最終更新:

106
Comment

【9】追手門小学校

投稿者: 年中です。   (ID:pqKRWSZDdXc) 投稿日時:2004年 11月 24日 17:24

今年はいかがでしたか。面接・試験・倍率等教えていただければ幸甚です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「追手門学院小学校に戻る」

現在のページ: 9 / 14

  1. 【409314】 投稿者: へ〜  (ID:eAa68oiCdzY) 投稿日時:2006年 07月 17日 08:57

    asuka さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆さんだいたい3口150万すると聞いていますが。
    > 入学時に色々+で250万ほど要ると思います。


    高いですね.
    カレッジはほとんどが寄付1口(30万),制服代10万強.入学金他全部足しても60万ほどでしたよ.

  2. 【409444】 投稿者: いらかはたかく  (ID:4/mkZE92oMg) 投稿日時:2006年 07月 17日 14:00

    asuka さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 皆さんだいたい3口150万すると聞いていますが。
    > 入学時に色々+で250万ほど要ると思います。


    皆さんだいたい3口150万なさるとしましょう。
    それで、色々+100万円の内訳を知りたいです。
     

  3. 【409938】 投稿者: 小耳に挟んだのですが!  (ID:JWPZKn.I6Es) 投稿日時:2006年 07月 18日 09:47

    此方の学校は面接で親の職業が医師なら
    100パ−セント合格というのは本当ですか?
    (その方は「医師会の繋がりで何とかなる」と話されてました)
    それとも、普通の家庭の子供と医師の子供を合否判定で秤にかけたときに、
    医師家庭の子供が有利なのですか?
    募集人数が多いので、受験校の一つにと考えているのですが、
    先日、小耳に挟んだ話が気になり、大変不安に思い迷っています。

  4. 【409951】 投稿者: ???  (ID:pmrK.1s4Ibc) 投稿日時:2006年 07月 18日 10:11

    兄弟が在園していればそれだけで10%程度のかさ上げをしてもらえるというのは、聞きましたが・・・。その方は奥様が塾経営者、ご主人が弁護士さんです。まあ寄付金も額が大きくまとまる点で、そういった方が集まって来るのだろうな。というイメージを持っていますが、普通の家庭の子もいるようですよ。

  5. 【411287】 投稿者: ありがとうございます  (ID:NpnLRA96Rms) 投稿日時:2006年 07月 20日 08:23

    ???さんありがとうございます。
    ご兄弟が通っていらっしゃる場合の配慮ということでしたら、
    どちらの学校も多少はあるだろうと考えていましたので、
    納得しました。
    この時期、噂話に惑わされてはいけないと分っていながら、
    小さな事で不安に駆られてしまいます。
    普通の家庭の子供さんも通ってられると知り安心しました。

  6. 【411870】 投稿者: 青空は果てなく  (ID:cTVXMS0elC.) 投稿日時:2006年 07月 21日 00:35

    > 此方の学校は面接で親の職業が医師なら
    > 100パ−セント合格というのは本当ですか?


    勤務医、開業医のご家庭でも残念はありました。
    父親の追小への理解と熱意が大切みたいですね。


    兄弟関係が有利な学校ですが、そのため、長期間
    授業料を払い続ける経済基盤が必要です。
    経済的理由で公立への転校を余儀なくされた生徒
    さんが目立った時期があったそうです。


    このためPTA活動に参加できるご家庭が望ましい、
    はずでしたが、夫婦で医師なら、どちらかにご不
    幸があるとか事業の不首尾があっても、子どもが
    卒業するまでの授業料は働いてなんとかされます。
    そのため、母親が生計を立てることができるよう
    な仕事を持っていることは以前のようにマイナス
    評価ではなくなったとその当時お聞きしました。


  7. 【438342】 投稿者: う〜ん。  (ID:kspprty4aD2) 投稿日時:2006年 09月 10日 01:26

    結局追手門小学校の合格者はOB枠、兄弟枠、パドマ枠。試験のできばえ云々より寄付金の多さで合格するふしもあります。しつけは徹底的にしてくれるのでお金があっても
    自堕落な派手なお母様がたが多いのも事実。金持ちドラ息子のなかに放り込むか
    国公立でのんびりいくか悩むところです。

  8. 【438386】 投稿者: kujyaku  (ID:qGhQGRIwQ8c) 投稿日時:2006年 09月 10日 07:26

    質問させてください。
    追手門小学校受験のときの母親、子供の服装はどういったものがよろしいのでしょうか?
    幼稚園の制服でもいいのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す