最終更新:

108
Comment

【400630】立命館守山について・・・

投稿者: 立命で勉強したい   (ID:TdwIIuyz39o) 投稿日時:2006年 07月 04日 16:27

4月に開校する立命館守山について、どんなことでも結構ですので情報があれば教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【481048】 投稿者: お得ですよ。  (ID:zpWmGgHPxQM) 投稿日時:2006年 10月 31日 12:16

    付属の推薦枠は3校ともほぼ同じ水準になる可能性が高い。
    したがって、同じ成績なら、守山が一番有利でしょ。
    その分、一般入試の難易度が上がるので、一石二鳥。
    京産から立命は、上位キープでなければ難しい。
    もっと上を目指すなら、最低でも高槻になります。
    高槻でも真ん中より下なら、関関同立がぎりぎりの線。

    とにかく、自宅では勉強しませんが 
    ほどんどが英検・数検・漢検 準2レベルで
    公立中学と比較しても、上位成績者と同レベルです。

    我が家は上位キープなので、何をしても自由(限度はありますが)。
    大学生のような生活で、家族も怒ることは無く、
    周りの受験生の苦労も無く、楽しく生活できます。

  2. 【483578】 投稿者: きらり  (ID:yNwv6DbPCJM) 投稿日時:2006年 11月 02日 21:47

    >初めて投稿します。
    >立命館守山中学校のかがやき入試の書類を郵送しました。
    >いつ頃、どのようにして結果があり、親子面談はどのような内容なのか
    >かがやき入試を経験された方,教えていただけないでしょうか?
    >内申がボーダーラインぎりぎりと個別相談で言われたのですごく心配です。
    >実績のほうは評価されるみたいなんですが・・・・
    >よろしくお願いします。

  3. 【486477】 投稿者: エル  (ID:irfOAp6lULI) 投稿日時:2006年 11月 06日 10:09

    きらり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > >初めて投稿します。
    > >立命館守山中学校のかがやき入試の書類を郵送しました。
    > >いつ頃、どのようにして結果があり、親子面談はどのような内容なのか
    > >かがやき入試を経験された方,教えていただけないでしょうか?


    うちの場合、こんな感じでした。


    (子供)
    ・志望動機
    ・家庭学習
    ・学校での活動
    ・入学後にしたいこと
    ・通学時間


    (保護者)
    ・第一志望か
    ・一貫教育に期待すること
    ・携帯電話
    ・深草や宇治でなく、なぜ守山か


    時間は10分程度です。



  4. 【486916】 投稿者: きらり  (ID:yoeINOjLOvI) 投稿日時:2006年 11月 06日 17:34

    >エールさん、有難うございます。
    >とても参考になりました。
    >面談への連絡はどのくらいできましたか?
    >それは電話連絡でしょうか?郵送による連絡でしょうか?
    >面談の場所と服装はどうされましたか?
    >親子ということですが両親そろってないとだめなんでしょうか?エールさんはどうされましたか?
    >いろいろ質問してしまいすみません・・・
    >今はドキドキどうしたらいいのか不安でいっぱいなんです・・・
    >エールさんからご回答いただいて今すごくうれしいくて少しほっとしています。
    >度々申し訳ありませんがご回答お願いします。

  5. 【487004】 投稿者: きらり  (ID:yoeINOjLOvI) 投稿日時:2006年 11月 06日 18:47

    >エル様
    >エル様、動揺してしまいお名前を間違えてしまいました。
    >すみませんでした。
    >エル様はもう内定をもらわれたんですか?
    >度々、ほんとにすみません。

  6. 【487347】 投稿者: エル  (ID:12Q3fvolQPM) 投稿日時:2006年 11月 07日 00:03

    きらり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >面談への連絡はどのくらいできましたか?
    >それは電話連絡でしょうか?郵送による連絡でしょうか?


    早めに申請していましたので、
    面接は先週の土曜(11/4)の午後でした。
    日時の連絡は郵便でしたが、前日に案内を送った旨の電話がありました。


    >面談の場所と服装はどうされましたか?


    場所は、立命館守山高校の現在地です。
    服装は、やはり面接ですので、それなりの服装を皆さんされていました。
    お子さんはブレザー系が多かったです。


    >親子ということですが両親そろってないとだめなんでしょうか?


    うちは片方だけで伺いました。
    両親揃って来られている所と半々ぐらいですね。


    >エル様はもう内定をもらわれたんですか?


    今週土曜(11/11)にも面接があり、そこまでの面接者の中から、
    最初(?)の合格者(正確には資格確認者)を選ぶそうです。
    だから、うちも結果連絡待ちです。


    面接に呼んでもらえた段階で、ほぼ合格なのか、
    それとも、ここから絞り込まれるのかが分からないので、
    ドキドキしながら待っている状態です。

  7. 【487963】 投稿者: きらり  (ID:jfAjMNX2bBU) 投稿日時:2006年 11月 07日 14:39


    >エルさんご返答ありがとうございます。
    >いつも、わかりやすく教えてくださりありがとうございます。
    >エルさんは結果待ちなんですね。ドキドキですね。
    >いい結果が出ますようお祈りしております。
    >
    >面接を受けられた方の人数は多かったですか?
    >申請された方はかなり多そうですか?
    >内申基準どのくらいかご存知ですか?
    >内申で落とされたらとひやひやしています。


    >うちは申請書類を2日(木)に郵送しました。
    >まだ、しばらく待たなければいけませんね・・・・
    >エルさんはいつ頃、申請書類を送られましたか?


    >エルさんのお答えを何回も何回も繰り返して呼んで
    >気持ちを落ちつかせてます。
    >また、アドバイスよろしくお願いします。

  8. 【488075】 投稿者: エル  (ID:LTNCeLgD7uU) 投稿日時:2006年 11月 07日 16:17

    きらり さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >面接を受けられた方の人数は多かったですか?


    面接の集合時間は、皆さんバラバラに設定されていますので、
    私達の前にも後にも、来られていました。
    待合室では常時5組ぐらいが待機していました。


    全くの想像になりますが、
    面接に来られた方の人数は、先週の土曜と今週の土曜で、
    幅がありますが数十名は面接されるように思います。
    (だから、面接を受けたものの不安があるのです。)


    >申請された方はかなり多そうですか?


    私は、新設校なので狙い目と思っていたのですが、
    同じ考えの保護者の方が多いのか、
    学校側の努力の賜物か、申請された方は多そうです。
    これも想像でしか語れませんが、御容赦ください。


    >内申基準どのくらいかご存知ですか?
    >内申で落とされたらとひやひやしています。
    >

    小学校の成績は、
    5段階評価なら2がないこと、3段階評価なら1がないこと
    を一応の基準とされているようですが、
    目覚しい「かがやき」と認定されるものがあれば、
    2や1があっても大丈夫なようです。


    この基準を聞いた時、立命館宇治との違いに驚きました。
    (うちの子は、立命館宇治なら門前払いです。)


    ただ、この成績の基準を満たすのは、
    普通の小学生なら困難ではありませんので、
    あとは「かがやき」部分をどのように評価してもらえるかで、
    合否が決まってきます。


    >うちは申請書類を2日(木)に郵送しました。
    >まだ、しばらく待たなければいけませんね・・・・
    >エルさんはいつ頃、申請書類を送られましたか?
    >
    >
    必要な書類や資料を事前に用意していましたので、
    10月の早い段階で申請しました。


    >エルさんのお答えを何回も何回も繰り返して呼んで
    >気持ちを落ちつかせてます。
    >また、アドバイスよろしくお願いします。


    お互い、来春、守山で入学式を迎えられたら良いですね。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す