最終更新:

295
Comment

【6334005】リストラは大企業ではレアケースではないか

投稿者: 疑問   (ID:TWxYxn1AuX6) 投稿日時:2021年 05月 11日 19:54

書き込みに疑問を感じましたので投稿します。

日本では正規雇用の企業の正社員は労働契約法で守られており、強い解雇規制があります。

基本的には本人が同意しなければ、それ以外では会社が倒産状態でなければリストラされることはありません。
https://the-owner.jp/archives/1867

過去50年間で上場企業の倒産確率は1%に達したことがありません。
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p170401.html

従って99%以上の確率で上場企業の社員ならリストラされることはないと言えるのです。これは「ほぼ大丈夫」といっていい数字ではないでしょうか。
一部のレアケースが報道され誇張されているのではないかと思います。
大企業はコンプライアンスを強化しており、今後この状況が変わることはないでしょう。
事実上、大企業の正社員になれば人生が安泰という状況は今も続いているのです。

工学部、特に旧帝早慶以上の工学部に行けば、かなり高い確率で大企業に入社できます。

従って安定した生活を送るという目的ならば、医学部でもこうした工学部でもそう大きな差はないのではないかと思います。

ご意見を頂ければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 37

  1. 【6539676】 投稿者: しかし  (ID:VP/gDAlrXcc) 投稿日時:2021年 11月 03日 13:52

    実際のところコロナ禍で、今現在勤務医は色々な各種手当等減ってきていませんか?
    それは他業種も同じかもしれませんが。

  2. 【6539733】 投稿者: 文系大崩壊  (ID:gQeK0eOq.JM) 投稿日時:2021年 11月 03日 14:30

    確かに医師は漸減ですむが他業界が崩壊したら意味ないわけです
    崩壊するのはずばり全体の七割を占める文系です
    例えば建築や機械 電気は毎年学生が1万人ちょっとしか卒業せず日本のGDPからすると圧倒的に足りない
    日本経済はこれから三十年で劣化していきますがせいぜいイタリアオーストラリアくらいでいくらなんでもギリシャやエジプトアルゼンチンまでならないでしょう
    OECD下位国の基幹産業技術者は医師と同じくらい安泰とおもいますが 情報は変化激しく予想しにくいですがまあ拡大するでしょう

  3. 【6539759】 投稿者: どうなるか  (ID:uLXBKCQNAyA) 投稿日時:2021年 11月 03日 14:52

    文系が全滅は言い過ぎかなと。
    インバウンドは日本の基幹産業だし、商社や金融、あるいは文系SIerは残りますよ。これからも。


    医療の構造的な問題点は、
    医療費にこれ以上お金をかける余裕が財政的にないこと、
    しかし、高齢者が選挙権を多く持っているので、医療へのアクセスは維持してほしい希望がある、
    つまり、医療従事者を減らす政策は好まれない、

    一方、看護師介護士は今以上に報酬を減らすと成り手がいなくなる。デフレで外国人にも日本の医療業界は魅力はない。

    収入が減っても現時点成り手がいるのは医学部。

    今後もパイが減らされるのに、選挙目的で医療従事者を減らせず、医師同士、医療従事者同士、減るパイを奪い合うことになること。


    やはり、今の恵まれた医者の待遇を維持するのは困難ではないですか?

  4. 【6539775】 投稿者: 予想  (ID:.AXZWLlUXYo) 投稿日時:2021年 11月 03日 15:01

    女性の医師志望者が増えていて中にはバリバリやらず細く長く働きたい女性もいるだろうから、女性同士で1つのパイを2分割して、男性のパイは減らないと思います。

  5. 【6539778】 投稿者: 確かに  (ID:gQeK0eOq.JM) 投稿日時:2021年 11月 03日 15:03

    確かにいいすぎなので
    文系は二割の成功者と八割の崩壊に分離
    に訂正します ただいずれにせよ理系はほぼ全員安泰を考えると格差は大きいですが
    国民皆保険がなくなるあるいは低下する可能性は高いでしょう
    アマゾン ヘルスケア で検索
    医師の仕事はまったく高度でも複雑でもないので
    近い将来GAFAにのっとられるのは確実とはおもいます
    まあなんらかの医師の仕事は残るでしょうが今の高給が維持されることはないでしょう

  6. 【6539783】 投稿者: 予想  (ID:.AXZWLlUXYo) 投稿日時:2021年 11月 03日 15:07

    手術は人間ではないと無理ですよね?

  7. 【6539799】 投稿者: 機械のほうが正確  (ID:gQeK0eOq.JM) 投稿日時:2021年 11月 03日 15:22

    放射線治療
    重粒子線治療
    で検索
    機械のほうが手より正確 刀から爆弾になったのと同じ
    外科医不足もあり今後普及する
    現時点でも機械がアシストするようになってる

  8. 【6540235】 投稿者: あの~  (ID:fP7MC9eM/yM) 投稿日時:2021年 11月 03日 21:28

    をい、大丈夫かい?
    君は何と戦っているんだ?www

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す