最終更新:

403
Comment

【6324006】私立医学部の「コスパ」

投稿者: 純粋な疑問   (ID:qWrYzFuOzCk) 投稿日時:2021年 05月 04日 12:18

医学部人気、少し下火になったとは言え、特に関西ではまだまだありますよね。

ふと思ったのですが、私立医学部の学費、3000万はかかります。
私立医学部とは言えそこそこ学力必要なので、その学力があれば、医療であれば国立歯学部や薬学部、他旧帝工学部に入学できると思います。

また、数々の暴落がありましたが、s&p500は過去30年間で、12.4倍に増えてます。

そこで、
①私立医学部に3000万かけて勤務医になる
②他の学部(国立)に行き、3000万を30年間s&p500に投資

を比較した時、
3000万×12.4=3億7千万の差額分、医者になった方が稼げるか、かなり疑問です。

医者で収入あげても、累進課税で手取りではそこまで高くありません。
sp500も今後はわかりませんが、医者の収入こそ、医療費抑制や人口、定員などから、今後はさらにわからないと思います。

もちろん親御さんが病院を経営していて相続すると4億以上のパフォーマンスがあげられるケースもあるでしょう。美容に進みバリバリ仕事して稼げるの場合もあるでしょう。


で、ほとんどの場合、どうみてもコスパ悪いように思うのですが、私立医学部ってどうなんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 51

  1. 【6326386】 投稿者: 佐々木謙介  (ID:eQC0V.LBLIU) 投稿日時:2021年 05月 06日 08:10

    あそこまで息子に嫌われる母親は中々いませんよ
    ネット上で息子の個人情報をばら撒いてたから嫌われても当然ですけど
    もう息子から一生信用されることは無いでしょうね

  2. 【6326433】 投稿者: あの~  (ID:S5Sf/gqOUU6) 投稿日時:2021年 05月 06日 08:56

    いやはや、もう何も申し上げることは有りません。

    私立医学部に進学するより学費相当3000万円を&p500に投資したほうが「コスパ」が良いならどうぞそうなさってください。

    いらぬ口をはさみ申し訳ございません。

    過去のデータから推測して将来「確実」に儲かると確信なしてるんですか?
    だから「医師」という職業に就くチャンスを放棄し「非医職」に就きかたや「投資家」として人生を送るんですね。
    頑張ってください。
    止はしません。

  3. 【6326470】 投稿者: あの~  (ID:S5Sf/gqOUU6) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:17

    結局は医師をディスるスレなんですよね。
    で、ディスり易い私立医をターゲットにしているだけ。

    学費が3000万円なら投資に使ったほうが「コスパ」が良い、なんて本気で思って実行する愚親は居ないだろう
    私立医なんかコスパが悪いよって言う印象操作にしか過ぎない。

  4. 【6326491】 投稿者: 生活の質  (ID:quhmArVmF8s) 投稿日時:2021年 05月 06日 09:34

    普通は収入の多くの部分を生活に使い(家や子供の学費含む)余力を貯蓄投資、ですよね。
    スレ主の試算では、学費相当の3000万を全て投資にまわし、30年は手を元金にも収益分にも付けずに複利でまわすことになっています。
    呑気な父さんさんは学費差額を投資という仮定です。

    メーカーや信用金庫に勤めて地味に生活し、50代になって預金通帳の桁を自慢するような生活をイメージしてしまう。何が楽しいか、と思う。

    東大からゴールドマンサックスや日銀や三菱商事何かに入って役員まっしぐら、のような人は私立医学部の比較対象になりません。

  5. 【6326738】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:v40gsd.ZSv2) 投稿日時:2021年 05月 06日 12:26

    「現在価値」が分かればファイナンスの基本が分かる
    https://resonacollaborare.com/finance/18102207/

    ゴールドマンサックスなどで当たり前に使われている評価手法「現在価値換算」について理解していない方がいるようなので解説の一例を貼ります。

    sp500が30年で12.4倍になった過去実績を基準とすることは、今後30年の投資で12.4倍になることが確実と主張することではありませんし、投資命の倹約生活をすることでもありません。
    12.4≒(1+0.0875)^30ですから、割引率8.75%で現在価値換算して比較してみましょうという問題提議になります。

    非医の代表として早稲田理工修士を例にとり、私立医との学費差2000万円をそのまま現在価値差と置きます。将来の収入差が仮に毎年200万円×40年間あると仮定すると、n=1から40の総和を計算し、Σ(200/(1.0875)^n≒現在価値換算2200万円となりますから、いい勝負と言えるでしょう。そんなに収入差は無いよ、と考えるなら非医の方が良いという判断になります。基準を計算して、あとはそれぞれの主観で判断すれば良いのです。

    途中で使うお金は、両ケース同じであれば比較は同じになります。余計なことは省いて比較しているだけで、他のことを一切しない生活を考えているのではありません。

  6. 【6326761】 投稿者: 小学校付き私立一貫校在校 保護者  (ID:N7.I4OdlSqw) 投稿日時:2021年 05月 06日 12:46

    日本の公立トップ校の日比谷高校も生徒数の1割くらいの私大医学部合格者がいる。暁星、白百合は親が医者ばかり。
    金が欲しければ、ICUあたりに行って外資金融に行ったほうがいいかも。
    私立一貫校では、親が医者でなんとなく医師を目指すというのが多い気がする。スレ主さんのようにガツガツしてないよ。下からの子が生物選択が多いのは笑える。

  7. 【6326833】 投稿者: スレ主  (ID:B05V/g2Ec9o) 投稿日時:2021年 05月 06日 13:56

    良いですね。

    企業の場合は退職金や福利厚生ありますが、まあそこはやめておきましょう。

    ところで、
    地方勤務なら、200万差以上早慶より医者の収入がありますが、
    都内で私立医学部に入局した場合は、いい勝負ですね。

    あと、学費3000万に設定してますが、4000万以上だとどうですか。かなりの収入差がないと追いつけないですね。

  8. 【6326855】 投稿者: 生活の質  (ID:CsrVC/CkIF6) 投稿日時:2021年 05月 06日 14:27

    混乱させたかも知れず恐縮です。

    >呑気な父さんさんは学費差額を投資という仮定です。

    と書きました通り、呑気な父さんさまの試算は理解しております。
    スレ主さんが「複利、複利」と強調するので一言言いたくなっただけです。

    ちなみに、早慶理工を例に取ると、修士から企業就職したと仮定して、その後の昇進、転職など実に様々で、少なくとも勤務医よりははるかにバラツキが大きいように思います。
    私の会社では、文理とも旧帝一工早慶が採用の主力ですが、大体半数しか本物の管理職には到達しません。管理職ラインが大体年収1000万。
    これが50代になると、部長から執行役員になるエリートは2000万や3000万は軽く越え65や70まで年収は上昇、管理職になれなければ年収800万で据え置き。
    部長になっても役員にならなければ役職定年から嘱託で階段状に年収がさがります。
    役員なら生涯年収は最低6-7億。
    部長で止まれば4-5億。
    課長に滑り込めば3-4億。
    課長になれない下半分は2億台。

    企業内の熾烈な競争の結果、タッチの差で億単位にばらつきます。

    私立医学部の学費3000万、早慶理工との差額2000万、など、企業内生存競争の誤差に隠れます。

    理工系に進んで一流の研究者になる、企業技術職から経営陣に入れる、起業して成功できるなら、医師より、少なくとも勤務医よりは良い人生、と考えることもできます。

    しかし、言っちゃ悪いが、地方旧帝や早慶理工ギリギリの能力でこういうキャリアを歩める人が何パーセント居るか?
    能力が低いほど、私立医学部ギリギリ勝負であるほど、医師になるメリットは大きい。

    黒字リストラに狂奔する一流企業やリストラされた昔の同僚のことを考えると空しい。

    向こう40年を見て億単位ならともかく1000万程度の経済的損得を計算するのは、完全に無意味とは言わないが、空しい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す