最終更新:

69
Comment

【2410921】親のIQ100-110程度だと息子の医学部挑戦は無理?

投稿者: ネガティブ   (ID:YYBPIM92zCo) 投稿日時:2012年 02月 03日 16:52

学歴ではなく、IQが人並みだとすると、医学部は厳しいでしょうか?
ましてや国公立など、雲の彼方でしょうか?
子供が望んでも、覚悟は決めておかないと。
そんなものは関係ないという事例をお聞かせ頂けると励みになりますが
現実はやはり厳しいものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 9

  1. 【2413885】 投稿者: 才能  (ID:D3ZL3fgmCHA) 投稿日時:2012年 02月 05日 20:06

    スレ主さんのお子様はもうすぐ高校1年ですか。
    付属の高校。。。
    <育てやすく、素直です。 小動物や植物の面倒を良く見る優しい子です。
    まず育てやすいという解釈なのですが、親の意見に従うことが育てやすいのではありません。
    優しいという良さは人生の中で大切な財産とはなると思いますが、こと受験では別な要素が必要となります。
    それは努力をいとわないこと、頑張りぬくこと。
    一郎選手(野球)が小学校で1年365日の内360日練習をする努力をしていたとある本で読んだことがあります。
    部活やさまざまな高校生活の中でより効率的に勉強に集中する時間を確保し、成績を上げることはそのお子様の能力に依存することが多いのかもしれません。
    他の人が1時間で理解することを30分で理解する能力ではなく、むしろ理解する事が2時間かかるのなら、人の2倍も3倍も頑張れる能力が必要ではないでしょうか。
    庶民の親さんの言われた

    >私は国立大学医学部受験で、血の混じった泥水をすする様な、地獄で這いつくばる思いを何年も経験致しました。

    我が子も何年も経験しました、模試の結果が来るたびに、また校内成績が発表されるたびに
    偏差値60までは努力で勝ち取ることができます。しかし70越えは未知の領分です。
    平凡の親とかそのお子様とか、そんなことは何も関係していません。
    要は覚悟を決めてやるかやらないか。。。ただそれだけです。
    成績が優秀なお子様は才能があるから。。。と思われている方が多いと思いますが
    幼い頃から努力をおしまない才能があるだけです。
    それだけ何年も頑張っているだけです。
    音楽の世界もアスリートの世界も共通するのではないでしょうか。
    少なくとも私の家系には医者はいませんし、難関の大学を卒業した人はひとりもいません。
    しかし、鳶が鷹を産んだとは思っていません。
    育てやすいとは、自分の人生に責任を持てる意識があるということで、
    それは自立する(甘えない)努力ができると言うことだと思います。
    厳しい内容になってしまいましたが、多くの医学部を志望する受験生を持つ親はそんな思いをしているのではないでしょうか。

  2. 【2413904】 投稿者: 的中  (ID:HPAYxvHjj9I) 投稿日時:2012年 02月 05日 20:21

    >努力をおしまない才能があるだけです

    的を射たお言葉ですね。
    まったく同感です。
    何時間勉強にむかっていても苦痛ではないと申しています。

  3. 【2413977】 投稿者: 結局は本人  (ID:L3XCKB2lE0I) 投稿日時:2012年 02月 05日 21:17

    医師を志しているのはお子さん本人。
    ご両親は本人が勉強できる環境を整えることしかできません。
    きちんと私立高校や私立大学の学費を払っておられるのであれば、
    既に親としての任務は果たしていると言えます(さすがに私立医大
    の学費は例外ですが)。

    知能検査で測られる知能指数(IQ)なるものは、標準化されたテストの成績
    を年齢別の偏差値で表わしたものに過ぎません。小学校に行けない子が
    多くいるような国々では低く出る人が多くなりますし、都市化が進み高学歴者
    が多い国では高い人が多く出ます。

    国公立医学部や東大に代表される最難関大学の入試の場合、非常に広い範囲の
    勉強を高い水準で行なう必要があります。(1)物事に優先順位を付けて時間を
    合理的に配分する能力、(2)辛いときでも地道な努力を続ける能力、そして、
    (3)努力をすれば勉強内容がきちんと入ってくれる頭、全てが必要です。

    一定レベル以上の進学校ならば(3)の条件が全く欠けている事は無いと
    思います。(1)は現役ですと非常に重要ですが、浪人すれば予備校任せで
    大丈夫かもしれません。結局は(2)が勝負を分けると思います。国医を
    目指すのであれば2浪くらいは普通ですし、北海道から沖縄まで入試問題
    の相性が良く合格可能性の高い大学ならどこでも受験し、入学する覚悟も
    必要です。

    医学部入学後、特に専門科目の勉強はあたかも「理系を捨てた」かのように
    見える不毛な丸暗記を極めて大量に要求されます。しかも、それを「理系頭」
    で統合できていないと国家試験は通りませんし、医師として使い物に
    なりません。やはり、最後は(2)の能力が重要なのでしょうね。

  4. 【2414012】 投稿者: 我が家の例  (ID:r6HCB9wis8s) 投稿日時:2012年 02月 05日 21:45

    才能(ID:D3ZL3fgmCHA)さまは、鳶が鷹を産んだとは思われないそうですが、
    私は「私と夫の子にしたら、2人共凄過ぎる! 鳶鷹だわ!!」と思っています。
    ホントよく頑張ったなぁと、我が子ながら褒めたいですもの。
    でも、医学科に入ったらおしまいではありませんものね。
    本当の勉強は、ここから始まるのです。


    医学科の専門が始まっている上の子の勉強ぶりを見ていますと、
    医学部は
    {医学部入学後、特に専門科目の勉強はあたかも「理系を捨てた」かのように
    見える不毛な丸暗記を極めて大量に要求されます}という、
    本人(ID:L3XCKB2lE0I)さまの仰るような膨大な勉強量をこなさなければなりません。

    その膨大な勉強に耐えて行くために、
    あの厳しい入試を勝ち抜く必要があるのだと思います。

  5. 【2415464】 投稿者: 才能  (ID:D3ZL3fgmCHA) 投稿日時:2012年 02月 06日 20:26

    我が家の例さん
    <私は「私と夫の子にしたら、2人共凄過ぎる! 鳶鷹だわ!!」と思っています。
    素晴らしいお子様をお育てになりましたね。
    我が子は小学校低学年で落ちこぼれ、中堅私立中学受験落ち、
    公立の中学から片道2時間かかる私立の高校へ進学。
    成績はぱっとしず(偏差値50と60位を行ったり来たり)中学も高校もなぜ医学部志望??と言われ続け、夢をあきらめきれず
    いつもいつも残念な成績にショックを隠せず、町を徘徊し。
    国立受験もセンターで終了。。。
    2浪目の昨年も私立医学部、あと一歩のところで敗退 (順天堂 補欠、慈恵 二次落ち)
    国立前期敗退、、、後期受験地で震災に逢うもぎりぎりで合格。
    決して鷹ではありません。
    でも、仮に落ちて他の学部に行こうとも私は子供を誇りに思います。
    結果がすべてではありません。できの悪い子でも毎日毎日こつこつと学習すれば
    どんな学部であろうときっと将来なにかの役に立つと信じています。
    私に残されたのは予備校と受験の借金。。。卒業までの学費と生活費。。。
    私も親に苦労をかけましたが、似たもの親子と思っています。

  6. 【2415487】 投稿者: あん  (ID:0fytV293R6.) 投稿日時:2012年 02月 06日 20:38

    なんで気にするの?
    東大の平均でも120だと言われているのに。
    となると100から110も入れるってことでしょう?
    医学部だってこんなものじゃない?

  7. 【2416223】 投稿者: おばちゃん  (ID:JZy.VWahk7w) 投稿日時:2012年 02月 07日 09:55

    そのお子さんのやる気と環境次第じゃないでしょうか?
    うちは主人の家系は医者が多く学力が高いですが
    私たちの息子は発達障害もあり生まれつきの知能も正常下位です。
    しかし医師の中には必ずしも実家が医者じゃないとこも半分くらいでは?

    確かに親が高学歴や学力が高いなどの環境だとおのずと学習面でプラスに
    なると思いますがそれだけではないように思います。

    親がどう臨んでも最終的にやる気があって本人の強い意志と努力が
    ものをいうのではないでしょうか?

  8. 【2416238】 投稿者: ネガティブ  (ID:YYBPIM92zCo) 投稿日時:2012年 02月 07日 10:03

    ご回答下さいました皆様、本当にありがとうございます。
    才能様、ご子息の体験談を詳しくお聞かせ下さいまして
    ありがとうございました。
    結局は本人様、我が家の例様のお話もとてもためになりました。

    息子は中学受験を致しましたが、結果は(当時は)残念なものとなり
    初めて受験日に来た学校に通うこととなりました。
    学校の成績は上位の方だと思われますが、文系科目の方が圧倒的に良く
    そちらを伸ばす方が楽なように思うのですが、本人は敢えて理系に進もうと
    考えた様子です。
    中学受験時のこの世の終わりのような表情を思い出すにつれ
    やはり我々の子では無理なのでは…との思いが頭の中をよぎります。

    昨夜はこのスレの内容を本人に見せてみました。
    こんなに大変なことだと認識しているのか?と尋ねましたところ
    「分かっている」とのこと。
    別スレにいらっしゃる同年代の息子様とは恐らく優秀さが違います。
    親は不安ばかりが募り、このようなスレをたてさせて頂いた次第です。
    親も理系分野は未知の世界、皆様のご意見を参考に心構えをしておきたい
    と思っております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す