最終更新:

106
Comment

【9】追手門小学校

投稿者: 年中です。   (ID:pqKRWSZDdXc) 投稿日時:2004年 11月 24日 17:24

今年はいかがでしたか。面接・試験・倍率等教えていただければ幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「追手門学院小学校に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【479458】 投稿者: いいじゃない  (ID:veIIz7JekjQ) 投稿日時:2006年 10月 29日 19:13

    独特だからいいんじゃないですか!?それがこの学校の良いところでしょ!うちにはご縁はありませんが、私立だしいいじゃないの。

  2. 【479549】 投稿者: 独特ねぇ  (ID:8FAB9GA3SW6) 投稿日時:2006年 10月 29日 21:00

    それが良いところでもありますね。右よりなのが少々怖いところ。
    いまどき、軍服を飾る学校って・・・・・どうなの???
    受験される方は何を望まれているの?

  3. 【479623】 投稿者: いいじゃないの  (ID:veIIz7JekjQ) 投稿日時:2006年 10月 29日 21:56

    別に何を望んだっていいじゃない。その家庭によって、教育方針や価値観も違うんだし。どの学校でも、いちいちケチつけたりしてる方ってみっともないと思う。可哀想な人達。あら探ししたり、わざと荒れるスレたてたりね〜本当に可哀想!もっといい生き方しようよ!

  4. 【479816】 投稿者: 王  (ID:U6HIbpDumIk) 投稿日時:2006年 10月 30日 02:02

    ? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 落ちた人が荒らしにきている雰囲気。
    > 昨年の話も、落ちた人が優秀なのに落とされたと吹聴するのはわかりますが、
    > 合格した人がそんな話、他人にするでしょうか?
    > やっかみと思われても仕方のないレスですね。



    こういう話題にもなるのが、無記名の掲示板だと思いますよ!
    すぐに、敏感に反応して、荒らしと決めつける所が面白いです。
    (嫌味でもなく、率直にそう思いました)

    きっと、?さんのお子さまも追小に通わせておられて(違ってたらすみません)
    色々な意見で子供の実力は関係ない学校といわれる事に気を悪くされているの
    でしたら、謝ります。申し訳ありません。
    勿論、実力のあるお子様も沢山いらっしゃるかと思います。
    ただ、どこの私立でも多少あるかと思いますが、ここほど、あからさまに
    する学校もないと思いますよ。
    親や祖父の職業までも、ねほりはほり、感じ悪い位に聞いてく学校って、
    そうないのではないでしょうか?
    事前のご挨拶にしても、なんか、違う気がしてならないのです。
    こういう学校なんだから、いいじゃないとおっしゃる意見もごもっとも
    ですが・・・・

    合格した人が、そんな話、他人にするでしょうか????って事ですが、
    するんですよね・・追小受験者の保護者の方って。
    こんな縁故を持っているとか、誰が聞いても知ってる様な国会議員と
    親しいから・・・とか・・・
    それが、本当かどうかは、確かめようはないですが、むしろ、合格後に
    そういう事を聞いてもいないのに簡単に自慢げにお話されます。
    たぶん、うちは、特別なんだ・・という意識が強く、追小は、
    1番エリートの上級学校という意識がつよいのでしょう。
    それは、愛校心でとてもいい事だと思いますが・・・。

    そして、私は、わが子を追小に入学させたいという思いも興味も全くなく
    (この特殊さは、いまどき面白いと、そういった面では興味はありますが)
    受験もさせておりませんので。

    昨年や一昨年の優秀な方に関しましては、ご本人は、何もおっしゃりませんよ。
    ただ、実際、周りがみててもとても優秀なお子さんで、それは、勉強だけではなく、
    運動もできて、性格もいい・・・・
    勿論、受験当日に何かがあったのかもしれませんが、ちょっと考えられない位の
    お子さんでした。
    お父様がサラリーマンだった・・・・という以外は・・・・

    これは、あくまで噂ですが、ショウガクシャ模試でも常にトップで、ご両親
    (お父様だけ?)がお医者様で、落ちたお子さまがいらっしゃったと聞きました。
    このご両親は、事前にご挨拶に行かなかったそうですが・・・・・



    勿論、「うちの子、模試では名前載ってたのに・・・うちより下の子が
    合格なんて?」御自分で大騒ぎで、おっしゃる方もいらっしゃいます。
    そんな方に限って、お子さまは大した事はございません。

    まぁ、皆さんがおっしゃる様に、こういう特殊な学校なんだから、
    それは、それでいいかなぁ・・・とは思ってきましたが・・・・


  5. 【479905】 投稿者: ?  (ID:a62ZjLxzDF6) 投稿日時:2006年 10月 30日 08:30

    うちの子は追小に行ってません。
    小学校受験を経験したものとしての、追小の知識ですが。
    縁故、資産は当たり前。その中でなるべく優秀な子を入れたいということでしょう。
    受験されている皆さんは知っての上だと思っています。
    知らずに受けられて、後で文句を言うのは親の恥の領域だと思っています。
    挨拶でかわってくるのは、以前より言われていたこと。
    受験年の4月ぐらいから(もう少し前からもありますが)、皆さんは伝手を探していきます。
    うわさでショウガクシャ・・・はあ?
    奨学社に通われていたら、十分言い聞かされていると思います。
    もしくは保護者同士の情報交換で、知っているはずです。
    幼稚園生が受けているのです。当日何が起こるかわかりません。
    だから優秀なお子さんの親御さんも、事前活動されています。
    私学だし、宗教観念の縛りもなく、元々上級軍人子弟の学校として私的に創設されている学校。
    これがこの学校を受験するための基本知識。

    それはそれでいいかなと思ってらしたのに、何故煽りにきているのですか?

  6. 【480034】 投稿者: あのー  (ID:9ZzdPeSgt96) 投稿日時:2006年 10月 30日 10:33

     前の方達とのレスとは繋がりなく突然,王さんが出てきていらっしゃいますね.
    追手門小の合格発表が終わって,大阪近辺の私立小がほとんど落ち着いた時期と
    重なるところがちょっと気になるのですが.
    校風などをリサーチした上で,王さんのご子息が追手門小を受験していらっしゃらないのであれば,
    それはよかったことではありませんか?
    外からこの学校の批判をされたり,別の方のご意見にかみついたりしていらっしゃるのを拝読していますと,
    王さんが書かれたそのままの文意を読みとらず,
    王さんのご子息に何かあったのではと余計なことを考えてしまいます.
    通うつもりがない学校なのですから,もういいんじゃないですか?
    読んでいて気になったので,書き込みました.
    このことについて再び出てくるつもりはありません.

  7. 【480464】 投稿者: う〜ん  (ID:QCQvBwDtRYA) 投稿日時:2006年 10月 30日 18:53

    王さんって方、何を書こうと残念だった方の書き込み
    にしか見えませんね。
    興味もないと言いながら長々語っちゃったのが悪かった
    ですね。
    なんともお粗末。

  8. 【480523】 投稿者: 見ようによっては  (ID:XDOUhvOgLa6) 投稿日時:2006年 10月 30日 20:21

    絶望に値するくらい同でも良い学校だったんじゃないの?
    家庭にそぐわないのであれば行かなくてもよい学校だけれど行きたい人も、御縁が無ければ阻んでしまうという校風に・・・・・
    確かにそれが私学、反対の立場であればいかがなものでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す