最終更新:

25
Comment

【6659990】塾選び&間に合うのでしょうか

投稿者: ぴー子   (ID:52SGnodF5C.) 投稿日時:2022年 02月 07日 21:31

はじめまして。
現5年生の子どもがいます。
これまで中学受験を考えておらず、自宅での勉強と言えば学校の宿題とタブレット学習を少々程度でした。
この度、そろそろ塾に行かせないとといろいろ調べ、いわゆる補習塾・進学塾などを見ていて、お恥ずかしながら今になって大宮国際中への受験を考えております。
残り1年しかありません。
かなり厳しい道のりである事は重々承知しております。
子ども自身は受験してみたい、塾にも行くと言っております。

そこで皆さまにご意見を伺いたく…
塾は大宮国際中対策に特化している事を推しているpisa塾を考えております。
あづま、スクール21、栄光なども検討したのですが他の中高一貫は考えていないのでより大宮国際を推しているpisa塾にと思っております。
実際pisa塾に通われて大宮国際に受かったというお子様はやはり4年生5年生から通っていた子ばかりなのでしょうか。
1年間の受験対策ではどうにもならないのでしょうか。

もし受からなくてもこれから1年受験に向けて勉強した事は地元公立中に行っても本人の経験になると思っています。
もしここで、絶対無理だよというご意見をいただいても受験や通塾を辞めるという事はありません。

ただ、これから1年間、受験に向けて親としてできる事(送迎や経済面、自宅学習等)はやりたいと意気込む中で、一筋でも希望があればというような気持ちです。
pisa塾から大宮国際に合格した方、
他塾から合格した方、
5年生2月から1年間の通塾で合格した方、
もしいらっしゃったらご意見いただきたいです。

子どもにとって受験が人生の糧になってほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6671663】 投稿者: 通りすがり  (ID:/bZFM7pTPw6) 投稿日時:2022年 02月 14日 00:49

    確かにそうかもしれませんが、特別枠の人がたくさん通うというのは考えづらいのでは?
    また、他の塾が合格率を言わない(言えない?)中で公表しているという姿勢は塾選びの参考にできると思います。
    もちろん、一般枠と特別枠は別物ですから分けて考えるというのはもっともだと思います。
    ただ、そこまで細かくチェックしようと思っても調べようもないのでモヤモヤするだけかと…
    実際、A塾はかたくなに合格率を教えてくれませんし…
    合格者数とか合格率とかは参考にしつつも、塾の説明会とか体験とか行って納得できるところに行くのが一番ですかね?

  2. 【6672282】 投稿者: P塾でした  (ID:DdsgvLFy8E6) 投稿日時:2022年 02月 14日 13:32

    P塾は独特です。とてもゆるいし短時間。
    適性対策が週1で3時間、英語が週1で1時間ちょいですから。

    宿題もかなり少なく、5年生の間は習い事感覚で楽しく通ってるだけでした。
    6年になったらてっきり適性対策が週2になるんだろうと思ってたのに、いつまでたっても増えないので先生に問合せたら「10月になったら日曜特訓やります!」と言われ、10月かいっ!って笑。

    こんなのでホントに受かるのかな~?って謎でしたが、子どもは楽しく通っていたので最後まで続け…確かに受かりました。
    仲良しのお友達もたくさん受かってるので、これから同じ学校に通えるのが楽しみなようです。(子どもから聞く感じ、合格率がやけに高いなあと思ってましたが、いまHP見て40%越えってことで納得しました)

    P塾はオンライン教室も開講していて帰国予定の子が海外から受講しているケースもあるので、特別枠の割合は多めかも?しれません。ただ、帰国子女がみなさん特別枠で受ける訳でもなく、一般で受けるケースもあります。特別枠の合格者数も男女比とか流動的なので、特別枠だけ分けて計算することにあまり意味はないかも…?

    Pは無試験で入塾して、成績でのクラス分けもなく、都合の悪い日は他の教室に振替えも自由なので、通い勝手は良いです。ただ、基礎学力は通信教材など使って、別でしっかり定着させた方がよいですね。
    模試も少なくて立ち位置がわからず不安になるので、(子どもは楽しく通ってるのですが)親が塾を信じてついていくのが少々大変かもしれません笑。

  3. 【6672563】 投稿者: まめ  (ID:8nD5mdWehlA) 投稿日時:2022年 02月 14日 16:49

    塾に問い合わせて聞いてみました。
    特別枠を除いた一般枠だけの合格率は42%だそうです。
    大宮国際中含めた公立中高一貫の合格率は51%だそうです。

  4. 【6672575】 投稿者: まめ  (ID:8nD5mdWehlA) 投稿日時:2022年 02月 14日 16:56

    Pisa塾さんに問い合わせて聞いてみました。
    特別枠を除いた一般枠だけの合格率は42%だそうです。
    大宮国際中含めた公立中高一貫の合格率は51%だそうです。

  5. 【6672677】 投稿者: 質問  (ID:cXjJs1SEUc.) 投稿日時:2022年 02月 14日 18:01

    そのくらいの対策でこれだけの合格率が出せるなら、逆に魅力に感じました。
    やっぱり他の塾とは対策の仕方が違うんですかね?
    不思議です。
    A塾など、他のところはもっとやらせますよね?
    スポーツなどの習い事はやめさせられると聞きました。

  6. 【6674072】 投稿者: P塾でした  (ID:pIbovABYsHk) 投稿日時:2022年 02月 15日 15:31

    普通の受験塾とはだいぶ違うような気がします。
    5年生のころ、数回だけ振替でオンラインで受けたことありますが、プリントを少し解いて、4人組で自分の意見を伝えあったり、意見をとりまとめたり…。
    小学校の学級会や班活動みたいな感じです。

    でも、小学校だと同じことやってもモジモジしたりやる気のない子がいたりで、あまり盛り上がりませんよね?
    オンラインの初対面でも全員ちゃんと発言して、時間内にそこそこ意見まとめて着地できるのは、P塾ならではかな。

    他塾さんのように、何年何学期までは基礎知識、何学期からは適性対策に移ります、みたいな切り替えがなく、最初からグループで勉強することを長く楽しくやっているので、外から見てる以上にしっかり身についてるのかな。
    もしかしたら1次より2次に強いのかもしれません。

    Pの授業スタイルはそのまま国際中の授業につながるので、文字通り「国際中の適性」が強化されてるのかも?


    習い事はうちは週3で続けてました。
    ただ、その人によって、基礎定着、英語や作文の対策など、家庭で弱点を洗い出して補強していかないと、なかなか2次合格までは難しいかも…?

    かも?かも?ばかりになってしまいすみません笑。

    PISA型学力って、外からは(大人からは)見えにくいんですよね。数字で測りにくいんだけど、最終的にチカラはついてたみたい、っていう不思議な感じです。

  7. 【6674638】 投稿者: 群馬県人  (ID:8QeBYN9QjJM) 投稿日時:2022年 02月 15日 21:37

    こんにちは。通りすがりで失礼します。
    PISA塾の母体は群馬県にある「うすい学園」という塾になります。数年前から埼玉進出をしていることは聞いておりました
    今年、息子がうすいでお世話になり群馬県の公立中高一貫校に合格を頂けました。
    群馬で公立中高一貫校受検だとうすいが15年近くトップを走っているので、それなりのノウハウは既に持っている塾になります。
    群馬での授業回数も6年で週1回1.5時間。秋から丸1日授業の土曜特訓がオプションで6回程度といった感じで首都圏の方から見れば心配になる内容と思います。
    今年は150名近くを合格させており合格者数は県内トップクラスになります。群馬での合格率も40%程度と勝手に推察しています。

  8. 【6675874】 投稿者: まめ  (ID:8nD5mdWehlA) 投稿日時:2022年 02月 16日 17:46

    Pisa塾さんの母体?のうすい学園さん、今年、群馬中央中等教育学校?の120人定員のうち116名合格だそうです(驚)。
    合格率はわかりませんが。。。

    実際、受検と受験は結構違う気がします。
    問題が独特だなぁと思いました。(中学受験経験者)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す