最終更新:

8
Comment

【448954】小学校男子の卒後進路について教えてください

投稿者: 幼稚園児の保護者   (ID:SjBAd6HgUKY) 投稿日時:2006年 09月 24日 02:10

子供が附属幼稚園に在園しております。幼稚園の雰囲気が気に入っておりますので、小学校までお茶の水にお世話になり、中学で中高一貫校を受験しようかと考えております。
そこで、附属小学校男子のご父兄および卒業生の皆さまにお伺いしたいのですが、一学年の男子が中学受験をする割合や、中学受験に対する学校内の意識はどのような感じでしょうか?
また学年によって当然異なるでしょうが、進学先(○○校に×人)など、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【449193】 投稿者: お茶の子  (ID:Dcg6XxbXYqg) 投稿日時:2006年 09月 24日 14:36

    私も心配で、先輩のお母様方に色々うかがっています。

    基本的に、「6年間を有意義に過ごさせる」という観点で小学校に進ませるわけですから、
    中学のことは小学校に入られてから
    PTAなどでご一緒する先輩のお母様に直接聞かれたらいかがでしょうか。

    一般の方もご覧になるこういった場所で
    あまり具体的なことは書けません。


    10年ぐらい前まえまでは
    「基本的には附属中学に進学する方向で」といった対応だったようですが、
    最近は外部の学校を受験すれば内部進学の資格がなくなるというだけのことで、
    それぞれのご家庭の方針で・・・という対応のようです。


    学年によって相当雰囲気も実力も違うようで、
    ここ数年に関しては具体的な数字を聞いておりますが、
    ここでは差し控えます。


    ここ数年に限って言うと、筑駒と御三家に1名ずつもしくは
    年度と学校によっては数名進学するといったところではないでしょうか。
    進学先についてはあまり具体的におっしゃらないご家庭も多く
    学校側も「どこの学校に進学したかといった話題をつつしむように」というご指導で
    具体的なことはあまりわかりません。

    必ずしもトップ校ばかりを狙ってということではなく、
    「高校受験よりは中学受験で」というお考えのご家庭もあり、
    幅広く色々な学校に進学しておられるようです。

    4年生のころから受験用の塾に通ってこられて
    外部受験に向けて準備してこられた方でも、
    最終的には内部外部選択の段階で内部進学を決断された方もおられるそうで、
    そういう意味では準備はしておいても、
    最終的には6年の夏に決めればよいわけですから、


    まずは小学校での日々の生活が楽しめれば、それが一番かと思います。

    受験率は、附属中学に進学されたお母様にうかがえば、
    何名の男子が残っているかわかると思いますが、
    ちょっと私も聞き漏らしました。

    子どもたちの意識としては、
    受験する子が多数いるのが当たり前という感じで、
    受験する子もしない子も一緒に仲良く元気に過ごしています。

  2. 【452760】 投稿者: 幼稚園児の保護者  (ID:EDUkuQ6udaI) 投稿日時:2006年 09月 28日 14:59

    お茶の子様

    貴重なご意見有難うございました。
    最も気にかかっていたのは、進学先よりも中学受験に対する学校内の雰囲気です。

    >>子どもたちの意識としては、
    >>受験する子が多数いるのが当たり前という感じで、
    >>受験する子もしない子も一緒に仲良く元気に過ごしています。

    これだけで、非常に安心しました。
    有難うございました。

  3. 【463355】 投稿者: 銀杏  (ID:JvYjldZTCtQ) 投稿日時:2006年 10月 12日 10:07

    去年の男子は筑駒1、御三家6、駒東1、そのほかK、W大学附属が4名程度+他校だったと思います。受験に関しては大半のお子さん(男子も女子も)何かしら準備をされて、実際に外部受験されたのは30名ほど(男女合わせて)ではないでしょうか。


    学内の雰囲気は学年によるかもしれませんが、親は冷めて落ち着いた感じであまり皆さん余計なお話はされなかったように思います。子供同士はいろいろと話はしていたようで、6年も後半になりますと「お互い大変だな」って感じでしょうか。そのままお茶中に上がられるお子さん方も優秀な方が多いので、お互いの選択を意識するともなく尊重していたと思います。上の方も仰っていたように、友人関係は受験するしないに関係なく学校でもプライベートでも遊んでいました。


  4. 【779567】 投稿者: 男の子のまま  (ID:L.EeNh6pbl.) 投稿日時:2007年 12月 01日 10:13

    お友達から伺いましたが、お茶の男の子はほぼ全員レベルの高い私立、国立に受かってると聞きました。
    高校受験をしたとしても、レベルの高いところばかり。
    レベルの低い学校には行かないみたいなので、公立に通わせるより絶対良いと聞きました。
    国立はなかなかあたらないので、羨ましいですが。
    できる子が集まってるということも言えるんでしょうね。

  5. 【784099】 投稿者: 保護者  (ID:VXeTkbnSCik) 投稿日時:2007年 12月 06日 16:44

    昨年度は中学受験の方は、筑波大駒場、開成、海上などかなりハイレベルの中学に進学しました。お茶中に進んだ男子生徒も、女子とのレベル差(女子のレベルは、女子学院、桜陰などと肩を並べる日本の名門女子高ですのでそれなりに高いです)はありますが、良い方に引き込まれる形で、それなりに健闘しているようです。
    地元の公立校の上位集団レベルだと思います。

  6. 【786958】 投稿者: ぎんなん  (ID:qlJmeO1JvDk) 投稿日時:2007年 12月 10日 10:54

    保護者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昨年度は中学受験の方は、筑波大駒場、開成、海上などかなりハイレベルの中学に進学しました。お茶中に進んだ男子生徒も、女子とのレベル差(女子のレベルは、女子学院、桜陰などと肩を並べる日本の名門女子高ですのでそれなりに高いです)はありますが、良い方に引き込まれる形で、それなりに健闘しているようです。
    > 地元の公立校の上位集団レベルだと思います。


  7. 【786974】 投稿者: 磨かずば  (ID:qlJmeO1JvDk) 投稿日時:2007年 12月 10日 11:06

    お茶中女子のレベルは残念ながらそこまで高くはありません。
    中学からの入学者の一部、高校からの入学者ならば相当のレベルですが、小学校から上がる場合は、下位から上位までそれぞれです。
    中学受験の四谷の偏差値は62程度で今後も下がり傾向かと。御三家には全く届きません。
    もちろん偏差値で語れない素晴らしい学校であり、幼稚園小学校ではぐくまれた学びは将来大きく実を結ぶことでしょうし、我が家もその教育には大変感謝しておりますが。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す