最終更新:

7
Comment

【1838475】通学時間と塾について教えて下さい。

投稿者: もも   (ID:AMFvCll1OpU) 投稿日時:2010年 09月 02日 11:01

はじめまして。
今年受験を迷っている年長女児の母です。
以前はこちらの学校に憧れ、ダメもとでも受けてみたいと、通わせてみたいと思っておりました。
しかし、昨年第二子が生まれ状況が変わりました。
家からはお茶の水まで電車を乗り換え約一時間かかります。
朝の混んでいる電車に2歳児を連れ通学の付き添いをし、4時間授業などではすぐにとんぼ返りでお迎え、または近くで下の子と時間を潰す。そしてその後塾の送り迎え。そうなってくると下の子もかわいそうだし、親の方がもつかなと疑問に思ってきました。
在校生、卒業生の方にお伺いしたいのですが、
・みなさんどれ位の通学時間をかけてらっしゃいますか?
・何年生まで親が通学に付き添うのが一般的でしょうか?
・車で通われている方もいるのでしょううか?」
・下の子がいらっしゃる皆様はどのようにされていらっしゃいますか?
・お茶の水は保護者の出る機会も多いと聞きました。その場合下の子はみなさんどうなっさってますか?やはり親戚に協力が仰げないと厳しいものなのでしょうか?

また、お茶の水だと塾は必須と聞きました。(間違った情報だったらすみません)
・通学が長時間になるお子様は、学校からそのまま茗荷谷近辺の塾に通われるのでしょうか?
・それとも一度家に戻ってから、でしょうか?その場合小学生の体力でやっていけるのでしょうか?

もちろん、あの恐ろしい程の高倍率は覚悟しております。しかし、受かっても通えないかもと思うのと、そうでないのとでは、親子ともにモチベーションが違ってきますので、気の早い話ですが、少しでも情報が頂けたら幸いです。

初めて掲示板に書き込みましたので、読みにくかったり、不躾であったりしました場合はご容赦下さい。

宜しくお願いします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1838517】 投稿者: 合格してから悩む  (ID:xLEZCUCzY2c) 投稿日時:2010年 09月 02日 11:43

    同じく今秋受験組です。(上に国立にかよう子もいます)
    上の子が通うのはお茶ではないので、お茶の事情はわかりません。
    ですが、在学児童で、ひとりっ子の割合はそう高くありません。
    乳飲み子のいるご家庭だっていらっしゃいます。
    そんな方たちは保護者会や行事など下の子を連れていけない時
    どうしているかといえば、我が家のように信頼の
    おけるファミサポさんを確保したり、おばあ様に預けたり、一時保育に
    預けたり・・・色々です。

    合格後はGW前まで付き添いました。2歳前の末っ子はどうしたかと
    いえば、自宅から歩ける距離にお住まいのファミサポさん宅で
    預かってもらいました。1時間あたりの価格は安価ですが、ひと月と
    なると結構かかってしまいました(9万ほど)無認可託児所の月極めなら
    7万弱ですみましたが、やはり近所で見てもらえる便利さには変えられず。

    車通学は私の知る限り「ナシ」だと思います。最寄り駅まではアリ
    かもしれませんが、学校そばまでは絶対ナシです。
    基本的には子供ひとりで通学しなくてはいけないのですから、
    そこまで心配なら受けなければよい話です。
    正直なところ、学費の安価な国立でも、裕福な家庭が多いですし、
    シッター・一時保育代をケチる方など誰もいません。

    >朝の混んでいる電車に2歳児を連れ通学の付き添いをし、4時間授業などでは
    >すぐにとんぼ返りでお迎え、または近くで下の子と時間を潰す。
    >そしてその後塾の送り迎え。そうなってくると下の子もかわいそうだし
    この程度のことでネを上げてたら、入ってから厳しいと思いますよ。
    入学前のお教室通いの時期でもこれよりも忙しいお母様はたくさんいます。
    私も下の子を脇に抱え、お教室のハシゴで飛び回っていましたから・・・

  2. 【1838521】 投稿者: 無理しないで  (ID:atwLam7kquY) 投稿日時:2010年 09月 02日 11:50

    お茶の水女子大付属小学校?お教室に行っている子でもなかなか入れない、お勉強ができる、眼力があるとか、運動能力がある、受け答えが明快である、合格のレベルが今一つ明白でないのが事実。受かる基準は公立なので学芸大竹早、他の学芸大、筑波と同じ感じでとにかくこれといって不確かです。私立幼稚園を受けるならそれなりの基準があるかと思いますが。とにかく受かってから下の子をどうしようと考えてください。どの小学校も初めはお母さんが送り迎えは必ずしますが、だいたいは一人で通えるようになります。それと小学校受験を考えて塾に通っている方で小さいお子さんのいらっしゃる方は少なくないです。おじいちゃん、おばあちゃんを頼れるなら頼ってください。私の場合はお教室の近くに下の子を預けたり、早くから預けられるところを利用しました。どうせだめもとでうけてみるといった近所にお住まいの方も多く、ここの受験にかけるといったスタンスでは終わってからあー!!って落ち込んでしまうかも。

  3. 【1838541】 投稿者: 抽選に通ってから!  (ID:ZtCEPFy6Yi2) 投稿日時:2010年 09月 02日 12:15

    私も、茗荷谷三校の抽選に通る前から、色々考えていましたから、悩むの解りますよ。
    でも、経験者の意見ですが、まずは抽選に通ってから考えてくださいね
    間違っても、抽選会場にお子さん入れないようにしないといけませんから、抽選日にだれがお子さんを見れるか
    からかもしれませんね。

    何処の塾かより、憧れで入れませんよ。
    あの、講堂の人数やそとにあふれた方・・・・ 東大に入るより恐ろしい倍率。
    抽選会場で、体験してください。
    考えるのは、それからだし、
    まえから、国立や私立をお考えの方は、下のお子さんの出産日もお考えですよ。

    後 抽選や合格後の送り迎え等でじーじー・ばーばーが来ている方も居ましたが、
    会場のかたともめていたり、トラぶっていたりしてるし。
    送り迎えで、お母様のお顔覚えてたりも在りますよ。
     
    いますでに、お受験塾は行かれていますか?
    追い込み頑張ってください。
    すべては、抽選で、番号が在り、合格してからです。
    考えすぎると、落ちた時つらいですよ。

  4. 【1838778】 投稿者: ヒド  (ID:wPGhO46MEV.) 投稿日時:2010年 09月 02日 16:37


    このお方ひど過ぎますね。国語力の無さ!

    この親を持つ子がこの学校に通っているなんて
    信じたくありません。

    ショックです。

  5. 【1838784】 投稿者: お茶高出身  (ID:I4icccETm/c) 投稿日時:2010年 09月 02日 16:46

    >東大に入るより恐ろしい倍率



    あの…ここ笑うところですか?
    これだから付属小出身者は、って言われちゃうんですね。
    ただでさえ年々レベルが落ちているのに…
    たかが抽選の倍率でしょ、あくまで。
    恥ずかしいのでやめてくださいね。

  6. 【1839041】 投稿者: 在校生  (ID:O5qs0haizMc) 投稿日時:2010年 09月 02日 21:51

    現在、低学年の娘が通っております
    入学してからは祖母に送迎をお願いしました
    ゴールデンウイーク後は一人で通うようになりましたよ

    うちは自宅からバスと電車1時間弱です
    お稽古など学校の帰りに制服での寄り道は禁止ですね
    その場合 お母さんが着替え一式を持参し
    ランドセルを隠すカバーをかけてどこの学校かわからないように
    工夫してピアノやそろばんや塾に通っているようです

    だんだん下校時刻も遅くなり
    放課後遊びもして帰るので帰宅は夕方前くらいになりますね


    保護者会などはたまに
    小さい子をおんぶしてきているママを見かけます
    でも泣いたり騒いだりしてないので気にはなりません
    我が家も下に兄弟がいるのですが
    音楽会などの行事などには下の子も連れて行ったりしています

  7. 【1839486】 投稿者: もも  (ID:AMFvCll1OpU) 投稿日時:2010年 09月 03日 11:36

    皆様、早速のお返事ありがとうございます。
    大変参考になりました。

    GW頃までの送り迎えでしたら大丈夫そうです。ファミサポさん、近くの託児所等を調べてみようと思います。
    抽選等は茗荷谷の近くに親戚がおりますので、預かって貰えないか聞いてみようと思います。

    ランドセルカバーのお話大変参考になりました。一度帰ってからの習い事は体力的に厳しいと思っていましたので安心いたしました。

    もちろんすべては受かってから考えるべき事ですが、皆様のお話をきいて安心する事ができました。

    まとめてで恐縮ですが、御礼のお返事に代えさせて頂きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す