最終更新:

11
Comment

【7391578】2024年 ノートルダム清心人気低下?

投稿者: はてな   (ID:y/Oz1Q.r6uI) 投稿日時:2024年 01月 26日 19:43

ノートルダム清心の学力って低下しているのでしょうか?
2024年の入試では塾内でも学力中間層がほぼ合格しており、
「トップレベルの子がやっと合格」という今までのイメージとは全然違う様子でした。
少子化の影響でしょうか?あるいは人気がなくなっているのでしょうか?
入学しても大丈夫なのか不安になってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7393426】 投稿者: くるみ  (ID:C6MRWhal5.I) 投稿日時:2024年 01月 29日 05:34

    確かに以前に比べたら中間層が合格しやすいことになっていると思います。それは、共学人気であったり、学費が安いという理由でみなさん公立に流れているせいかと思います。
    ただ、県広もこれからが難しい時代になるかと…受けているのは、やはり地元が大半で、偏差値が高くなっているのは分母が大きくなっているから。地元では、適性の試験のため、あれでも引っかかるであろうという淡い期待を持った方が大勢受けています。実際、え、この子が?という方が合格したりしてますし、高校からも公立に行かれた方が一定数入ってきます。去年は高校は大幅な定員割で、自己表現の試験も加わり、全入状態だったみたいです。つまり、この結果が出るのが何年か後、そこの大学の結果が問題になってくるかと。
    かたや清心は、レベルが下がっていますが、高校から入れない形をとっており、6年間ある一定の環境が整っていますよね。
    しかし、要はどこで6年間子供に過ごして欲しいかですよね、中学受験はかわることができないから、一か八かで、選択が難しいけれど、偏差値ではない学校の特色にあったところに子供さんが進まれることをお祈りいたします。

  2. 【7393671】 投稿者: みんなお金がない  (ID:nOg9yq/Yy8A) 投稿日時:2024年 01月 29日 11:38

    くるみさんも述べられているとおり、清心含めた各学校の偏差値や人気のみに着目しがちですが
    ・広島県の1人当たり県民所得は2017年ごろから下落を続けている
    ・広島県は国立中学が県内に4校もあり経済的な側面からも人気が高まっている(塾なし受験可能)
    このあたりと全く無関係ではないかと。さらに少子化問題、県外人口流出問題もあります。
    国公立人気の高まりや県内の高校から東大合格者が減っているのも各家庭の経済面での選択が大きいと感じます(東京で一人暮らしなんかさせられない)。
    そのような背景のなか選ばれる清心復活のためには金がかかる私立ならではの“革新性”がもっと欲しいところです。
    今までのやり方であれば、女子大が消滅してるように別学も不利なので普通の私立校になるのは必然と思います。

  3. 【7395747】 投稿者: はてな  (ID:NN7hjWCGkJ2) 投稿日時:2024年 02月 01日 12:20

    みなさま、あたたかいコメントありがとうございます。
    参考になるご意見ばかりで、何度も読み返しました。
    お一人づつに返信できなくてすみません。

    家族で話し合い、6年間をどこで過ごしたいかを決めたいと思います。

  4. 【7396101】 投稿者: 少数派  (ID:F8iSmCOfi82) 投稿日時:2024年 02月 01日 23:30

    我が家は数年前、附属と清心に合格して清心に進学しました。塾ではかなり上位にいたと思います。娘によると、理由は単純で家から近いこと、トイレが綺麗だから(笑)学校の雰囲気が好きだからという事でした。附属にも何度か行きましたが、ワクワクしない、と。結果、6年間ほとんど塾のお世話にはならず、それなりの大学に入学できました。やはり大切なのは通う本人が楽しく通えて、限りある時間を有意義に使えるかどうかでは無いでしょうか。人気や偏差値が気になるのも分かりますが。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す