最終更新:

403
Comment

【6324006】私立医学部の「コスパ」

投稿者: 純粋な疑問   (ID:qWrYzFuOzCk) 投稿日時:2021年 05月 04日 12:18

医学部人気、少し下火になったとは言え、特に関西ではまだまだありますよね。

ふと思ったのですが、私立医学部の学費、3000万はかかります。
私立医学部とは言えそこそこ学力必要なので、その学力があれば、医療であれば国立歯学部や薬学部、他旧帝工学部に入学できると思います。

また、数々の暴落がありましたが、s&p500は過去30年間で、12.4倍に増えてます。

そこで、
①私立医学部に3000万かけて勤務医になる
②他の学部(国立)に行き、3000万を30年間s&p500に投資

を比較した時、
3000万×12.4=3億7千万の差額分、医者になった方が稼げるか、かなり疑問です。

医者で収入あげても、累進課税で手取りではそこまで高くありません。
sp500も今後はわかりませんが、医者の収入こそ、医療費抑制や人口、定員などから、今後はさらにわからないと思います。

もちろん親御さんが病院を経営していて相続すると4億以上のパフォーマンスがあげられるケースもあるでしょう。美容に進みバリバリ仕事して稼げるの場合もあるでしょう。


で、ほとんどの場合、どうみてもコスパ悪いように思うのですが、私立医学部ってどうなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 51

  1. 【6600582】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:RY3HIEqYh6w) 投稿日時:2021年 12月 26日 14:18

    また出てきましたね。笑

    能力のコスパは 川崎医大付属
    努力のコスパは 東海大附属
    環境のコスパは 独協大附属
    お金のコスパは 順天堂大学東京都地域枠

    てな感じで、どう?

  2. 【6600692】 投稿者: 名無し  (ID:8QOtaVEsC2s) 投稿日時:2021年 12月 26日 16:07

    経済合理性から言えば私立医学部行った方がいい人はおうちが開業医の場合ぐらいかな。勤務医ぐらいでは元取れない。

  3. 【6600719】 投稿者: サラリーマンの世界  (ID:lmZbuqlORFY) 投稿日時:2021年 12月 26日 16:30

    実は、そんなことは全然無くて、経済的合理性かは言ったら私立医学部も国立医学部もほとんど変わらない。

    生涯年収から言ったら学費の差は誤差みたいなものです。ふとしたことで1億単位でぶれますから。

    サラリーマンになって、同じ会社でタッチの差で部長になるか課長で止まるかで1億は違いますから。

    商社とメガバンとメーカーで1億ずつちがう、かも知れない。

    2000や3000万の学費差でガタガタ言うのがおかしい。医者になりたければ私立医学部は悪い選択ではない。

    残念ながら、3000万の学費が工面できない人は諦めるしかない。

  4. 【6600730】 投稿者: いや  (ID:7pJKmYpRQ.w) 投稿日時:2021年 12月 26日 16:39

    額面でなく、手取りで3000万差を出そうと思えば、額面で2倍つまり6000万の生涯賃金格差が必要。出世すると交際費も増えるのに、無理。

  5. 【6600737】 投稿者: わからない  (ID:Zg.YYCVyigA) 投稿日時:2021年 12月 26日 16:45

    元を取るという発想がわからない。
    親でしたら子供に仕送りでもしてもらうつもりなのですか。
    医学部に限らずですが、子供が希望する仕事に就けたなら、可能性の幅を広げる為に計画的に教育資金を貯めてきた甲斐があったと喜ぶのが親なのでは?

  6. 【6600761】 投稿者: サラリーマンの世界  (ID:lmZbuqlORFY) 投稿日時:2021年 12月 26日 17:02

    確かに税金の問題はあるね。

    それでは子供二人を早慶理工を修士課程まで行かせられる年収を基準としよう。

    サラリーマンでランクが一つ上がると、2人、御三家か順天堂くらいに行かせる余力が生じる、というくらいかな。
    玉医や北里だと一人かな。

    実際、御三家にはサラリーマン家庭の子女が多い。医師家庭はたぶん半分を切る。
    一部上場部長レベル、中央官庁官僚、地方上級など。
    もちろん非医自営も居る。

  7. 【6600786】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:RY3HIEqYh6w) 投稿日時:2021年 12月 26日 17:28

    学費3000万円・期待収益率7%に対して、手取り年収差250万円×35年、とペイラインを12月 24日書きましたが、学費を無税の相続と見なすとペイラインは下がりますね。

    たとえば、医学部の学費2500万円-非医の学費1000万円=差額1500万円、相続税率30%(5000万円~1億円レンジ)で考えると、手取り年収差90万円×35年までペイラインは下がります。

    まあ、各家庭いろいろ考えての判断ですね。

  8. 【6600792】 投稿者: 名無し  (ID:8QOtaVEsC2s) 投稿日時:2021年 12月 26日 17:32

    最初の頃の人も言ってるが3000万4000万払うなら米国株に40年投資してたほうがいい。因みに米国株のインデックスに10年以上投資した場合過去いつ投資してもほとんど負けてない。あとは普通に働けばいい。私立医学部行ける偏差値ならそこそこの大学行って一流企業に入れるだろうから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す