最終更新:

48
Comment

【3392228】国立医学科浪人生の保護者です

投稿者: 国医浪人生親   (ID:pxFFwQvPZn2) 投稿日時:2014年 05月 19日 16:48

今春、国立医学科一本で受験。
前期も後期も地方国医受験し不合格。
いま、都内の大手予備校国医受験コース在籍受験生の保護者です。

子供は親元を離れて、下宿できる国医希望。
浪人の今年は私立医も受けるかもしれないが、微妙です。
本命はあくまで、国医。

ちなみに首都圏在住。親も非旧帝医の国医卒業。
親としては、自身が国医卒業で良かったと思っているので、子供にも国医を強く希望。

来春は、受かって欲しい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【3708147】 投稿者: 大学による  (ID:p1eyzGyqkdk) 投稿日時:2015年 04月 08日 00:46

    いまだに最初の2年間、ほぼほぼ一般教養の大学、やっぱりありますよ?
    国立大学と一口に言っても大学によってそれぞれ全くカリキュラムが異なります。
    また数年前とも全く違っていたりします。
    情報は日々刻々と変わっています。
    ネット上の昔話を鵜呑みにされませんように。

  2. 【3708169】 投稿者: ぱんきょう  (ID:HZ3..vj.JPo) 投稿日時:2015年 04月 08日 03:00

    >最初の2年間、ほぼほぼ一般教養の大学、やっぱりありますよ?


    もちろんそういう大学もあるんでしょうね。


    でも、うちの子どもたちは、2人が違う地方の国立ですが
    昔で言う一般教養の少なさにびっくりしました。
    第2外国語の負担が少ない(ほとんど触りだけ。希望すればもっと取れるらしいけど)。
    体育もちょっとだけ。


    下の子の大学は
    体育も必修ではなくなってました。


    自分自身は、専門と関係のない一般教養をかなり楽しんだ思い出があるので
    1年次から必修専門科目に追われ始めるらしい時間割はちょっと残念な感じもあります。

  3. 【3708416】 投稿者: 花吹雪  (ID:/RIQB6HGTRY) 投稿日時:2015年 04月 08日 13:26

    国立の一部はまだ二年間教養のところもあるのですね。昔は第二外国語のドイツ語だけで留年したものがたくさんいました。
    その後ドイツ語は1度も使う機会がありませんでした。

    最近は第二外国語の代わりに、医療英語または医療英会話に時間を多くとる学校もでてきています。
    確かに都市圏では外国人を診察する機会も時々あります。また論文も英語で書くことがあるので、英語力はスキルアップし続ける必要があると思います。

  4. 【3709282】 投稿者: 花吹雪さまへ質問  (ID:rHYVJ8.i9cA) 投稿日時:2015年 04月 09日 19:26

    >医療英語または医療英会話に時間を多くとる学校

    とはどちらの大学か差支えなければお教えいただけませんか?
    非常に興味深いです。

  5. 【3709294】 投稿者: 無理だよ  (ID:iRJD6YSaht2) 投稿日時:2015年 04月 09日 20:05

    やはり無理だね。やめなさい。3浪で気づくと思うよ。

  6. 【3709310】 投稿者: 国医浪人生親改め地方国医親  (ID:WsCsgzTF6lo) 投稿日時:2015年 04月 09日 20:30

    はっきりした記憶でなくて済みませんが。
    たしか大学のカリキュラムの一般教育課程(いわゆる教養課程)の自由化のような法律が10年くらい前にできて(改定された)、
    必須単位数や最初の2年間の制限がなくなって、より専門科目を重視するようなカリキュラム編成になったのではないでしょうか?

    母校(国立医)も教養課程2年間が1年間に短縮しています。
    また、娘の入学した地方国医も実質1年間で終わるようなカリキュラムになっていました。
    そして、1年目から専門科目が始まります。
    九州の旧六のK大学や、併願で合格した都心の私立医大も、教養課程1年間で、しかも専門課程の基礎医学科目や解剖学が1年生から始まります。娘が合格した私立医大も体育はなくなっていました。
    娘の在学する地方国医はまだ第二外国語が必修のようです。

    これは、『世界医学教育連盟(WFME)のグローバルスタンダード評価基準に準拠した医学教育を受けている医科大学・医学部の卒業生以外には、米国医師国家試験(USMLE)の受験資格を認めない方針をECFMG(Educational Commission for Foreign Medical Graduates)が宣言』という流れで、臨床実習時間を増やさなければならず、教養科目の制限、1年生からの基礎医学科目時間が入ってきたことによるのでしょう。

    米国の医師資格試験を受ける医学生/医師はそう多くはないと思いますが(大学ごとに受験者数や合格者数に差があるでしょう)、
    なんか米国にならえ、という状況になってしまっています。
    実際、どうなんでしょうかね。

  7. 【3709398】 投稿者: 関数電卓さん?  (ID:feuwKlpUl4g) 投稿日時:2015年 04月 09日 22:25

    関数電卓さんの桜蔭のお嬢様は順調に歩んでおられるのですね。
    おめでとうございます。開成のご子息もいらっしゃいましたね。

  8. 【3709481】 投稿者: ↑  (ID:nd4wuGqmAWk) 投稿日時:2015年 04月 10日 00:26

    この人誰としゃべってるの?

    木の芽時ってことでしょうかね…
    季節柄お大事になさってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す