最終更新:

2284
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3135652】 投稿者: 真実  (ID:4y4HxXD43cQ) 投稿日時:2013年 10月 05日 11:48

    灘で東大京大阪大の次は慶應だけど、難しくて慶應に合格しない?
    嘘も休み休みにしてください。初めから相手にしてません。
    東京まで、わざわざ行く価値があるのは東大だけ。
    慶應等相手にしてません。
    ちゃんと進学実績見てます?
    嘘がバレバレですよ。
    初めから受験対象にしてませんから。

  2. 【3135661】 投稿者: 真実  (ID:4y4HxXD43cQ) 投稿日時:2013年 10月 05日 12:02

    因みな、2013年の灘現役慶應医学部は0です。

  3. 【3135674】 投稿者: ところで、  (ID:xnFbJiaHVfU) 投稿日時:2013年 10月 05日 12:15

    一昨日のニュース、
    「杏林大医学部講師、女性に酒を飲ませて暴行」
    神奈川県警逗子署は3日、東京都品川区上大崎、杏林大医学部講師上村隆元容疑者(52)を準強姦容疑で逮捕した。

    その杏林大医学部講師上村隆元なる人物、どこの大学出身ですか?
    ご存知の方いますか?

    Wikipediaのよれば、

    上村 隆元(うえむら たかもと、1961年〈昭和36年〉 - )は、日本の医師、日本医師会認定産業医、 医学者、医学博士、元東京農業大学嘱託教授、慶應義塾大学医学部元講師・現客員講師、杏林大学医学部講師、学校法人静岡医療学園専門学校名誉校長、社団法人生命科学振興会理事、インドネシア国立Udayana大学医学部客員教授。

  4. 【3135722】 投稿者: 疑問  (ID:ZGCHiycDXxk) 投稿日時:2013年 10月 05日 13:30

    その方、某国立ですよ。
    私立でなくて残念でした。

  5. 【3135747】 投稿者: 疑問  (ID:ZGCHiycDXxk) 投稿日時:2013年 10月 05日 13:59

    この人の経歴見れば見るほど慶應医学部卒と勘違いされる
    みごとなロンダですね。
    このスレの流れから、慶應嫌いの方は喜びそうでしたが、残念。

  6. 【3135751】 投稿者: あの…  (ID:LfYBMi7qTzo) 投稿日時:2013年 10月 05日 14:11

    初歩的な質問ですみません。医学部で
    「私立と国立、地方と東京」どちらが上?って重要なことなのでしょうか?

    受験学力など、たかが高校生レベルの英数国理社の知識や学力で、
    医師や研究職として通用するものでないと思うのですが…。
    大学受験より学部に入ってからの方が、覚える量もはるかに多く、
    内容も難しいのではないでしょうか?

    『東京で医学生ができればどんなにいいだろう』というのは、地方と東京で、
    学ぶ環境としてそんなに差があるということなのでしょうか?

    今の時代はネットもあり、情報格差がそんなにあるとは思えません。
    学会や勉強会は、たしかに東京の方が多いのでしょうが、
    まだ基本的な事を学んでいる学生レベルではあまり関係ないように思えるのですが…。

    大学に合格するためには偏差値などの相対評価が必要かもしれませんが、
    入学以降は絶対評価になってくるのではないでしょうか?

    卒業後は、どこでどんな研修をしたか、どんな症例をどれだけ診たか、
    どんな技能があるか、外科なら手術の症例数、
    研究職ならどの雑誌にどんな論文を書いたかなど…。

    上記のようなことで個人的に評価され、
    卒業大学の偏差値などあまり関係無いように思えるのですが、
    私の考えは世間知らずで甘いものでしょうか?

  7. 【3135769】 投稿者: 現実  (ID:0qtch0RQciI) 投稿日時:2013年 10月 05日 14:30

    あの様が正しいです。
    一部の偏差値マニアが、大学序列に躍起になってるだけで、実際はあの様が書かれた通りです。

    医師は国家資格職です。
    早く医学生になりましょう。

  8. 【3135802】 投稿者: 医学部研究家  (ID:AmzS22XNsQo) 投稿日時:2013年 10月 05日 15:10

    国立志望者が9割だの10割だの言ってみたところで、地方国公立大医学部志望者が私大医学部に合格できない現実の前には無意味です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す