高入生は、伸びしろがない印象は受ける。

    いくら伸びしろがあっても、最後まで伸びない中入生も多いですけどね。社会の評価は潜在力じゃなくて実行力ですから。

    潜在力は証明できませんから、最後まで伸びなかった中入生は、単純に伸びしろがなかったということでしょう。6年間、無為に過ごすような親不孝はしないように。

  7. 【2360861】 投稿者: 中葉千  (ID:AetCV.2YKUM) 投稿日時:2011年 12月 19日 06:30

    進学率より社会に出て活躍できるような指導されてます。何大学に行ったから偉いとかではなく、自分の長所を伸ばしリーダーシップを取れるような…

  8. 【2360976】 投稿者: 素朴な意見  (ID:zJlVFv61uUE) 投稿日時:2011年 12月 19日 09:33

    もちろん進学先がすべてではないにしても

     「社会に出て活躍できるような」≒「大学受験ごときたくましく突破していくような」という気もしますが・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す