最終更新:

8
Comment

【1512126】出願~発表までの流れ

投稿者: 茗荷   (ID:VgG/GJIm5cE) 投稿日時:2009年 11月 19日 19:24

再来週の出願~(運良く考査までいった場合の)発表までの事を教えてください。

出願は子連れで構いませんか?
抽選は子連れではいけませんよね?
考査(面接)は両親ですか? 
発表も子連れではいけませんか?

説明会に出席出来ませんでしたので、募集要項だけでは察する事が出来ないでおります。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1512168】 投稿者: 子連れは  (ID:xVx8tZ6o7n2) 投稿日時:2009年 11月 19日 20:10

    子連れは全てやめておかれたらいかがでしょうか。
    間違いないと思います。
    考査のことなど、一度ホームページのQ&Aをご覧になったらいかがでしょうか。

  2. 【1512290】 投稿者: 茗荷  (ID:VgG/GJIm5cE) 投稿日時:2009年 11月 19日 21:51

    子連れは 様  ありがとうございます。
    Q&A 拝見したのですが。

    出願の際、下の子は‥とありますが、受験者はどうなのでしょう。
    私立も他の国立の際も連れていらしていた方がいて、特に問題なく思えたので。
    女子は13時~との事ですが、皆様預けて向かわれるのでしょうか?

    お願いします。

  3. 【1512456】 投稿者: 谷  (ID:rft.N0Goo0k) 投稿日時:2009年 11月 19日 23:39

    子連れはやめてください。
    非常識です。

  4. 【1512649】 投稿者: アオギリ  (ID:aNR4lgWNd66) 投稿日時:2009年 11月 20日 07:46

    まずは他の方に何でも聞くよりもご自身で常識的な判断をなさるように
    したらよいのでは、と思います。
    望む回答は
    「子連れで大丈夫ですヨ~!!」だけなのでは?

    説明会にでられなかったので・・・Q&Aを読んでもわからなかったので・・
    とは、ご事情で足を運べずに受験されるのかもしれませんし、
    受験を前に不安な気持ちで重ねて書き込みするのもお察ししますが、
    ここでの回答は学校側の望む内容と一致するとは限りません。

    入学してからも、「だってわかんなかったんだもの・・」
    的な態度の親御さんはお見かけしませんし、
    ここで同意を得て下の子をお連れになっても、
    手続き等の際には、6年間お世話になる先生方や同級生親から
    「非常識な方」的な第一印象を与える可能性も大きいかと。

    入学後には学校行事等で預けていくことが午前も午後も合わせて
    必要とされる場が多くある学校です。常識的判断も常に求められます。

    厳しい言い方かもしれませんが、子連れさんの回答でご納得できない
    ようであれば、「他の国立では・・私立は・・・」を選ばれたらよい
    のです。

  5. 【1512832】 投稿者: 茗荷  (ID:VgG/GJIm5cE) 投稿日時:2009年 11月 20日 10:39

    下の子を連れて行くことが非常識なことは理解しております。
    受験者はどうなのかと思って質問させて頂きました。
    連れて行かない方が宜しいようですね。

    ありがとうございました。

  6. 【1523523】 投稿者: 面接について  (ID:uoUZbYe/EeU) 投稿日時:2009年 11月 29日 09:39

    皆様にお伺い致します。
    子供の二次試験中に親の面接が行われますが、父親と母親のどちらが受けた方が良いかご存じでしょうか?
    勿論、その前に過酷な抽選に通過しなければならない事は存じておりますが、人によって「父親が有利。母親が好印象。」等、言うことが違うので困惑しております。
    また、二次試験に両親揃っていても、面接は必ず片親が受けるものなのでしょうか?

  7. 【1523683】 投稿者: 芝生  (ID:GO2ptOKfEyg) 投稿日時:2009年 11月 29日 12:55

    どちらでも良いと思います。しいて言えば、学校側の質問の意図を理解してシッカリと答えられる方が参加する、くらいでしょうか。面接は平日なので、実際は父親よりも母親が多いと思います。面接にあたり、付き添いの親は「1人で」といわれるので、両親揃って参加される方はいません(それでも来てしまう人はいるかもしれませんが)。

    ただ、親の面接はあまり考えすぎる必要はないと思います。子供の考査時間(約3時間)の間に150人の親が50人ずつに3グループに分かれて、順番に面接していくので、1人あたりの面接時間は3分以下(体感的には1~2分くらい)です。質問も1つ答えて、終わりくらいです。問題のありそうな親を選別するため面接?といったところなので、無難な答えをしていれば良いのではないでしょうか。

    何と言っても大変なのは、3時間にわたって観察される子供の方です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す