最終更新:

75
Comment

【4535510】 ☆ 名門医学部の系譜 ☆

投稿者: 皐月   (ID:eqWCNCgGRL6) 投稿日時:2017年 04月 14日 12:13

無試験で医師になれた医学校(全9校)-明治20年当時

官立(6)
 東京帝国大学医科大学 現東京大医
 第一高等中学校医学部 現千葉大医
 第二高等中学校医学部 現東北大医
 第三高等中学校医学部 現岡山大医
 第四高等中学校医学部 現金沢大医
 第五高等中学校医学部 現長崎大医

公立(3)
 京都府立医学校 現 京都府立医科大学
 府立大阪医学校 現 大阪大学医学部
 愛知県医学校 現 名古屋大学医学部

私立(0)

注 明治初頭は東京帝大医科大学のみ無試験で医師になれた。 
  明治20年には文部省令により9校となった。
  他の医学校は必ず医師開業試験を受けて合格する必要があった。
  京都帝大、九州帝大、北海道帝大には前身の医学校がなかった。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 10

  1. 【5405057】 投稿者: あの〜  (ID:nz3rRZGJpUg) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:36

    ちがうね、必ずしも学力が有れば進学できる時代ではなかった。
    今で言えば私立医学部みたいなものだ。

  2. 【5405066】 投稿者: あの〜  (ID:nz3rRZGJpUg) 投稿日時:2019年 04月 19日 21:41

    無意味ではない。
    研究などどちらかと言えば個人の資質、能力。
    歴史や伝統は医学界、特に臨床分野において影響力があると言うこと。
    それを逆転するのは容易では無い。

  3. 【5405261】 投稿者: 名門医学部苦悩の時代  (ID:r4ALrRKT5n6) 投稿日時:2019年 04月 19日 23:52

    あの~はよく読めよ。何も帝大が低レベルだったって書いてないだろ?苦悩の時代があったっていうことだろ。
    大学1年の入学最初の授業で著名な老教授が感慨深くこの話をしていたのを思い出しただけ。『田舎の優秀な子を引っ張ってくる』『その子達に大学内で飯を食わす、配給券の米は不味過ぎたから』『学費は年間2~3千円、働けばなんとかなる時代だった』『特に鹿児島高知富山には優秀な子がいっぱいいた、今その子達がこの大学を、いやこの国の医療を支えている』『いいか医者という言葉を使うな、医師と言いなさい!君たちは国手になるのだ!』といいつつすぐに自分も医者と言ってしまって失笑を買う。毎年同じ話をされていたらしい。これみたら、「あ、一緒の大学」と思ってくれる人いるはず。

  4. 【5405293】 投稿者: 昔話  (ID:uqqhZzhEAdo) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:21

    昔話はお腹いっぱい

    昔の旧制高校より私学中高一貫校の時代だもん

    どれだけ医学界で力があるかもはや疑問
    医科歯科大や筑波の方がこれらの大学のいくつかより余程頑張ってるし、優秀な学生を集めてる。

    太宰府は昔は日本の中心だったが、今は東京の時代
    奈良は日本の中心だったが今は東京の時代
    京都は昔は日本の中心だったが今は東京の時代

    時代は変わるんだよ。

    いつまでも同じではない。


    お爺ちゃん達は昔話は内輪でどうぞ。

  5. 【5405316】 投稿者: ふふふ  (ID:5wZJyrD5hMw) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:36

    医者の世界はサラリーマンの世界と違いますよ。いくら医科歯科と筑波が優秀な学生を集めても、関連病院の少なさがネックになっていますよ。代々の卒業生の少なさもね。

  6. 【5405323】 投稿者: あの〜  (ID:nz3rRZGJpUg) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:38

    反論が飛び過ぎ。
    当時の多くの大学が置かれた状況を「名門医学部苦悩の時代」ってか?
    恣意的HNだよな。

  7. 【5405327】 投稿者: あの〜  (ID:nz3rRZGJpUg) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:42

    お腹いっぱいならスルーする自由もあるのに。
    君の例えだと君が生きてる間は変わらないね。
    残念でしたね。

  8. 【5405335】 投稿者: 昔話  (ID:uqqhZzhEAdo) 投稿日時:2019年 04月 20日 00:48

    昔と違って関連病院の構図も変化している。
    大学教授も自校卒業で構成されるのが殆ど。東大出たからと言っても他の大学の教授になれる時代では無い。
    いくら関連が多くても東北 岡山 名古屋 長崎や金沢で暮らすより東京圏で暮らしたいね。これらの大学が東京の関連病院が多いのなら話は別ですが、実際は全く東京には無いだろう。関連病院の多さを誇られても、住みたい土地に無いなら無意味だね。地元の人達には良い大学なんだろうけど。

    ましてや研究は医科歯科大や新設大学筑波も遜色無く頑張っている。
    優秀な人材が集まれば将来は彼等が更に活躍していく。未来は作るもの。
    過去にしがみつくのは、今を生きてないからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す