最終更新:

354
Comment

【6725040】【医学部レシオ】関東難関校編

投稿者: 投稿者   (ID:y8UBkxIQWZ.) 投稿日時:2022年 03月 27日 05:01

関東難関高校の医学部志向を調べました。

国医、東京一工国医、国医/東京一工国医、の順

豊島 34 73 、 47%
桜蔭 40 122 、 33%
駒東 28 105 、27%
灘 51 193 、26%
海城 30 116 、26%
武蔵 10 41 、24%
聖光 25 130 、19%
開成 34 244 、14%
筑駒 12 111 、11%
麻布 11 106 、10%


女子の医学部志向、男子の医学部離れ、鮮明ですね。医療は女子が担う、日本の未来を考えるとよい傾向かも。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「医学部受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 45

  1. 【6749201】 投稿者: ループ  (ID:5M/cVK2883g) 投稿日時:2022年 04月 19日 13:02

    会社員はどんな仕事をやらされるか分からない。
    東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
    工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある。
    ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない。
    今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い。
    退職金は無いと思え。
    任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある。
    医者は腐っても医者。
    この違いは収入や時給の違い以上に大きい。

    医師免許はあと20年もしたら大した意味なくなるとか言ってる人がいるが、何を根拠に言ってるのか分からん。
    20年後に日本が中国かどこかに植民地にされて日本の国家資格に意味がなくなったとしても、まともな技術と知識のある医者は食っていけると思うけど。
    核戦争が起きてヒャッハーな世の中になっても生き残ったら医者は重宝してもらえるやろ。
    もし20年後に保険制度が崩壊する程度のことを言ってるなら寧ろ医者の時代が来ると思う。
    自由診療の医者の方が稼いでるのは医者の技術と知識を市場で正当に競争させたらもっと稼げることの証明だと思うから。

    今後は日本では皆保険制度を見直して混合診療や自由診療の比率を高めざるを得ないだろう。
    そのときに米国などのような医療制度になったときに困るのは医師ではなく患者。
    『世界の医師年収比較』
    https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
    既に現在の日本の勤務医の収入は先進国に比べて安すぎる。
    今の1.5~3倍が適正水準

    『医療産業で二流三流になりつつある日本』
    http://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220222/pol/00m/010/010000c
    余談として、そのなかで注目すべき話があった
    「先日、世界のがん治療でトップに立つテキサス大学MDアンダーソンがんセンターの日本人教授と話をした。
    日本に帰って働きたい気持ちはある、収入は減ってもいいと言う。しかしあまりにも減るようでは日本には
    行けない、年収5000万円なら、と言う。」
    「年収5000万円」なら我慢できるとのことだが、じゃ、一体、米国では年収いくらなのか?
    おそらく年収8000万円は下らないだろう。

    低賃金の日本を脱出して米国などの海外で医師として活躍することも可能。
    米国では年収1億円を超える勤務医も珍しくない。
    今後は、英語達者な優秀な医者は米国などで医師をするケースも増えるだろう。

    日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
    http://gendai.ismedia.jp/list/author/maiuchida

  2. 【6749211】 投稿者: 国公立医医合格者ランキング  (ID:PGECv6/IFX6) 投稿日時:2022年 04月 19日 13:12

    2022年度 国公立医学部医学科 合格者ランキング 週刊朝日4.29 ○公立 ●国私立

    国医(現役) 高校  
    123(78) ●東海  
     76(31) ●ラサール
     68(44) ●東大寺
     64(40) ●灘
     64(45) ●久留米大附設
     61(42) ●洛南
     60(36) ●甲陽
     50(36) ●青雲
     48(38) ●北嶺
     48(33) ●桜蔭
     48(30) ●滝
     47(31) ●昭薬
     43(34) ○札幌南
     42(31) ●豊島岡
     42(21) ○浜松北
     42(19) ○熊本
     41(29) ○新潟
     41(25) ●西大和
     40(25) ●四天王寺
     38(23) ●愛光
     36(21) ○仙台第二
     36(36) ●開成 ※浪人は集計中
     36(23) ●広島学院
     35(15) ○旭丘
     35(22) ●大阪星光
     35(21) ●清風南海
     34(24) ○日比谷
     34(19) ●洛星
     33(19) ●金沢大附
     33(27) ●高田
     33(22) ●智辯和歌山
     33(22) ●土佐
     32(25) ○岐阜
     32(30) ●南山
     32(22) ●広島大附
     31(16) ●海城
     30(18) ○富山中部
     30(17) ●広島大附福山

  3. 【6749241】 投稿者: ループを  (ID:MmlBZR4xCH2) 投稿日時:2022年 04月 19日 13:34

    頑張って読んだ。
    なるほどだけど米国の日本人教授や三児のママのようには多分ガンバってもなれない。
    多分一生日本から一歩も出ない。
    今後凡人の医師の行方は明るいんだろうか。。

  4. 【6749264】 投稿者: 黒田ライン  (ID:LVyoPvSPF0o) 投稿日時:2022年 04月 19日 13:50

    >もし20年後に保険制度が崩壊する程度のことを言ってるなら寧ろ医者の時代が来ると思う。
    自由診療の医者の方が稼いでるのは医者の技術と知識を市場で正当に競争させたらもっと稼げることの証明だと思うから。

    今よりももっと稼げる医者は確かにでてくるが、それは少数で、殆どの医者は今よりも減収になる。
    そもそも自由診療になって高額の医療費を払える国民がどれくらいいるのかな?
    それはほんの少数であり、それを顧客にできる医者も少数しかいらない。

    >今後は日本では皆保険制度を見直して混合診療や自由診療の比率を高めざるを得ないだろう。
    そのときに米国などのような医療制度になったときに困るのは医師ではなく患者。

    日本の国民皆保険制度が破綻したら、確かに国民は困る。特に現在殆ど医療費を払わずに高度の医療を受けている高齢者、身体障害者、生活保護者たちは壊滅状態になる。
    「米国のような」好景気の国で富裕層が多ければ、ある程度優秀な医師なら収入は増える。

    ただし、日本がこのまま不景気が継続し、復活できないようになれば、自由診療の高額医療費を払える富裕層はごく一部になり、その恩恵にあずかる優秀な医者もごく少数になってしまい、殆どの医者は大幅な減収にならざるを得ない。

    まあ、自由診療導入には医師会の抵抗もあるから、急激には起こらないだろうが、少なくともこの急激な円安を何とかしないと、上のようなことが現実味を帯びてくる。

    今日は1ドル127円台の後半で、黒田ラインは完全に突破されてしまった。
    130円は時間の問題だろうな。

  5. 【6749265】 投稿者: あの〜  (ID:TSZNStjq8/Q) 投稿日時:2022年 04月 19日 13:51

    補助金が7割以上のサービス業?
    変な書き方だな。
    で、なに?医師会の圧力? www
    今年の10月から後期高齢者の2割に該当する人は2割負担になるのだが?
    1割、2割、3割負担と3パターンな。
    まだ何か言っときたい事ある?

  6. 【6749268】 投稿者: あの〜  (ID:TSZNStjq8/Q) 投稿日時:2022年 04月 19日 13:53

    >病院の待合室が老人の世間話ルームになっている現状は既に介護と変わらないだろう

    個人の感想だな www
    サプリメントのCMレベル。
    議論にならない。

  7. 【6749280】 投稿者: あの〜  (ID:TSZNStjq8/Q) 投稿日時:2022年 04月 19日 14:01

    多くの国民は皆保険制度を支持し守るよ。
    君に何故だか解らないと思うが。

  8. 【6749314】 投稿者: 変わるだろう  (ID:Z3Sfrz.T5iY) 投稿日時:2022年 04月 19日 14:23

    皆保険はなくならなくても
    緊急度合や深刻さが低い部門や老人しかこないような部門への補助の割合は減っていくと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す