最終更新:

10
Comment

【6476993】中学受験について

投稿者: 受験生の母   (ID:MYcq7HKGywM) 投稿日時:2021年 09月 10日 14:58

こちらの学校は中学受験されるお子様毎年いらっしゃいますか?
やはり一貫校のため少ないのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6975012】 投稿者: 内部進学予定  (ID:KZrwyxFrnJA) 投稿日時:2022年 10月 19日 19:18

    圧力ですか…

    外部受験のご家庭はそういう風に感じてしまうのですね…
    でも最初から一貫校をうたっていますし入学前からそれを承知で入学されているんですよね。

    内部進学が殆どなので、殆どの生徒は圧力なんて感じず中学部への進学を楽しみにしていますよ。
    うちの娘は学校も先生も本当に大好きです。

    圧力とかお局とか、このスレのネガティブな書き込みをみていると、それが一般的な意見だと誤解されてしまうと思い書きこみました。
    (こういうのを火消し隊っていうんですね?)

    普通に内部進学をする家庭にとっては本当に居心地の良い学校と感じます。

    だいぶ前のスレなので、スレ主さまへのレスにはなりませんが、国府台はやはり一貫校をうたっているだけあって内部進学者が殆どですし、それが1番学校生活を楽しめると思います。

  2. 【7468833】 投稿者: 市川  (ID:tqGyi8LEHrI) 投稿日時:2024年 05月 10日 23:14

    今年の卒業生は2クラス合わせ13〜4人が受験して他校に入学しました。卒業せず転校も多かったです。
    転校した方の大半が受験してます。

  3. 【7472168】 投稿者: 中2母  (ID:siJtFHVqNZU) 投稿日時:2024年 05月 16日 16:16

    現中2生の代ですが。
    お勉強系外部受験組は、渋々、東邦、市川秀英他で、
    10名くらい。初冬の修学旅行も不参加のご家庭もあれば、何でも頑張って参加しつつ合格を勝ち取った子たちも。

    コロナ原因?の体調不良や、芸術系のお稽古事優先組、教育方針の相違から転校を目的とする外部受験は瀧野川女子、川村等々。

    小学部でお局様やシンガーソングライター、イケメン先生にいじめられたというのは聞いておりません。
    S?N?某有名中学受験塾への通塾を学校に知られると、やめておけと言われるとは聞きます。そのアドバイスは成績に基づくものかな?と思いました。

    中学部に入ると、お勉強に関しては割と自主性を重んじられるので、学力差が顕著になってきます。
    中入組の方が優秀かと言うと、そうでもないですねー。

    今年の中学1年生さんはどうでした?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す