最終更新:

54
Comment

【3220557】勤務医の世界

投稿者: 雨続き   (ID:gENowc6f6D2) 投稿日時:2013年 12月 27日 15:43

医学部受験のサイトなのに場違いだと思うのですが教えてください

まず、晴れて国家試験に合格すれば次は研修医となるのですね
その研修医も調べてみると前期と後期とあるようです。
研修先は前期と後期と違う病院を選ぶ場合が多いのでしょうか?

そしてよく聞く 医局 に入局する場合はその研修を終えてからになるのですか?

例えば、研修先は自分の出た出身大学病院を希望しその先は出身地に戻りたいという希望から地元の市中病院や大学病院などに勤務したい場合は、どのようになるのですか?
その場合は、研修先を決める時点から自分の出身大学病院を選ばずに出身地の大学病院や研修医の受け入れがある病院を選ぶほうがベストなのでしょうか?

マッチング?制度やら色んなことを耳にするのですが、上↑に記した様な基本的な事が分かっていません。

どうか教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【3220865】 投稿者: ま、  (ID:9sGR951jtKI) 投稿日時:2013年 12月 27日 22:28

    勤務医も色々ですから。

  2. 【3220872】 投稿者: ↑  (ID:65HrFgDASLY) 投稿日時:2013年 12月 27日 22:41

    だからさん、
    医学部に行ける頭があるならみずほの役員になれる?
    甘いなあ~

  3. 【3220889】 投稿者: 銀行  (ID:tqPBA7h7aeY) 投稿日時:2013年 12月 27日 23:13

    銀行はコネの塊だらけだからね。
    支店長から先はどれだけ強いコネがあるかで上に引っ張って貰えるか。
    義理の弟も支店長になって、定年までの間に息子と娘をある程度の大学をだして(地方国立大学か有名私立大学)就職させるつもりだから。
    まぁ国公立医大に受かる頭なら早慶くらいは入れるしちょっとがんばれば東大も狙えるし、みずほの支店長くらいはなれるでしょ。
    あとはコネ次第で役員も夢じゃないし。

  4. 【3220989】 投稿者: 銀行  (ID:tqPBA7h7aeY) 投稿日時:2013年 12月 28日 02:59

    ↑←この人は理由も示さず甘いばっかりw

    銀行もそうだけど、最たるは警察。
    警察なんか公務員だから、公務員試験にある程度の点数をとれば(もちろん合格ライン)家系的に安全な親が過去に事故(もちろん交通事故じゃない)していない真面目に勤めている人なら、子供も大丈夫だろうと採用される。
    銀行も然り。真面目に勤めて残業も嫌がらず周りとの協調性のある人なら、ましてや支店長になる学歴や人柄なら子供も大丈夫と案外簡単に決まる。
    支店長は多少年功序列みたいなもんで、真面目に勤めてたら、あとはコネか実力で早いか遅いかだけ。
    警察や銀行に限った話じゃないだろうけど、とくにお堅い職種はそうでしょ。

  5. 【3220990】 投稿者: 銀行  (ID:tqPBA7h7aeY) 投稿日時:2013年 12月 28日 03:03

    書き忘れ
    全くのスレチなのでこれ以上書き込みしません。
    スレ汚して申し訳ない。

  6. 【3221175】 投稿者: ごめんね  (ID:7a.b02clV5I) 投稿日時:2013年 12月 28日 11:21

    銀行、支店長になる人どれほどいると思います?
    こねが通用するような恵まれた人どれくらいいると思います?
    支店長になれたら大の字、ほとんどがザ・出向なんです。そこでお給料が申し分なく頂けてプライド棄てられたらいいですが荒波が待ってます。今では女子も同じこと。
    あまりにも簡単にみずほの支店長ぐらい~とお気楽に書く人がいるので驚いてしまいました。横でごめんね。

  7. 【3221188】 投稿者: ↑  (ID:SoAQL8Z/j0g) 投稿日時:2013年 12月 28日 11:51

    義理弟が支店長までいったので嫉妬もあるんでしょう。
    真面目で特別優秀でなくてもコネさえあればみずほの支店長くらいなれるとね。
    ま、義理弟さんのことはさておき、
    駅弁医大に進学できる頭があればみずほの支店長くらいちょろい、という考え自体が短絡的すぎる。
    医大生がどんだけ優秀だと思ってるんだろう??
    他業界では他業界で必要なスキルがある。
    所謂選民意識丸出し。

  8. 【3221224】 投稿者: 出世魚  (ID:Nzwe1Y5uREc) 投稿日時:2013年 12月 28日 12:46

    銀行の支店長なんて名誉職みたいなところが有って天下りさせる前にしばらく支店長にして挌を付けて天下りさせるんだよ。 兄貴がそうだった。
    その上に行けるのはごく一部なんだろうけど。

    年収的にはちょうど勤務医の年収位に相当しそうだね。

    医師は好きじゃないとやれないだろ。 基本的には激務だし勉学と労働に見合った給与とは言えないし。
    しかし職の心配はしなくて良いし、色んな道も選択の余地が有るから親としては先ずは一安心だけどね。

    研修医はほぼ臨時雇い。 正規職員となって初めて普通の就職の感覚。
    医局は勉強の場であり、派遣会社みたいな物。 (普通の病院では中々症例を集められない科目だと医局に入るしかない)
    医局にも入らず、臨時雇いのままを選ぶ人も居る。 安定より自分の時間を優先したい人。(診療科目による)

    認定医;後期研修が終わり(卒後数年)大体診療科目に対して一通りの知識技能ありと認められる。 認定医試験。
    専門医:卒後10年位の経験と症例を集めて専門医試験を受けて専門医の資格がもらえる。
    医学博士:大学院に入って学位を貰うか、医局に入って論文を書いて博士号を貰う。 普通大学院には後期研修が終わった頃に入る。
     大学院に入っても医師免許を持ってるから診療のアルバイトをすることができ生活費、学費をそれで十分に賄う事が出来る所が他の学部とは違う所。 基礎研究医の場合は臨床アルバイトをしない人も居る。

    開業医:普通は勤務医で専門医を取り(無くても良いが)ある程度の地位の経験を積み、金がたまり自信が付いたころに開業する。 ちょうど銀行の支店長の年齢の頃が多いかな。
     開業医の年収は高いが潰れる開業医も出始めてるから気軽に出来るものでもない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す