最終更新:

2284
Comment

【3133644】「子どもの医学部は国立」が9割

投稿者: 医師家庭の本音   (ID:9xgp/825QKI) 投稿日時:2013年 10月 03日 16:04

某医師専用のサイト(一般の方は閲覧できません)にありました。
『「将来医師になりたい」という子どもがいると仮定して、医学部を選ぶに当たって、「国立大学」「公立大学」「私立大学」のいずれを選ぶか』を聞いたところ、
「子どもの医学部は国立」が9割だそうです。


Q.子どもを医学部に入れるなら?

      国立  公立  私立
全体   89.8% 3.8% 6.4%
勤務医  92.8% 3.4% 3.9%
開業医  76.5% 6.1% 17.3%

年代別には…、

      国立  公立  私立
60代以上 88.2% 3.9% 7.8%
50代   86.6% 5.1% 8.3%
40代   90.8% 2.3% 6.9%
30代   93.6% 3.6% 2.7%
20代   87.5% 12.5%  0%


昨今の私立大医学部の入試難易度上昇にもかかわらず、
若い世代の医師家庭が、私立を選択しないのはチョッと意外でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3347114】 投稿者: 開成=裕福層  (ID:8MqXbiEmo3I) 投稿日時:2014年 04月 03日 12:47

    開成の上位私立医(慶応、慈恵、順天)
    辞退率 67パーセント

    一方、国立医辞退者は、千葉と横市のみで
    地方国立医辞退者ゼロ

  2. 【3347118】 投稿者: 私立医応援団  (ID:LU7BR2DOOBk) 投稿日時:2014年 04月 03日 12:56

    >再度情報提供さん、
    情報ありがとうございます。

    なんだ。

    学業レベルでは国立の方が私立より圧倒的に上とか、私立は臨床だけで研究はやってないとか、国立カルトさんがたの書き込みがありましたけど、根拠のない妄想だったんですね。

    これなら納得できます。

    それどころか、国立といってもちゃんと論文数が出ていて研究活動を積極的にやっている大学は10校強ですごく限られるということですね。
    順天堂は臨床で有名ですが、ちゃんと研究もやっている点は素晴らしい。2007年からの累積データですから、単に学費起因で人気出ただけ、ってことではなさそうですね。

    旭川が慶應より上とかいう国立カルトさんの無茶話しもありましたが、旭川は圏外ですか。
    お話しになりませんね。

    とても納得できるデータありがとうございました。




    小学生並みの作文ありがとうございました!
    小論文対策講座の受講をお薦めします。

  3. 【3347119】 投稿者: 首都圏志向  (ID:k/LJxlE/FiY) 投稿日時:2014年 04月 03日 12:59

    開成は東京の中高一貫校ですが、はっきりした首都圏指向が伺えます。
    入学者数で 首都圏国公立>首都圏私立>地方国医 となってますね。

    ●開成2013年医学部進学状況

    大学    入学者

    [首都圏国立]
    東大理3    8
    医科歯科    9
    千葉     10
    横浜市立    1

    首都圏国立計 29

    [首都圏私立]
    慶應医     5
    慈恵医     5
    順天堂     6
    日本医科    2
    昭和      2
    日大      1
    杏林      2
    北里      1

    首都圏私立計 24

    [地方国医]
    東北      5
    旭川      1
    山形      1
    群馬      1
    山梨      4
    信州      1
    新潟      2
    岐阜      1
    岡山      1
    鳥取      1
    香川      1
    熊本      1
    京都府立    1

    地方国医計  21

  4. 【3347121】 投稿者: 春  (ID:9ul0P1yITIc) 投稿日時:2014年 04月 03日 13:04

    医師家庭の9割が国立医学部を志望しているのに、
    開成でも進学者数は国立と私立で2対1ということは、
    多くのお子さんが希望する国立に合格できなかったのでしょうね。
    まあ仕方ありません。
    東大だめで早慶進学、という人は多いですから。

    一方、国立進学者のうち、私立大学併願者の私立合不合データも見てみたいものです。
    案外私立不合格も多いと思いますよ。

  5. 【3347133】 投稿者: 国語辞典  (ID:FTv.rRvwDDs) 投稿日時:2014年 04月 03日 13:24

    拝金はお金の価値を高く評価する事です。厳密に言えば金儲け主義と拝金主義は違います。

    地方国公立進学者を貧乏入と揶揄する私学医大進学者は拝金主義になります

    金儲け主義では有りません

  6. 【3347144】 投稿者: 国語辞典  (ID:FTv.rRvwDDs) 投稿日時:2014年 04月 03日 13:36

    かかった学費を取り返したくて、将来金儲け主義になる可能性はあるでしょう。

    医師になれば、学費の借金も数年で返せるなどと言ってる私学医大進学者がこれにあたります

  7. 【3347151】 投稿者: やはり  (ID:z.nzKj4d2Ew) 投稿日時:2014年 04月 03日 13:55

    やはり拝金主義=お金の価値の評価の話と私立医大を結びつけるのは強引過ぎるとしか言えませんね。

    つーか、単に私立医大を貶すために国立カルトさんたちがやってるだけですよね。

    開成から医大に進む人の1/3が拝金主義とかあり得ないですもの。

  8. 【3347154】 投稿者: 投機目的  (ID:x7HJ8msoGio) 投稿日時:2014年 04月 03日 14:00

    医師 12000000(年収)
    ヘルパー 3172500(年収)

    医師免許の取得にかかる直接費用は、学費が350万円(国立)か、2000-5000万円(私立)か、どちらかだ。

    学力による選抜が、事実上ない底辺私大の学費として、5000万円を採用して、高卒から就職までの逸失所得がヘルパーの年間賃金300万円とすると、医師免許取得には、6800万円の費用が必要になる。

    この法人におけるヘルパーと医師との年間賃金の差は900万円であり、8年あれば、医師免許取得費用は回収可能である。

    つまり、もっとも学費の高い私立医学部に行った場合ですら、大学入学後16年で元が取れるのだ。その後は、毎年900万円ずつの超過利益となる。定年は65歳なので、初期研修終了後、39年働くとして、2億8300万円の黒字となる。6800万円(金利含まず)の投資に対する収益は900万円/年なので、投資収益率は13.2%だ。

    このように試算してみると、「金さえあったら、国公立を目指して多浪などせず、私大でもいいからさっさと入るべき」ということになる。また、私大学費は、まだ上げる余地があり、むしろ安すぎるとも考えられる。

    世間的に、「医師は高所得だが、資格取得費用が莫大だからバランスが取れている」という話があるが、そんなことはなく、圧倒的に儲かるのだ。

    井上晃宏(医師、薬剤師)
     参照;●ttp://agora-web.jp/archives/1557889.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す