最終更新:

1304
Comment

【5046554】文科省局長が息子を東京医科大学に裏口入学!!

投稿者: 明日から雨   (ID:3b3WBwZfHAY) 投稿日時:2018年 07月 04日 20:02

文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野容疑者が、受託収賄容疑で逮捕された。佐野容疑者は同省官房長だった2017年5月、東京医科大学が私立大学支援事業の対象校に選ばれるよう便宜を図ってもらいたいとの請託を受け、その見返りとして、今年2月、同大を受験した自分の子供の点数を加算させ、合格させてもらった疑い。

裏口入学って昔の話だと思っていたら、まだ通用するものなのですね!びっくりです。皆様はどう思いますか??

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 82 / 164

  1. 【5053707】 投稿者: くだらない  (ID:.W/ZPdOM2l.) 投稿日時:2018年 07月 12日 08:01

    そりゃ、デマ屋に動機なんか必要ないでしょうね。愉快犯なんだから。

    以前から、入試の透明性を上げれば偏差値が上がる、ということは広くしられていて、点数開示や学力最低点を公表する私立大学が増えている。
    (今回の事件では東京医大は2017年度だけ公開を止めている。)
    今後もこの傾向はますます拍車がかかるはず。
    同窓生子弟/受験生、同窓生子弟/合格者の比率を公開しいている大学さえすでに存在しているのだから。

  2. 【5053722】 投稿者: 棲み分け  (ID:wbOLVleef6M) 投稿日時:2018年 07月 12日 08:17

    学費を上げて棲み分けた方がいいと思います。
    補助金なし、学費5000万円以上としてサラリーマンを排除すれば開業医の後継者が入りやすくなる。
    コネだ金だと言わせないで学費のハードルを上げてガチ勝負でどうでしょう。

    汚職で入るのは論外だけど、学費が高ければ裏口の便宜に加えて金を要求するだろうから起訴しやすい。

  3. 【5053751】 投稿者: 30年前  (ID:hbbHV0EcAMs) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:02

    主人は国立医卒ですが、主人の父が私立医で、親戚や知り合いの医師から受験者の中位くらいの成績を採れていれば入れてやるなどの話はあったそうです。
    当時、主人の友人は○点足りないから、その分寄付して合格させて貰ったと話していたそうです。
    昔と言っても30年前程前で、ちょうど50歳位(エデュ父世代)ですね。
    流石に今は一次の筆記試験に加点はありませんよ。
    補欠の場合のみ、関係者が優先されることはあると思います。
    優先された関係者が、合格後寄付することはあるかもしれませんが、裏口とは言いませんよ。

  4. 【5053777】 投稿者: 疲弊した医師  (ID:jZS4TDABDoY) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:24

    29私立医大のうち21校で得点開示を行っている。

    愚息も一次合格二次不合格の大学があったので得点開示を申請した。納得の不合格でした。文句のつけようもございませんでした。

    医師会推薦枠、いいね。ドラえもんのポケットみたいだね。

  5. 【5053788】 投稿者: 疲弊した医師  (ID:jZS4TDABDoY) 投稿日時:2018年 07月 12日 09:44

    >地元医師会推薦枠
    名誉に関わる情報には正確さと厳密さが要求される。
    どこに出ても(公の場に出ても)きちんと証言できるレベルの情報なのか、検証されたし。

  6. 【5053826】 投稿者: 前衛党  (ID:nSx7mWDwmbA) 投稿日時:2018年 07月 12日 10:31

    私は法を研究する者(疑っている輩もあるようだが)。その辺りはわきまえて表現しているつもりだ。私の知り得たことしか述べていない。大学名も特定していない。まして、本スレは司法の場でもない。表現の自由の範疇にある。

    私に知らない事実あるように、君にも分からない世界があるということだ。たとえば、私立大学や研究者らに対する財政支援筋を悪用する政治家の存在もあった。これを用いて学校法人に働きかけ、経営する学校に編入を画策した例も知っている。ある超有名伝統小学校では生まれる以前から入学を予約しておくのだそうである。こうしたことなども、一部の特権層だけに隠された裏ワザとして密かに継承されているのである。私が何の得にもならぬのに、こうして真実を記す動機をご理解願えるであろうか。虚偽と偽善にまみれた資本主義社会だが、せめて入学試験くらいは公平にやれよ、ということである。

    追記 情報公開も、その前提になる事実自体の信憑性こそ、まず議論されるべきである。「監査」の危うさも昨今の監査法人の姿勢の甘さや会計検査院の問題等を考慮する必要がある。「モリカケ」問題がそれを教えてくれたばかりではないか。

  7. 【5053842】 投稿者: 前衛党  (ID:nSx7mWDwmbA) 投稿日時:2018年 07月 12日 10:48

    念のため。
    私は縁故を「裏口」とは表現していない。
    裏口入学の定義や概念が不明なためだ。
    縁故入学は、印象的には裏口ならぬ「関係者用通用門」との印象である。

    ただ、国や地公体に関わる縁故については、二次でその効果を生ずるのが一般的だ。しかし、だからとてそこに金銭的なものが関わるか否かは別の問題である。

    余談だが、地方の無名大学で教鞭をとった経験ある者にとって、およそ公務員試験に通る可能性乏しき不勉強な学生が地元市役所や町役場に採用されたと聞き耳を疑う、などの例はけっして珍しくもないはずだ。報道では、来月にある埼玉県内のいくつかの市職員の採用試験で、一次の知識を試す従来型の試験を廃止するとのようだ。その理由や意図はともかくも、客観性乏しい新試験を奇貨としてそれが新たな情実を画策する誘因になることを私は懸念する。

  8. 【5053852】 投稿者: 前衛党  (ID:nSx7mWDwmbA) 投稿日時:2018年 07月 12日 11:05

    >以前から、入試の透明性を上げれば偏差値が上がる、ということは広くしられていて、点数開示や学力最低点を公表する私立大学が増えている。

    そのこと自体、不透明な入試を行ってきたとの疑いが存したとの証左ではないか。それすなわち、君が声高に唱える「(医学部に)縁故はない」との主張への反証になっているともいえる。

    もっとも、その大学が公表する情報自体の信憑性はまた別の問題である。むろん、予備校や塾が公表する入試や国家試験における「合格実績」ほどいかがわしいものではないであろうと信じたいがね。予備校での学費無料で集めた優秀な特待生らによる合格実績と成績不良者には国試を受けさせないと聞く三流歯学部の国試合格実績といったい何が異なるのか、という気もするが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す