最終更新:

251
Comment

【3726283】私立医が可能な年収

投稿者: ハウマッチ   (ID:ZG9/x6ufDAs) 投稿日時:2015年 04月 30日 17:30

お子さんを私立医学部に進学させたご家庭の年収ってどのくらいなんでしょうか?

私立医に進学した子供の数が何人か?所有する不動産価格やローン残高、などによっても違うでしょうが、

「うちは私立医〇人、年収〇〇でいかせました!」という事例を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 32

  1. 【3749273】 投稿者: え?  (ID:s/GIMpwxYIM) 投稿日時:2015年 05月 26日 00:47

    >パソコンは、一人1台の共通費かな。

    共通費は初期投資に入れるな
    旭川不動産調べたけど
    6万もあったら70平米のファミリータイプ借りれるしww

  2. 【3749274】 投稿者: あの〜  (ID:56hRptMAlB.) 投稿日時:2015年 05月 26日 00:52

    はあ〜?

    国立医下宿生はパソコン代を初期費用に入れてるなら自宅通学私立医も費用に加えなくっちゃね、って言ってるの。

    何が何でも、なりふり構わず地方国立医と昭和医の費用差を1000万以下にしたいんだね。

    哀れみすら感じるわぁ、

  3. 【3749285】 投稿者: みんな仲良く  (ID:bpzUu8GHHrU) 投稿日時:2015年 05月 26日 01:16

    単純に、一人暮らしをすると、家賃、朝夕の食費などが追加される。
    不公平だと思われるかもしれないが、東京なら車は嗜好品、地方なら必需品。

    家賃+食費+車の維持費-定期代=一人暮らしをすることで6年間で1000万弱余計にかかるのは明白なのでは?

    これにて議論は終了ってことで。

    1300万ぐらいの私立医があれば、地方国医と同価格。

    慶應慈恵は700万高値
    東邦東医は1200万高値
    北里埼玉は2700万高値

    東京プレミアムが、500万の人は国立一本にすればよいし、1500万の人は、私立一本でも選択肢は豊富。

    それにしても産業医大は、6年で1000万の学費に、一人暮らし追加分の1000万。
    卒後9年間の縛りがあって、臨床医としてかなり痛い時間のロス。
    人気がないのがよくわかる。

  4. 【3749332】 投稿者: 先  (ID:2u3RdP94mzQ) 投稿日時:2015年 05月 26日 07:05

    ①住居費 2万x(4*+72)か月=152万  *敷金礼金
    ⑥交通費 大学のすぐ前の寮か学生専用の下宿にすめば交通費O 
      東京の方がはるかに物価が高いので実家にすんでいても東京に住んでいる方が住居費や食費は高くなるのは道理。

      基本国立医大生は質素倹約して、毎日クラブなどで心身を鍛える。チャラチャラ遊ばない。 車など必ずいるわけでない。
    ②初期資(パソコン、寝具、家具、エアコン、冷蔵庫、レンジ、洗濯機、雑貨など) 50万 これは東京でも発生。差額は20万。
    ③生活費増分 ー2万x72か月=ー144万  生活費は東京より安く生活できる。東京プレミアムは月2万と計算。
    ④帰省費用 1万×30回=30万  
    ⑤通信費   1万x72か月=72万  *NHK、インターネットなど



    いわゆる地域プレミアムを想定する必要あり。 都会プレミアムも考慮 東京で大学合格したとなれば、毎日はでな交遊が始まる場合、自宅でも車を買う場合
    もあるでしょう。 かえって東京にいた方がお金に関してはどうみてもかかるでしょう。

    バイトも医学生なら非常に高い。 都心では考えられないような家賃で生活できる。上記の金額で十分可能。6年間で自宅生との差額150万は十分可能。

    以上、国立医大生が大学の寮や目の前の学生アパートで質実剛建なる生活をした場合、東京の自宅生との差額150万とみます。

    自宅生だって東京でマンション買ったり、車かったりしてはでに遊ぶケースだってあるでしょう。

    これぞ東京プレミアム!

    地方下宿費用など吹っ飛んでしまいます。


      



     

  5. 【3749349】 投稿者: まあ  (ID:WFCff05F.AU) 投稿日時:2015年 05月 26日 07:46

    私立医学部と
    地方国立医学部は
    費用面ではたいして変わらないということか。

  6. 【3749351】 投稿者: サラリーマン家庭  (ID:IaE3LKDQnfE) 投稿日時:2015年 05月 26日 07:50

    何で、あの~さんがそんなにいきりたつのかわかりません。私立の学費はけずれないけれど、地方国立の生活費は、覚悟いかんによってかなり削れるのは事実ですが。
    車は、私の価値観で、必要な大学と不要な大学を分けました。地方国立であれ、都市の中央部にある大学と、夜には周囲が真っ暗になる大学と。
    車は、古めの中古車でいいけれど、メンテと保険をけちるのは私には考えられません。自賠責保険だけで乗るなら、やめたほうがいい。
    生活費に分割損が無いという仮定は極端すぎますね。ベースを合わせたことになりません。

    住居費の見積か高すぎる、車でなくて原付でいい、いろいろな考え方があっていいと思うので、あとはご自身てで計算してください。

    進学先の大学が確定すればシミュレーションの精度は上がりますが、受験前に確定するのは難しいです。

  7. 【3749381】 投稿者: ハリルジッチ  (ID:GViZSv6kRvs) 投稿日時:2015年 05月 26日 08:26

    ①住居費 2万x(4*+72)か月=152万  *敷金礼金
    ⑥交通費 大学のすぐ前の寮か学生専用の下宿にすめば交通費O 
      東京の方がはるかに物価が高いので実家にすんでいても東京に住んでいる方が住居費や食費は高くなるのは道理。

      基本国立医大生は質素倹約して、毎日クラブなどで心身を鍛える。チャラチャラ遊ばない。 車など必ずいるわけでない。
    ②初期資(パソコン、寝具、家具、エアコン、冷蔵庫、レンジ、洗濯機、雑貨など) 50万 これは東京でも発生。差額は20万。
    ③生活費増分 ー2万x72か月=ー144万  生活費は東京より安く生活できる。東京プレミアムは月2万と計算。
    ④帰省費用 1万×30回=30万  
    ⑤通信費   1万x72か月=72万  *NHK、インターネットなど  ①~⑥=130万円

    ほとんど差引0ではないですか?

     
    ちなみに私事で恐縮ですが、街の真ん中に300坪の敷地があり、建坪120坪の自宅にすんでいます。 まるで森の中のように小鳥のさえずり、木々のざわめきが聞こえ、まるで軽井沢のような
    感じです。本当にのびのびとくつろげます。 都会でこのような不動産を手にいれようとしたらいくらかかるか想像もできません。つくづく地方に住んでいたよかったと思っています。

  8. 【3749385】 投稿者: うーん  (ID:J6pCAL.b39.) 投稿日時:2015年 05月 26日 08:32

    うらやましいのか
    痛々しいのか
    ビミョー

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す