最終更新:

5
Comment

【1523657】親の出番

投稿者: 水   (ID:A.tcLmJR1HY) 投稿日時:2009年 11月 29日 12:19

こちらを受験予定の女児母です。
現在、フルタイムで働いております。
役員等で学校に出向くことがかなり多いようなのですが、役員決め等はどの様に行われるのですか。
幼稚園時は、兄弟がいる方や妊婦さん、介護等は除外されて一人っ子の親が集中的にさせられる方向で決められていました。
役員決めの時はかなり陰湿な雰囲気でした。
国立は必ず1回は回って来る、とお話を伺うのですがやはり下の子がいたり等で除外になり、一人っ子だから等で決められたりするのですか。、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1524216】 投稿者: 茗鏡  (ID:9l2U3kQZwyo) 投稿日時:2009年 11月 29日 23:14

    既に子供が卒業しておりますが、ご参考までに・・・。


    入学後、単純にあいうえお順に各クラスから10名ずつくらいの役員を選出します。
    ですので、入学式の時にいただく名簿でだいたい自分が何年生で役員をやるかがわかります。
    あ行の方でしたら、ほぼ、一年生ですね・・・。


    下にお子さんがいたり、仕事を持っている等の理由は免除にはなりません。
    妊婦さんでしたら、該当する年はできないから、他の年の方と交代していただくなどして、いずれにしても、ほぼ全員必ず六年間に一度は役員を経験することになります。


    ご兄弟姉妹でお茶に通われているお子さんの場合も、それぞれの学年で役員をすることになります。


    ですので、一般的な役員決めと比較すると、あまり気まずい思いというのはなかったですよ。
    しいていえば、各役員の割り振りを決めるときくらいでしょうか。
    下にお子さんがいらっしゃる場合などは、なるべく学校へ出向かなくてすむような担当にするなど、こういうところで配慮されていたような気がしましたが。。。
    お母様がご無理でしたら、お父様が役員を引き受けられる方もいらっしゃいました。


    役員以外でもボランティアでいろいろな場面で(特に低学年のうちは)お手伝いが必要になってきます。
    数年前から面接が復活したのは、こうしたボランティア活動にあまり積極的でないご家庭が見受けられたからでは。

  2. 【1524627】 投稿者: 横から  (ID:JcNnX1DapcY) 投稿日時:2009年 11月 30日 10:54

    すみません、便乗です。
    役員になった場合、学校に行く比率と申しますか、どのくらいの割合で行くのですか。

  3. 【1526874】 投稿者: いろはす  (ID:0nRs/85gHzs) 投稿日時:2009年 12月 01日 23:34

    筑波の板もそうですが、なんでそんなに親の出番が多いことを気にするのですか。

    過去ログ見れば、どんな程度かわかるじゃないですか。


    親の出番が多いことを気にするなら、受けなければいいじゃないですか。


    うちも妻はフルタイムですけど、父親が行ってできることだったら私がよろこんで行きますよ。夫婦で調整しあって、どちらかがよろこんで対応しますよ。

  4. 【1527370】 投稿者: 護国寺  (ID:QH4ZK3hQFz6) 投稿日時:2009年 12月 02日 11:54

    国立は私立と違って予算的なものがあり親の出番が多いのは昔から変わりません。
    今更、親の出番の割合は?気にする方も気にする方ですけど、↑のように受けなければ良いなんて書き込み、ちょっと…。
    喜んで役員さんが出来るなら、子供さんが在学中はずっとおやりになってはいかがでしょうか。

  5. 【1527938】 投稿者: いろはす  (ID:0nRs/85gHzs) 投稿日時:2009年 12月 02日 20:20

    受けなくていいとまで書くのは、あまり気分のよいものではなかったですね。
    反省します。


    ただ、今はあの絶望的な倍率の1次抽選に一縷の望みを抱きながら、
    もし2次に進めたら・・・
    とモヤモヤしているときに、ちょっと関心の対象が違うのでは、と思ったものですから。


    人が何に関心を抱くかは、人それぞれ、とはわかっておりますので、
    批判はしないことにします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す