最終更新:

98
Comment

【4497283】医学部か工学部か

投稿者: るる   (ID:Mli9cZ6tBdI) 投稿日時:2017年 03月 15日 17:32

地方県立新高3男子の母です。息子は興味がある学問はロボット工学、または宇宙物理だそうですが、収入の面で医学部にも惹かれているようです。
直近の学校主催の進研記述模試では、いつも変わらず化学、物理、数学は偏差値80超、国語地理が偏差値50、英語は65でしたが、基本的に勉強は好きではなく、本気で勉強したことはないように思います。運動部に熱中、休日は友人と遠出したり、家でスマホゲーム。学校の課題は要領良くサッサと済ませているようです。
担任との面談では、地方国立工学部では勿体無い、旧帝大へ、と言われていますが、下宿で6年行かれてしまうと家計的にも厳しく、本人も一人暮らしはしたくないようです。それでは地元国立医学部は?と思いますが、こんな進研模試の成績で入れるとも思えませんし、勉強好きでなければ医学部で浮いてしまいそう、国試の勉強なんて大変そう、医師になったとしても、のんびりした子なので、ストレスを抱えてしまうのでは?と思ってしまいます。親としてはどちらを勧めたら良いのか、、迷っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 13

  1. 【4500909】 投稿者: 教えてください  (ID:L6vZL3DjduY) 投稿日時:2017年 03月 18日 11:33

    少しでもお役に立てたらよかったです。

    るる様のお子さまとはレベルが全然違うので参考になるかわかりませんが、うちもバランスの悪い、よくいえば理系脳なので、むしろ私立で正解だったと思ってます。いわゆるマンモス校ですが、理系に限っては入学時から、研究室の見学や実験、教授のきめ細かい指導があったようで、ロボットとは決めていたものの、早い時期から実際に専門家の指導を受け、話を聞くことで、自分に向いているのはどの分野なのか?将来を見据えながら考え始める環境だったようです。

    一方、私立でも細分化された学科を敬遠する受験生のために、1~2年かけて総合的な学習をする大学や学部もあるようです。
    やりたいことが見つからない、絞り込めていないお子さんや、文系にも適性のあるお子さんでしたらそのほうが無難かもしれませんが、息子はそこだったら、退屈して学校に足が向かず、単位を落としていたかも、などと申しています。

    実際に入ってみないとわからないことですが、意外と大事なポイントかもしれませんね。やはり偏差値や先入観にとらわれない視点も大切かと思います。

  2. 【4502016】 投稿者: 我が家も医大生と理工院生がいます  (ID:3/P47iezBSo) 投稿日時:2017年 03月 19日 04:15

    宇宙物理がやりたいと大学に入学しましたが惑星探査ロボットの研究室に進んだ息子と医学部の息子がいます。

    どちらも同じような環境にいたのに、それぞれが別々の好き興味関心を持ちました。

    院生の息子の好き興味関心が宇宙にありましたし、
    医大生の息子は化学に興味を持ちました。
    小さい頃から同じ理系でもかなり傾向が違うと思っていましたので
    理工学部と医学部の選択は納得できるものでした。

    どちらかというと医大生の方が数学に偏りがあります。
    のんびりした子ですし、勉強は嫌いと豪語していました。
    座学中心の時ではスイッチが入らず、CBTの勉強をし始めた頃から、初めて勉強が楽しいと言い始め、勉強するようになりました。
    高校までの勉強はつまらなかったそうです。

    理系を選ぶ子は理系が得意な子が大多数…
    国立(特に医学部)は英語・国語・社会もまんべんなくできていることが必須だと思います。

    親がどちらかを勧めることは子どもの選択を誤らせことになりかねません。

    学会の発表でも国語や社会の能力は必要ですから、
    国立しか選択肢がないのでしたら息子さんに勧めることは
    文系教科も今のうちから手を抜かずにやることだと思います。

  3. 【4502193】 投稿者: 適度に  (ID:jicCFni0s2Q) 投稿日時:2017年 03月 19日 09:13

    教えてくださいさんも息子さんも堅実で良い方なので横だけど。
    医学部生と工学部生の母さんや東大理系OBさんが書かれているように、
    修士で就職ならこのまま、博士課程まで考えるなら国立へだと思う。
    希望通りの研究室に入れたとのことなら、なおさら。
    院は学部より学費安くなるし、院試も内部の方が楽。

    >お金がないと言うことですが、教育あるいは進路に金を かけないで何にかけるんですか?

    これは適度に、だと思う。
    二浪日記というブログ読むと、二浪で高い個別通わせてなんとかマーチ理工に押し込んだけど、
    留年の危機にまた個別で指導って意味ないよね。
    指導している先生も二浪でWから東大院博士課程らしいけど結局個別講師だし。

  4. 【4502290】 投稿者: 視野が狭すぎ  (ID:HLXV03sxR8M) 投稿日時:2017年 03月 19日 10:17

    収入の面で医学部に惹かれるって、ちゃんと、医師も含めて職業のことを調べて言ってるんですかね。
    単に収入ってことならファンドマネージャーであれば年収10億円はざらにいるし、トップクラスは年収1000億円を超えてますよ。医師なんか比べものになりません。
    全てのファンドマネージャーが高額収入というわけではないというなら医師も同じ。高須克也さんみたいに稼ぎまくった医師はそんなにはいません。
    大学病院の医師なら年収1億円を超える人はほとんどいません。逆に、技術者で大企業の役員になり年収1億円を超えることも可能です。日産のゴーン氏は外国人ですがパリ国立鉱業高等学校(フランスのエリート校であるグランゼコールの一つ)卒で工学博士の技術者で、年収10億円とかもらってましたよ。

  5. 【4502317】 投稿者: 早稲田ゼミナール  (ID:AgJfosytsYI) 投稿日時:2017年 03月 19日 10:31

    >指導している先生も二浪でWから東大院博士課程らしいけど結局塾講師だし。

    指導法などが本になるかもしれませんね。すでに出版社から話があるそうですよ。
    そこらへんの塾講師じゃないと思う。
    塾講師という身分がどうのうなら、林先生も同じ。

  6. 【4502353】 投稿者: 適度に  (ID:jicCFni0s2Q) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:01

    早稲田ゼミナールさんって、面白いね。
    無名の弱小個別経営で本出しても売れるかって話。
    林先生は東海から東大法で興銀就職、東進のスター講師で、ま、いわばタレントだよね。
    二浪したり、東大院に移って博士課程いったりしてたわけじゃないから。

  7. 【4502417】 投稿者: コスパ  (ID:rbXmAvZFiFg) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:35

    コスパを考えたり、低リスク高リターンを狙って手を打っていくのがいいと考える人がいる一方で、
    一度しかない人生、最初から諦めてあとから後悔するよりは、やるだけやってみる、あるいはやるだけやって後悔する方がいいという考え方の人もいるのでしょう。

  8. 【4502451】 投稿者: 二浪日記読者  (ID:yfuldt91Rx2) 投稿日時:2017年 03月 19日 11:52

    >無名の弱小個別経営で本出して売れるかって話

    私はイケメン先生の本が出たら買いたいですよ。
    それに、単なる弱小個別塾講師に出版社も声かけないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す