最終更新:

110
Comment

【4934884】なぜ私立は馬鹿にされる?

投稿者: え?   (ID:yLRUWbKA2kc) 投稿日時:2018年 03月 20日 01:02

私立に関しては、難関である慈恵であっても、慶應以外の私立医学部は全部国立より悪いという人がいて驚いています。周りや予備校の合格実績、お話を聞いても、入試難易度は慈恵>中堅地方国立医大 であるとしか思えないのですが。正直、補欠を含めても旧帝を狙える位置にいる人が慈恵に受かっているとしか思えません。慈恵以外の上位私立であっても、地方国立より難しいのは多くあります。私立全落ち国立合格などの人も周りに多くいました(上位〜中堅私立しかその人達は受けていませんが。)

なぜ無条件に国立の方が難しいと思い込んでいる人が多いのですか?今は補助金やコネで入れる学校はありませんし。最近の受験事情を分かっていないのでしょうか?

また、「国立医は蹴る人が少ないから、沢山蹴る人がいる私立医より難しい!」という人がいますが、受験事情をちゃんと分かっていないとしか考えられません。国公立医の二次試験の辞退者数を見たことがありますか?と言いたくなります。私立医受かったから国立医受けないという人も沢山います。

当方国立医ですので、皆さんの意見を伺えれば…と思い質問させて頂きました。私立医に進む予定の友人の話を聞いて、疑問に感じています。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【4946330】 投稿者: わから  (ID:.bx3O2bmHTc) 投稿日時:2018年 03月 29日 14:42

    国立の医学部は優秀な人より地元に残って欲しいから意外と私立底辺医より頭の悪い人もはいるし。

    ただ、慈恵や順天堂などって昔はそこまで難しくなかったので、時代で偏差値がすぐ変わるっていうので価値が変わりやすいっていうのがあるかも。

  2. 【4946511】 投稿者: えっと  (ID:gGlXFXJ7f8w) 投稿日時:2018年 03月 29日 18:18

    ↑地域枠は地元の人だけど、だからこそ地域枠設置で定員数減少の一般枠は昔以上に難関だよ

  3. 【4946847】 投稿者: 面白  (ID:lKNrCNFf1zA) 投稿日時:2018年 03月 29日 23:46

    国立でも私立でも相手を馬鹿にする人は 要はそういう人間性。

    現在の医学部入試を経てきた世代が医師になるころには
    大学の評価も過去とは変わっているのは必然だよね。
    変化を受け入れる人 受け入れられない人 いろいろいるんだよ。

    これから国立は 指定国立大学法人を中心に変化していく。
    国立と私立の2つの枠組みだけで 大学の良し悪しの判断は
    出来ないが正解。

  4. 【4948144】 投稿者: 薬学部  (ID:wDSIuPkeP9I) 投稿日時:2018年 03月 31日 11:23

    岡山県の川崎医大の医学科は1学年で2回留年が
    決まると放校になる。その人たちのために
    四国の私立薬学部(松山大か徳島文理大)に
    転入できるルートが用意されている。
    昨年度、1学年で8人の放校がでた。彼らが
    はどうなったかは知らない。

  5. 【4954483】 投稿者: ままま  (ID:ezhEp9jTTsU) 投稿日時:2018年 04月 06日 21:53

    予備校の話だと、国語も含めてセンターができる人は国立の方が下の私立より入りやすい人もいるのは事実。

    下の国立はセンターができればほとんど入れるところもあるからね。(後期センターだけのものも含めて)

    だから別にお金があって国語は苦手な人は私立に入ればいいし、お金がない人は受かるまで何浪までもやればいいってだけ。

  6. 【4954942】 投稿者: 他学部  (ID:9M.pw3WC7t.) 投稿日時:2018年 04月 07日 10:41

    40代の私は地方の国立大出身ですが、医学部の学生は他の学部に比べてお金持ち度が高かったような気がします。駐車場に止っている車の外車率とマンション住まい率が高かったのを憶えています。
    今ほど医学部人気が高くなかった時代のことですけど。

    現在の上位私立医は 近年学費の値下げと医学部人気が相まって国公立と併願の人が多いでしょう。
    医学部でなくても国立残念の場合、 一年でも早く大学の勉強をした方が得策と考えて私立に進学する方がいるように サラリーマン家庭の子供でも私立医に進学するようになったのですよね。ちなみに2016年の場合 医学部全体の定員が約9000人のところ、志願者数が14万人
    (他学部であっても 国立も私立もレベルでは多岐にわたっているので必ずしも国立>私立とならない。また 対策の度合いや本番時の問題との相性 コンディションもあるので国立合格で私立不合格もあること)

    学費は高いので他学部以上に親の負担は重いですが、それは私立国立関わらず、元々の経費自体他学部よりも大幅にかかっているのですから、仕方がないと割り切るしかないんじゃないの(当方国立文系卒)
    私立は高いので国立しか選択できなかった、自宅外通学となる国立にしか受からなかったら、家から通える私立にというのは他学部でもよく聞く。
    40代の私は地方の国立大出身ですが、医学部の学生は他の学部に比べてお金持ち度が高かったような気がします。駐車場に止っている車の外車率とマンション住まい率が高かったのを憶えています。
    今ほど医学部人気が高くなかった時代のことですけど。

    最初から私立専願で センター試験は受けない、最初から国立向けの勉強はしない 推薦やAОでという人は医学部でなくてもいるわけで、医学部だけ特別視されるのは ダントツの学費の高さゆえでしょうか。でもせっかく大学に入れても 勉強しなければ脱落する率は高いと聞きました。




     

  7. 【4956425】 投稿者: 貧乏(金持ちの家ではない)  (ID:UWktfpeT90M) 投稿日時:2018年 04月 08日 16:43

    貧乏(金持ちの家ではない)の家に生まれ、
    そこそこ優秀で私立の医学部なら合格できるが、
    国公立の医学部には合格できず、医師になれなかった
    人が結構いるということ私立の医学生は知っておいてほしいですね。
    逆に金持ちの家に生まれ、国公立の医学科には合格できないが
    私立医なら推薦とかで医学生になれる人もいる。
    自分はこういう人たちを何人か見てきました。

  8. 【4956498】 投稿者: 運命  (ID:rBRiM.d8uYQ) 投稿日時:2018年 04月 08日 18:07

    賢い頭脳を遺伝的に受け継ぐ人、高い運動能力を生まれながらにもつ人と同様に、私立医大に進める経済力とそこそこの頭脳を持つことは一つの運命です。
    もちろん賢くて、経済的にも恵まれているのが良いのでしょうが、皆全てを持っている訳ではないし、どちらもも持ち合わせていない人もいるはずです。
    私立医大に進学しただけで、周りから批判めいたことを言われるのもしょうがないことです。恵まれて見えても、彼らは彼らなりのジレンマがあるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す